みょるにる@カードワースとか
mjolnir.cardwirth.social
みょるにる@カードワースとか
@mjolnir.cardwirth.social
55 followers 98 following 21 posts
航空業界の本業船乗り、正体はゲーマー。某通信心理学部生、レポートでめげてる。カードワース合同誌をつくったりします。20年ほど前に運命に出会ってしまった型月厨。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by みょるにる@カードワースとか
ガッツが必要なところは人手も活用してください、いのちだいじに

とまれ空間が良い感じだと、普段の作業もすこし楽にできる(認知負荷が下がる)と思います…!!
日本もそうですし実質的にはアメリカですら「社会的資本主義」だったのが、冷戦後本物の自由資本主義を導入した結末がこんなところにも…(主語が大きい
コミケなんかでは非公式に壁サークル同士での値段のすり合わせなんかがあったんですけどね、いまはそういうカルテル組むのも難しいだろうなあ
ただ経済活動としての生き方では世界に対して不誠実ではないかと思う一方、では世界を癒すために一人で何ができるのかという間の領域を支える支援組織があってもいいと思うのです。これの一番の問題は「オマエガナー」なのですよね。言い訳をするなら、やはり立ち上げへの竦みがあるんですが。
手がかりがないんですよねー 勿論できるところからチボチボやって行くのはアリなのですがそれでは遅い気がして焦ってしまう
そこを考える人が少しでも増え、世界が良くなる為に何かしたいと言う人が実際に居るのだから、そこに将来への「勝ち」の目があると思います。
行った上で、大屋根リングが素晴らしかったという事も踏まえた上で、あの催しをやる意味は別になかったな……というのが総合的な感想だな 万博中にも排外主義がどんどん蔓延したし、万博がそれに対抗するようなメッセージを打ち出すこともなかった それって万博になんの意味、メッセージがあったんですかと思わざるを得ないところがあるじゃないですか?
Reposted by みょるにる@カードワースとか
(6/6)
4月14日に初めて万博に行きこの話を思いついて6月28日に頒布した万博SF本でした
万博こんな感じだったな~など閉幕までに感じていただけたら幸いです
Reposted by みょるにる@カードワースとか
Reposted by みょるにる@カードワースとか
Reposted by みょるにる@カードワースとか
Reposted by みょるにる@カードワースとか
Reposted by みょるにる@カードワースとか
Reposted by みょるにる@カードワースとか
まこ亜美が万博に行く話(0/6)

※万博×セラムン×SFのなんでもありな人向け
Reposted by みょるにる@カードワースとか
あとは…ひとりじゃない力にしていくことでしょうか?
閉じたグループではない、でもごちゃ混ぜでもない、一人一人が世界のために何が出来るか考えたり実行したりするための何か…
Reposted by みょるにる@カードワースとか
岐阜基地の案内板がファンシーだったので描きました
何を出来るか考えるところから始めてもいい気はします。
Reposted by みょるにる@カードワースとか
極道発注雪崩による残業大発生中なので、誰か私に「存在しない小説/漫画/映画/ゲーム/カードワースのシナリオ」のタイトルを投げてほしい。
後で頂いたタイトル作品を鑑賞した風の感想をつぶやきます。
10個くらいで多分打ち止め。

本か映画かゲームかはご指定頂かなければこっちが勝手に割り振って語ります。
Reposted by みょるにる@カードワースとか
事務局へ趣味の人も回答していいのか質問したところ、回答があったので載せます。趣味の人もぜひ回答してください。私も趣味の人としてアンケートに参加しました。回答数が多いほどアンケートに力が宿ります。

ーーーーー
日本フリーランスリーグ事務局です。
生成AIに関するアンケートへのお問い合わせを頂き、ありがとうございました。
ご趣味で絵を描かれる方も、ご回答いただけます。
設問の中に、「収入」についてお聞きしていますので、そちらで「収入はない」にご回答いただければと思います。
何卒宜しくお願い致します。
ーーーーー