羊毛
@mobsheep.bsky.social
47 followers 29 following 260 posts
結局ラブなんだよな
Posts Media Videos Starter Packs
mobsheep.bsky.social
"万物理論"という単語もかっこいいけど、"Theory of Everything"もめちゃくちゃかっこいいんだよな
mobsheep.bsky.social
レイ・ブラッドベリの短編を読んでるけど、エモみがパワフルすぎで1日1編しか摂取できない
mobsheep.bsky.social
万物理論で唯一覚えてること → 汎性
mobsheep.bsky.social
さっぱりわからん!!
mobsheep.bsky.social
「バーナード嬢曰く」きっかけで読んだ本とか結構あるなあ。「渚にて」はほんとうに読めてよかった
Reposted by 羊毛
katahoyou.bsky.social
誰に主張したいわけじゃないんですが、最近ハヤカワの、得にSF文庫が高い……。
「ニューロマンサー 新版」2,255円とか、今月の新刊の「侵蝕列車」2,200円とか、もうハードカバーの値段じゃないか……!買うけど……!!高くないか!?
得にSFが高い気がしてて……売れないから?売れないからなの?ミステリより、SFの方が売れないからなの?とひとりでしょんぼりしております。
文庫一冊2,000円超えは、そんなん講談社学術文庫かい!って突っ込んでます。ひとりで。
本を読んでもひとり。
本に突っ込んでもひとり。
mobsheep.bsky.social
アポカリプスホテル観た。aikoの楽曲があまりに良すぎる。11話みたいな話をもっとやってほしかった。いきなり多くの年月が流れるのはもっとストーリーに活かせた気もする。とにかくaikoの曲が良すぎる。
Reposted by 羊毛
bentonankotsu.bsky.social
次は『白熱光』を再読しようかなとKindle開いたら持ってなかった。何回もセールやってるから買ってるつもりになってたわ。次の早川セールまだすか。

イーガンで一番難解なのはどう考えても『ディアスポラ』ではなくこっちと思う。いまいち何が起こってるのか分からないまま(それでも面白いのがすごい)読み切ったあと解説を読んで崩れ落ちた。
そこで書かれていた「読者が勘違いしやすいところ」をそのまんま踏んでたので。
Reposted by 羊毛
mobsheep.bsky.social
「ヨコハマ買い出し紀行」読んでるけどめっちゃいいなあ。ゆるい空気感と癒されるキャラ。今アニメ化したら人気出そう。タイトルからは想像できないけど一応SF漫画
Reposted by 羊毛
baddiebeagle.bsky.social
"世界が注目する作家キム・チョヨプ初のエッセイ、待望の邦訳! 「書きたい」わたしを見つける読書の旅 「わたしをとびきり奇妙で輝かしい世界へといざなってくれた。そんな偶然の瞬間を、及ばずながらここに記していこうと思う。」"

"本が連れていってくれた偶然の瞬間、「作家キム・チョヨプ」になるまで 「なぜ物語を書くのか。その根底にある思いを探るとき、わたしは街灯に沿って家路をたどっていた十七歳の夜を思い出す。」"

キム・チョヨプ/ カン・バンファ 訳 『本と偶然』
comingbook.honzuki.jp?detail=97847...
『本と偶然』
世界が注目する作家キム・チョヨプ初のエッセイ、待望の邦訳!<br>「書きたい」わたしを見つける...
comingbook.honzuki.jp
Reposted by 羊毛
Reposted by 羊毛
sekaito.bsky.social
ブラッドベリを読んでいきます
Reposted by 羊毛
alcor80.bsky.social
アルプススタンドのはしの方 観た
甲子園、アルプススタンドの端で繰り広げられる青春の会話劇
原作たる高校演劇の脚本が凄い
野球部と比べて端っこと感じているであろう演劇部に悩みや葛藤を語らせる事で、皆の悩みま葛藤も青春で輝いているグラウンドもスタンドの端も青春の舞台だと説得させられる
その上で、何でも持ってる人もこれしか無い人も同じ様に悩んでる様,持てる範囲で努力する事で得られるものってのをラストで描くのは良い
想像では、映画版の脚色だと思うけど良い脚色
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
Watch アルプススタンドのはしの方 | Prime Video
高校野球夏の甲子園大会一回戦。夢の舞台でスポットライトを浴びている選手たちを観客席の端っこで見つめる 冴えない4人。夢破れた演劇部員・安田と田宮、遅れてやってきた元野球部・藤野、帰宅部の成績優秀女子・宮下。安田と田宮はお互い妙に気を使っており、宮下はテストで吹奏楽部部長・久住に学年一位を明け渡してしまったばかりだ。藤野は野球に未練があるのかふてくされながらもグラウンドの戦況を見守る。「しょうがない」と最初から諦めていた4人だったが、それぞれの想いが交差し、先の読めない試合展開と共にいつしか熱を帯びていき...。©2020「アルプススタンドのはしの方」製作委員会
watch.amazon.co.jp
Reposted by 羊毛
alcor80.bsky.social
ひゃくえむ。 観た
想像の50倍以上の傑作!
リアリティとお洒落さに満ちた映像,生き様を描くストーリーにそれを補強する各人の名台詞は見応えしか無い引き締まった作品
極限迄凝縮されたレースシーンとレースへと高められる空気感が完璧過ぎて常に最高の緊張感を持てる造りだったのもgood
推しは仁神だな
神童と呼ばれ挫折したその後としての純粋な喜びとそこからやり切ったあとの空気は好き
海棠の名言の連続と生き方,財津の表情と好きなシーンが尽きない
世界陸上的に1週早く公開できなかったかとは思う
hyakuemu-anime.com
映画『ひゃくえむ。』公式サイト | 9月19日(金)全国公開
「チ。―地球の運動について―」魚豊の<原点>が劇場アニメ化!陸上100m。一瞬の輝きに魅せられた者たちの狂気と情熱の物語
hyakuemu-anime.com
mobsheep.bsky.social
ミルキーサブウェイ良すぎた… ありがとう…🙏
Reposted by 羊毛
kfkx.bsky.social
『この世界からは出ていくけれど』ハヤカワ文庫NV版の装画と章扉を単行本に引き続き担当させていただきました。

著:キム・チョヨプさん
訳:ユン・ジヨンさん、カン・バンファさん
装丁:早川書房デザイン室

『わたしたちが光の速さで進めないなら』に続く第2短篇集です。どの短編も味わい深く心に残ります。ぜひ文庫本でも読んでみてください。
mobsheep.bsky.social
白熱光の最初に出てくる読者に理解を促すための親切な図のはずだけど私には理解が及ばない図。
mobsheep.bsky.social
イーガンの「ビット・プレイヤー」に出てくる孤高世界、なんかめちゃくちゃ魅力的なんですよね。銀河系の中心に存在する非常に大きな謎の空間で外部からの接触を一切拒否するという。ちなみに「白熱光」に孤高世界が出てきます。白熱光はゴリゴリのハードSFで気を失いそうになった記憶…
Reposted by 羊毛
walkeri.bsky.social
『ときときチャンネル』文庫化・続刊・コミカライズのおしらせ!
配信者百合SFです! こう見えて拙著の中では一番ガッツリサイエンスフィクションしてる作品です。絶対面白いから読んでね!!
Reposted by 羊毛
walkeri.bsky.social
東京創元社『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた』文庫版、9/11発売です。帯にある通りコミカライズしていただくことになりました。続編も出ます!
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...