中里一
nakazatohajime.bsky.social
中里一
@nakazatohajime.bsky.social
150 followers 13 following 8.4K posts
イーロン・マスク討伐
Posts Media Videos Starter Packs
安倍の態度は、トランプやネタニヤフやオルバンあたりに比べたら完全にぐう聖だったけど、行動はオルバン級だった。
何とは言わんけど「行動ではなく態度が大事なのだ」という価値観は、まずトランプ本人がその権化だし、色々アカンものとつながってる気がする。
「悪い文化」論にもつながっていないだろうか? 家族と話をしているだろうか?
ロシアはヤルスも今バンバン作ってるし、戦略原潜もテコ入れしたし、戦術核のことはずっと大好きなので、トータルの核戦力では何をどう見てもロシアがダントツ世界一だよ。
もし2027年まで全面核戦争もロシアの降伏もなく進んだら、世界終末時計がミリ秒単位になりそう。
ロシアが核実験を再開することをつかんだか通知されたかしたので、そのお付き合いですぬ>RT
核エスカレーションはまず核実験から。
これは援蒋ルートを断てなかった人々の末裔としてのカンですが、ロシアの油田設備が投資不足と(制裁による)老朽化で産油能力が落ちてくる2030年あたりまで待たないと、戦費を断つには至らない気がする。
Reposted by 中里一
例えば今のブラジル政府はインフレと財政赤字を放置して強引なバラマキで「史上最低の失業率」を達成したとドヤっているわけですが、そんなに景気がいいのならどうして若者が犯罪組織なんかにリクルートされるんですかって話ですよ。ウーバーイーツなんかで日銭を稼いだって、何の展望もないでしょうが。
Reposted by 中里一
「韓国訪問中のトランプ米大統領は30日、自身のSNSへの投稿で、韓国による対米投資などの見返りに、原子力潜水艦の建造を承認したと明らかにした。核兵器ではなく通常兵器を備えた原潜になる見通しで、米韓両政府は米国内での建造に向けた協議を本格化させる。トランプ氏は別の投稿で、韓国の原潜が米ペンシルベニア州フィラデルフィアで建造されるとの見通しを示した」(読売新聞|2025/10/30 07:55)
www.yomiuri.co.jp/world/202510...
トランプ氏が韓国の原子力潜水艦建造を容認、対米投資の見返りに米国内で…通常兵器を備えた原潜か
【読売新聞】 【慶州(韓国南東部)=池田慶太】韓国訪問中のトランプ米大統領は30日、自身のSNSへの投稿で、韓国による対米投資などの見返りに、原子力潜水艦の建造を承認したと明らかにした。核兵器ではなく通常兵器を備えた原潜になる見通し
www.yomiuri.co.jp
もし暇ならNanajuのついでに、Maker Faire Tokyo 2026に作って展示するか。ホントに100ルーメンあるなら、会場の明るさでも一応見えるはず。
この「常にピントが合います」方式の100ルーメン、すでに9年前に製品化されてたわ
prtimes.jp/main/html/rd...
リアプロジェクション方式で21型のCRT風ディスプレイができるやん。
しかしこの方式、続かなかったらしい。
Reposted by 中里一
高市がトランプをノーベル平和賞に推した隣では李在明が新羅の金冠(国宝レプリカ)をプレゼントしたり最高位勲章をあげたりしていて、なんかもうどうやってわがままなオッサンにご機嫌よく帰ってもらえるかに腐心してる飲み屋みたいになっている東アジアである。
EUがロシアの原油を買うのをついにゼロにするのに、日本は買い続ける予定って、来年プーチンが全面核戦争を始める確率をどう思ってるんでちゅか〜?
侵略戦争完遂のためにウクライナ人やドイツ人に100万人単位で核の炎を浴びせた奴に金をくれてやるんでちゅか〜?
ドイツが負けて、「核保有国にあらずんば主権国家にあらず」の時代が来たときに、そんな真似をしておいて、英仏が戦略原潜や核兵器の技術を売ってくれると思ってるんでちゅか〜?
Reposted by 中里一
愛子さまが「ザ・ロイヤルファミリー観てます」と武豊に言った件。皇族がテレビ番組に言及することはたまにあるけど、放映中の1クールドラマに言及したのは、自分が知り限り初めてのような気がする(NHK朝ドラはよく言われるが)
Reposted by 中里一
⚡️India partners with sanctioned Russian firm to produce passenger aircraft.

India’s state-owned Hindustan Aeronautics Ltd. (HAL) signed a deal with Russia’s United Aircraft Corporation (UAC) in Moscow on Oct. 27 to jointly produce the SJ-100 civil passenger aircraft.
India partners with sanctioned Russian firm to produce passenger aircraft
India’s state-owned Hindustan Aeronautics Ltd. (HAL) signed a deal with Russia’s United Aircraft Corporation (UAC) in Moscow on Oct. 27 to jointly produce the SJ-100 civil passenger aircraft.
kyivindependent.com
この審判、高校野球みたいに低めが広い。
しかしパキスタンはアメリカ時代に遠交近攻の逆をやり、遠くの弱い北部同盟系政権ではなく、近くの強いタリバンを支援したというイミフな成り行きがあるので、あっさり消えるのはパキスタン政府のほうかもしれん。
ああいうイミフな行動が、後から辻褄が合うことはまずない。派手に損切りするか、どんどん悪くなっていくか、どちらか。
「パキスタンのタラル情報・放送相は29日、停戦の持続に向けて開催していた両者の協議について「実行可能な解決策をもたらすことに失敗した」」
news.yahoo.co.jp/articles/9b0...
全面戦争かもぬ。
帝国の墓場なだけに、パキスタンが攻めたら逆にあっさりタリバンが消えて終わったりして。
パキスタン情報相、タリバンとの和平協議「失敗」 緊張高まる可能性(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
パキスタンと隣国アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権の武力衝突を巡り、パキスタンのタラル情報・放送相は29日、停戦の持続に向けて開催していた両者の協議について「実行可能な解決策をもたら
news.yahoo.co.jp
Reposted by 中里一
ゲーミングは悪い文明
Reposted by 中里一
ゲーミングキーボード光るから良いよねって話をしてたらゲーマーはキーボードを光らせないところから始まると言われて真のゲーマーじゃないことがバレてしまった