KANEMORI Mul
@nemuihaigyorui.bsky.social
18 followers 33 following 250 posts
📖✍️ 🪸🫧🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉🫧🪸
Posts Media Videos Starter Packs
nemuihaigyorui.bsky.social
「美しい日本語」について語りたいなら俺と天守物語の話をしてくれよ〜〜〜😭
nemuihaigyorui.bsky.social
そんでもってそういうことを云ってくるひとたちはたいがい、「美しい日本語」を日本人である自分の自尊心を満たすために使いたいだけで泉鏡花も川端康成も塚本邦雄も読んでないので肩透かしを食らう。
nemuihaigyorui.bsky.social
「日本語って(他言語に比べて)美しいでしょ?」というようなことを云われると、それはあなたが日本語話者だからそう感じるのであって、他言語にもその言葉を話すひとたちにしかわからない韻律や音の響きや表現の美しさがあるんだわ〜と思う。
nemuihaigyorui.bsky.social
琺瑯鍋の焦げつきと格闘するなどしておりました……重曹は偉大……😇🙏
nemuihaigyorui.bsky.social
欧米の白人ではない外国人がまるで「未開の野蛮人」であるかのような物云いをしてる日本人、19世紀の激ヤバ人種差別主義者と同じこと云ってるんだと気づいてほしい。
Reposted by KANEMORI Mul
hiroerei.bsky.social
ウマ娘のフィギュア持ってオタクを集客しようとヘイトぶりまいてるやつがいるの、オタクに右派との親和性が高い人がいるのは事実だが(もう一つ言えばオタクに限らず国民全体の傾向ではある)政治・思想に距離を置くことを正しいこととしたままちゃんと段階を経てその手のことを学習せずじまいの人間が多いためにチョロいと思われている節はある 楽しいことだけしていたいのはみんな一緒だが楽しいことしか知らなければ簡単にカルト思想につけ込まれる あと余談だが「オタクの街秋葉原」っていつの話だよ もうコンカフェとカードショップしかねえつまんない街だぞ
Reposted by KANEMORI Mul
spiralginga.bsky.social
軍部政府メディアといった大局の話だけがあって、その背景や帰結である植民地主義や差別や暴力の具体的な話のは触れられない。従来の談話が加害への反省をナショナリズムに結びつけていたところをバッサリ切り、明確にナショナリズム批判を打ち出したのは大きな重要な変化だけど、アジア諸国への加害や女性の被害について触れてない点では後退でもある。とはいえ、保守としてリベラルが排除されないことを望む、望まざるを得ない、という絶望的な表明でもあって、これは本当に重い……。その意味でもっとちゃんと議論されてほしい。議論可能な姿勢こそが石破氏の独自性だったのだし
Reposted by KANEMORI Mul
spiralginga.bsky.social
石破所感は今、排外主義とナショナリズム批判を歴史と繋げて氏の立場から表明したこと、がとても大事だと思うと同時に議論したい点も多い(議論を求めているとも思う)。特に戦前期の軍部と政府とメディアを批判しつつ、それ以前の日本の差別や植民地主義的政策に触れず戦前戦中の日本と切断している点。太平洋戦争という帰結は、それ以前から続く沖縄併合や台湾出征、そして韓国併合といった植民地主義政策や差別から連綿と(あるいはそれ以前から)繋がっているものなのに、ここでは戦中の対米戦争だけが批判対象とり、それ以前の時代はむしろ称揚される。そこを切断するのはアクロバティックだと思う。
Reposted by KANEMORI Mul
akirashijo.bsky.social
だいたい差別主義者が大手出版社から堂々と新刊を出し "愛国者達"が教科書を意のままに検閲改訂してる時代に 本で勉強!も何もあったもんじゃないぜ ヤんなるね
Reposted by KANEMORI Mul
akirashijo.bsky.social
「YouTubeで学ぶな」「本を読め」とは まあ そりゃ 思いはするが、ど〜〜〜しても本を読めない人というのは全然いるし、そこに届ける手段を模索することも諦めたくない……ので 差別や偏見に対して良識があり、それでいて可能な限りフラットな語り口で、かつどんな人にも届くわかりやすさをもった動画……が あるといいな と思う メチャメチャ難しいが………………
Reposted by KANEMORI Mul
kawade.co.jp
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。

神島党首率いる極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き大変な話題になった作品。
第42回野間文芸新人賞を受賞作。
刊行は2020年3月のことでした。

詳細▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に(河出文庫) 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭
Reposted by KANEMORI Mul
mokmok-len.bsky.social
この作品を描いていて「男女にして欲しい」とか「ただの友情ってことでいいのに」とか、逆に「なんでただの恋愛関係にしないの」とよく言われるんですが、そういう作品はもう他にいっぱいあるので、そうじゃない作品があっても良いと思います。色んな作品があった方が面白いと思うので
Reposted by KANEMORI Mul
megumikawano.bsky.social
news.livedoor.com/article/deta...
意味がわからない、なんでそんなことするんだ……。時間短縮するよりむしろもっと時間かけて研究できるようにしてほしいしその間の生活がちゃんとできるようにしてほしい。というか「単位を先取り」とか言ってるけど規定の数の単位を取れば学位が取れるというものではないでしょ、院は(本来は学部もだけど)。単位なんかどうせ取れるけど、そうじゃなくて研究じゃん本質は……。
学部・修士の5年一貫教育を来年度にも制度化、大学院進学者増やし専門人材増やす狙い…文科省方針 - ライブドアニュース
文部科学省は、大学の学部と大学院修士課程の5年一貫教育を制度化する方針を固めた。早ければ今年度中に大学院設置基準などを改正し、2026年度からの運用開始を目指す。学部と修士で計6年の在学年数を1年短
news.livedoor.com
Reposted by KANEMORI Mul
rasenjin.bsky.social
JICAホームタウンのデマにロシアが一枚噛んでいるという話、もし本当だとしても(やっていてもおかしくないとは思います)あまり外国の認知戦がどうこうと騒がないほうがいいんでないかな。容易に排外主義に繋がるし、今回の場合だと露探探し(事実かどうかは関係なく、対立する相手を露探扱いする)になりかねない。デマの内容そのものより、社会が信用できないという不安を煽るものなんですよああいうの。
どこの誰が煽っていようがデマやフェイクには用心する、それがいちばんまともな対処法でしょう。特効薬はない。

東独は西独に対して諜報戦では優位に立っていたけど潰れたのはどちらかという話は示唆に富んでいます。
Reposted by KANEMORI Mul
numagasa.bsky.social
グレタ・トゥーンベリさん、イスラエル軍に拘束されてひどく暴力的な扱いを受けていたが、解放されたようでひとまず良かった。ギリシャの空港で歓迎されて拳を突き上げた、とある(不屈だ)。
ただ残る138人の活動家はイスラエルで拘束されたまま。
イスラエルは「パフォーマンスだ」とか言っており、いつものようにネットの冷笑勢が愚かにも同調していそうだが、まさにジェノサイドを終わらせ人命を救うための命がけの「パフォーマンス」であり、なりふり構わないイスラエルの過剰反応はむしろその成功度を高めたと言えよう
www.bbc.com/japanese/art...
イスラエル、トゥーンベリ氏ら活動家170人を国外追放 拘束中に不当な扱い受けたと主張 - BBCニュース
イスラエルは6日、パレスチナ・ガザ地区に海路で向かっていたところを拘束した、スウェーデンの気候変動活動家グレタ・トゥーンベリ氏(22)を含む親パレスチナ活動家ら170人を国外追放した。トゥーンベリ氏と親パレスチナ活動家350人は1日、ガザ地区に援助物資を届けるための船団で、イスラエルの海上封鎖の突破を試みたところを拿捕(だほ)され、同国内の刑務所に勾留されていた。
www.bbc.com
Reposted by KANEMORI Mul
borisbadenov85.bsky.social
www.change.org/ja

voiceはchange(こちらはまともな署名サイト)にデザインを似せた陰謀論親和サイトなので署名せんように気をつけてください。voiceで署名した情報は特殊詐欺系に売られてると聞きます。
「変えたい」気持ちを形に
全世界から5億人以上が集う、社会に「チェンジ」を実現させるソーシャルプラットフォームに、あなたも参加しませんか?
www.change.org
Reposted by KANEMORI Mul
soranotori.bsky.social
「本棚の本まじらせながら、今日も生きてるよ」 「明日もきっと生きようね」

#死なない猫を継ぐ
シルバニアファミリーのハスキーの赤ちゃんふたりが紀伊國屋書店新宿本店の山中千瀬さんの歌集『死なない猫を継ぐ』のコーナーの前で「本棚の本をまじらせながら、今日も生きてるよ」 「明日もきっと生きようね」と褒めてくれています。
Reposted by KANEMORI Mul
marimandona262.bsky.social
フランス人作家のマルク.レヴィが興味深いことを言っていて「昨今は愛国者(patriote)を装った国粋主義者(nationalist )が跋扈していると、合衆国もヨーロッパもそう」

「この二者の違いは前者は自分の国を愛しているけど後者は周りの全ての人を憎んでいる」

これ確かにそうでウヨの言ってることって中国人が嫌い在日が嫌いアフリカ人が嫌いムスリムが嫌い外国人観光客が嫌い生活手当貰う非日本人が、出産一次金もらうetc...そんなに憎む対象ばっかりってまずその人の世界の見方がおかしい。
koikeyoji.bsky.social
「ナショナリズムの何がいけないの?」と聞かれることがある。「戦争や差別、虐殺などの暴力につながるから」と、歴史的な事例を挙げながら説くと、「じゃあ、あなたは国を愛さないのか?」と食い下がられる。愛するよ。いや、正確には、愛してしまうよ。私たちは、そうした国際秩序や政治システムのなかに生を受け、育ってきたのだから。見も知らない「日本人選手」であっても、国際大会で活躍するニュースを聞くと、「おおぉ…!」と反応してしまう。私たちは、そのように作られているんだよ。だからこそ、不断の努力をもって、ナショナリズムを相対化し続けていかねばならないんだよ。
nemuihaigyorui.bsky.social
秋服が欲しいでヤンス🍂
nemuihaigyorui.bsky.social
めちゃ楽しそう🫢>RP
Reposted by KANEMORI Mul
tjmr75.bsky.social
今日は楽しかったです! 作家のお友達(後輩?)とごはんを食べた後、「制限時間45分(+10分になったから実質1時間)で、予算1万円で、新宿紀伊国屋本店全館を巡って好きな本を買って見せあう」会を催行しました。た、たのしい……! これ別に予算1万円じゃなくてもいいから作家仲間各位おともだちとやりましょうよ、すごくわくわくしたし、読みたい本が増えたよ。
nemuihaigyorui.bsky.social
長谷川あかりさんのこちらのレシピをつくってみたのでした〜🍅
お出汁にごはん入れてみたけど美味しい〜🤤🍚

baila.hpplus.jp/lifestyle/re...
baila.hpplus.jp
Reposted by KANEMORI Mul
gb0fakewat.bsky.social
「君の表現は、君の望む世界の創造に、今日もきちんと加担しているか?」
って俺の先生 (私淑) はよく言ってた

加担してたい〜〜
nemuihaigyorui.bsky.social
プラモデルを作るより、どーんと石を渡されて彫刻を削り出すほうが得意なのかも。