n o a
banner
noah747.bsky.social
n o a
@noah747.bsky.social
Pinned
キンモクセイ満開です。外の方が家のルームフレグランスよりいい香り。
Reposted by n o a
韓国で食べてきたスープのレポート出しました。やっぱり韓国、スープのバリエーションがすごい!

今日明日は無料でお届けします。

舌の想像を超えてきたスープ~世界のスープ旅・韓国編③|有賀 薫

note.com/kaorun/n/n09...
舌の想像を超えてきたスープ~世界のスープ旅・韓国編③|有賀 薫
韓国がスープの国である、というスープ作家なら当然知っておかなくてはいけないようなことを、今年の4月、初の韓国行きではじめて実感した私。こりゃ体験すべきスープが山ほどあるぞ、ということで2回目の韓国です。前回2人で出かけて胃袋のキャパシティ不足に涙したので、今回はおいしいものには目がない料理家4人という、万全の布陣で臨みます。 食べられる限りのスープや鍋、汁麺やクッパなどをいただいたのですが、やは...
note.com
November 12, 2025 at 11:39 PM
Reposted by n o a
藤井聡太竜王が最年少「永世三冠」達成 23歳3カ月、羽生善治九段を抜く
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

永世称号は各棋戦により条件は異なりますが、規定の回数を獲得した棋士に与えられます。これまでの最年少永世三冠は羽生九段の25歳11カ月でした。

#ニュース
藤井聡太竜王が最年少「永世三冠」達成 23歳3カ月、羽生九段を抜く - 日本経済新聞
将棋の第38期竜王戦7番勝負第4局は12、13の両日、京都市で指され、後手の藤井聡太竜王(23)=名人・王位・棋聖・棋王・王将との六冠=が138手で挑戦者の佐々木勇気八段(31)を破り4勝0敗で防衛、5連覇を飾った。竜王連続5期獲得により棋聖、王位に続き自身3つ目の「永世称号(永世竜王)」の資格を得た。23歳3カ月の永世三冠は史上最年少。終局後、藤井竜王は「これまでの積み重ねが結果に表れたこと
www.nikkei.com
November 13, 2025 at 11:45 AM
Rental Familyっていう映画、🇺🇸でもうすぐ上映🇯🇵で来年2月上映だそう。観たい。あの歳で日本でもがき模索する異国人がどう描かれるかも興味深々👀

youtube.com/watch?v=mp4H...
『レンタル・ファミリー』ティーザー予告映像<2026年2月27日(金)公開>
YouTube video by サーチライト・ピクチャーズ
youtube.com
November 13, 2025 at 12:11 AM
Reposted by n o a
JALがハワイでインターン 日本人留学生受け入れ、「競合は外資」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

JALは今冬、海外の3都市で現地でのインターンを始めます。米ハワイ・ホノルルと英ロンドン、豪シドニーで、現地に留学している日本人学生を募集します。

担当者は「外資企業などに留学生が流れる現状があるなか、グローバルな日本企業としてアピールしていきたい」と話します。
JALがハワイでインターン 日本人留学生受け入れ、「競合は外資」 - 日本経済新聞
海外の大学に留学している日本人学生の採用活動が多様化している。日本航空(JAL)は今冬、海外拠点でインターンシップ(就業体験)を受け入れる。一時帰国中の留学生を対象とした新興企業主催の就活イベントには今年、51社が参加した。人手不足が深刻になり、外資がライバルとなる採用競争で各社が工夫を凝らしている。帰国の必要なしJALは今冬、海外の3都市で現地でのインターンを始める。米ハワイ・ホノルルと英
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 9:01 PM
体験レポート。寒くなったからと一日朝昼晩お味噌汁を飲むと翌日顔がうわ、てくらいむくみます。
November 12, 2025 at 1:02 AM
小さい頃から市販のハンバーグとか食べると舌がピリピリしていたんだけどコショウ?と思ってたら防腐剤にアレルギーだったらしく。
最近はその感知力?が更に上がったのかコンビニ🍙や🍱、スーパーのお惣菜、お値段手ごろな動く寿司、スナック菓子、冷凍食品(なぜ?)まで食べると気持ち悪い。
自然派人間じゃなくて料理上手じゃないのにどんどん自炊派にならざるを得ず。
あ、外食でもおそこで打っているおうどんはさすが大丈夫🙆🏻‍♀️
November 12, 2025 at 12:56 AM
仲代達矢さん。「乱」の武将役インパクト凄くて好きだった。
November 12, 2025 at 12:27 AM
いつかやられると思ってた、日本のさまざまな形態の不可能に近い駐車場。切り替えしが車一台分ないのとか。入って数メートルで直角に留めるのとか。
先日とうとう餌食になったのは同じ色で微妙に一台分の幅以外は徐々に縁石が高くなってるステルス型入り口。謎のガリガリ音で背筋が凍った🥶 
あーあ!
November 9, 2025 at 10:33 PM
ささやかな語学教室、準備できたのでお世話になった方々に内見会と言うかお披露目会しました。お祝いと励ましのお言葉と素敵なお花と鉢植え🪴 身に余る光栄です。
November 9, 2025 at 2:52 AM
Reposted by n o a
教師友だちから画像で送られてきたコチラ。

確かに言い換えの語彙はオーストラリアの学生たちも提出物を書く時に気をつけている。

Veryばかりを使うな、というリスト。
#英語
November 6, 2025 at 3:19 AM
ささやかな幸せ、推しの漫画のコミック続編発売。
「アシガール」の続編、「たまのこしいれ」の第四巻発売。半年待った。
何かをワクワク楽しみに待つって、いい。

www.shueisha.co.jp/books/items/...
たまのこしいれ ―アシガールEDO― 4/森本 梢子 | 集英社 ― SHUEISHA ―
ぐっと距離が縮まった夫・晴貴との再会を楽しみにしていた月。しかし、時空の歪みにふたりの想いは阻まれてしまう。何とか江戸に戻ると4年が経過。月は死んだことにされていて、晴貴には会えないと告げられるが、19歳になった晴貴はとんでもないイケメンになっていた!!年下だった夫が年上になってときめきが止まらなくて──!?
www.shueisha.co.jp
November 4, 2025 at 1:19 PM
キンモクセイ満開です。外の方が家のルームフレグランスよりいい香り。
November 4, 2025 at 11:31 AM
こないだから熱や激しい咳がないのにインフルを思い出させる倦怠感や関節痛。普段食べない甘いものやスープが無性に食べたい。結構長引く。これって熱なしインフル?
November 3, 2025 at 12:44 AM
Reposted by n o a
These dogs were spotted taking a group photo in their Halloween costumes. We're impressed by the dog walker's dedication to getting the shot, but that ghost definitely wishes he could actually disappear. 14/10 for all (TT: franklinbarkzoo)
October 30, 2025 at 10:57 PM
日本で運転するならと入った某運転協会。年に4回送ってくる会員向け雑誌がいい意味期待を裏切って読み応えあり🙂そうなの、日本の夜間運転は緊張するの。
October 29, 2025 at 8:57 AM
さつまいも🍠でお芋ご飯。
糖質x糖質の炊き込みご飯!
October 26, 2025 at 11:53 AM
HuluでRisky Business (卒業白書)久しぶりに見た。細かい英語のニュアンスをうまく言い換えた日本語の字幕の訳がよくできていてよかった。トム・クルーズもまだあどけなかった頃。

m.imdb.com/title/tt0086...
Risky Business (1983) ⭐ 6.8 | Comedy, Crime, Drama
1h 39m | R
m.imdb.com
October 21, 2025 at 10:58 AM
Reposted by n o a
Sumo wrestling at the Royal Albert Hall – picture essay
Sumo wrestling at the Royal Albert Hall – picture essay
Our award-winning photographer went behind the scenes of the Grand Sumo tournament in London as it returned to the capital for the first time since 1991
www.theguardian.com
October 20, 2025 at 7:53 AM
Reposted by n o a
大相撲ロンドン場所、今回は興業の準備を頑張ったんだなあ。

ロイヤル・アルバート・ホールは力氏の為に耐荷重200kgまでの椅子を新規購入。同時にトイレも力士の体重に耐えられるようにリフォーム。
宿舎のホテルの為に大量の米や食料を発注。
また土俵際の席の観客に何かがあった時に備えて保険を大きく見直したとか、法務も大変そうだ。

記事によれば土俵の俵用の藁は日本から持ち込み。
藁だけでなくその藁を叩いて形を整える為の空きビール瓶まで日本から持ってきたと面白おかしく書かれている。
まあヤード・ポンド法だと大きさも変わるからなあ

www.theguardian.com/sport/2025/o...
More rice, bigger chairs and reinforced toilets: sumo wrestling comes to London
Royal Albert Hall to host Grand Sumo Tournament marking only the second time a full competition has been held overseas
www.theguardian.com
October 19, 2025 at 1:11 PM
日本酒とご飯と温泉好きなので秋田大人のディズニーランド行ってきました。初秋田。お昼にさっと麺類食べるならおうどんじゃなくてラーメン、というのも斬新。
飛行機から見たこの山は(たぶん)鳥海山?
October 16, 2025 at 2:03 PM
寒の戻りではなく暖の戻り、最高気温30℃で油断して外仕事で駆け回ってたら発する文からキレが失せて言葉噛みまくり。日向で話す相手も噛みまくり。
マイルドな熱中症の1日でした。
October 6, 2025 at 10:19 AM
発売以来なかなか切符取れそうになかったけど思い切って取って『四国真ん中千年物語』行ってきた。4時間くらいの四国山地と吉野川を通る区間。
いつもは高知や徳島に駆け足で行く途中の区間、見どころと美味しいものいっぱいありました。
October 4, 2025 at 12:13 PM
デパートで数時間過ごした。
Tシャツだのチノパンだのコットンが持ってる服のほとんどだが 🗾でこのトシだと化繊の少しデザインが入ったものがウケがいいらしくひたすら試着。
ワイドパンツだの重ね着した(まだ暑いのに)だらんだらん長いトップスだの。
$200後。鏡の中の仕上がりはこの社会でリスペクトは多少されるかもだがこれは私ではないw
October 3, 2025 at 12:15 PM
Reposted by n o a
秋の瀬戸芸、旧港町で「塩」のアート
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「瀬戸内国際芸術祭」の秋会期が開幕。初参加の宇多津エリアは日本有数の塩の産地として栄えました。作品を通じて、歴史や文化を浮かび上がらせます。
October 3, 2025 at 11:00 AM