きりたに
ntktkrita2.bsky.social
きりたに
@ntktkrita2.bsky.social
雑多用
成人済みオタク。絵を描く人。投稿物の無断使用・AI学習を禁じます。 No reuploading

X版権 https://x.com/ntkt_krita2 Vを見る https://x.com/tmg_krita2
Pinned
グーグルの月と対戦するボードゲーム?が楽しくてずっとやってる doodles.google/doodle/rise-...
Rise of the Half Moon November Doodle - Google Doodles
Learn more about the creation of Rise of the Half Moon November Doodle and discover the story behind the unique artwork.
doodles.google
緑陽社ってポップコーンつくってくれんの!?
November 11, 2025 at 12:34 PM
Reposted by きりたに
🧀 11月11日は #チーズの日
⋱ 今日の主役は「ダブルチーズ味」 ⋰
「こだわりフレーバーポップコーン」
クラフトがおしゃれ!ステッカー部分にオリジナル印刷OK♪ “ちょっと特別”なポップコーンを作ってみませんか?✨
えらべる味は4種類!30個~製造可能です◎
・ミルクティー
・ダブルチーズ
・ブラックペッパー
・バター醤油
goods.ryokuyou.co.jp/item/food/JF...
November 10, 2025 at 11:01 PM
へえー!流石だなあ
November 11, 2025 at 4:34 AM
Reposted by きりたに
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。

発布前は「年寄りや病人が家の中で死ぬと穢れる」って簀巻きにして道に放り出したりして「年寄りと死体を道に捨てるな」って御触れが度々出るくらいには蛮族マインドだったのを、江戸になってから儒学的な道徳観を根付かせ、二十四考などで年寄りを大事にした人の話を広めて、実際に孝行息子であるって人間に褒美を取らせたりしてようやく根付いたので、捨て子と老人遺棄を抑えたのは間違いない

news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 3:10 AM
小黒戦記の阿根(アゲン)と玄離(ゲンリ)
November 10, 2025 at 2:57 PM
以前使ってた別の補正の仕方メモ こっちは統一感が出るかんじ
1.元絵レイヤーを複製
2.複製したレイヤーを「明度を輝度に変換」
3.透明ピクセルをロックして好きな色で塗りつぶし
4.合成モードを除算レイヤーにする

除算にすると使った色の補色に近い色合いになる
November 10, 2025 at 8:49 AM
パステルトーンに補正する方法?としてXで見たやつを試したらかなり好きな色調になった~ これをレイヤー補正使わなくてもできる感覚がほしいぜ…
元投稿 x.com/ppab_1234/st...

1.元絵レイヤーを複製しておく
2.上にオレンジで塗りつぶした輝度レイヤーを作る
3.複製した元絵レイヤーと結合
4.【3】のレイヤーをハードライトにする
5.お好みでトーンカーブで調整
ということらしい 大陸塗りみたいでいいな
November 10, 2025 at 8:12 AM
Reposted by きりたに
足が速い!!!めっちゃどきどきした!!
ふたりとも本当に格好良かった

#羅小黒戦記
November 9, 2025 at 8:23 PM
Reposted by きりたに
おじ楽しみだな〜!
November 9, 2025 at 12:29 PM
Reposted by きりたに
こっちはとっても上達していたね。
November 8, 2025 at 9:43 PM
Reposted by きりたに
毎日時間が足りないすぎる
明日の朝に期待
November 8, 2025 at 10:07 PM
Reposted by きりたに
自分と思想的に対立する人々のことを「キモい」とおおっぴらに表明する習慣は、長い目で見るとよくない影響を及ぼすからやめたほうがいいのではと思う。悪いことは"悪い"のであって、それをいったん"キモさ"に変換しなければ伝えられないとしたら、生理的快に道徳の根拠を求める短絡の肯定につながってしまうので。
November 8, 2025 at 4:45 AM
Reposted by きりたに
裏があるパターン
November 3, 2025 at 4:07 PM
Reposted by きりたに
気がかり
命を落としてすぐの(子どもたちと会う前の)錆のイメージ…
October 31, 2025 at 4:35 PM
Reposted by きりたに
先生(第三者)から見て改めて言われるとなんか嬉しい義…
これまでにも仲が良い子たちは居たかもしれないけれども

木刀、ゲーム版の鱗さん宅の横には6本ほど立てかけられていた みんなこれを使ったのか…
October 31, 2025 at 5:40 PM
Reposted by きりたに
ライオス 趣味の絵
October 26, 2025 at 10:26 AM
Reposted by きりたに
道場の親子
October 26, 2025 at 2:56 PM
Reposted by きりたに
👺の面の眉毛、原作だと描かれたものっぽいけどスピンオフ(👹学園!)だと毛っぽい
食事の時に面をずらすことはしているけど
弟子の前で完全に外して素顔を見せることはあったのかな
October 26, 2025 at 3:43 AM
Reposted by きりたに
古本屋へ行けとその番地を教えられた。深夜もやってると。血塗れで飛び込んだら、老店主は無言で店を閉めて、俺を床に寝かせ、ナイフで腹から銃弾を取りだしてくれた。「あんた闇医者か」「元殺し屋さ。後輩」治療料はこれだ、と一冊の詩集を渡された。何年かかってもいい。読め。
#140字小説
再掲です
October 25, 2025 at 10:50 AM
推しの目とおんなじカラーの首飾りを妹が作ってくれたので写真も撮ってもらった かわい〜〜〜 良い色だ… わざわざチャームがつけられるやつを見つけて石まで選んでくれた
October 25, 2025 at 10:51 AM
Reposted by きりたに
福岡市にある西南学院大学では、大学構内に「聖書植物園」というエリアがあります。ここでは聖書に登場する植物を実際に育てているという試みを行っており、一般の方でも無料で見ることができます。

その中に「トゲワレモコウ」というバラ科の植物があります。旧約聖書に登場する「イバラの冠」で使われた種類のひとつであるとされています。写真にあるようにかなり鋭いトゲがいたるところにあり、ほんの少し触れるだけでもかなり痛いです。

これを頭の上に乗せていたことを考えると、とても恐ろしくも感じます。元々が鋭いため、畑の柵として使う地域もあるみたいです。

ご覧になる際は入口の守衛さんに声をかけてみて下さい。
October 24, 2025 at 10:05 AM
Reposted by きりたに
アニメ見ました!!ウワーッ!!!
(過去絵)
October 22, 2025 at 5:09 AM
Reposted by きりたに
こちらの記事(https://note.com/21bi/n/n192d34ef5354)を参考にさせていただきながら、オリジナルのコウモリぬいぐるみを作りました
ハロウィンを共にしような🦇
October 21, 2025 at 1:06 AM
みんなめちゃくちゃ制服似合うな… カラーシャツもニットベストも良い カリムがネクタイ締めてると新鮮な気持ちになるね
October 20, 2025 at 5:57 AM