ムルソー章が出てきたら、アークナイツのフェデリコとの対比をしたいなと思う
ムルソー章が出てきたら、アークナイツのフェデリコとの対比をしたいなと思う
W列車アナウンサーが凄く良くて愛用しています。凄く、凄く良い。とかやっていたら、もうヴァルプルギスの季節。抽出の時間です。まずはチケットから消化していきます。まさかの20連でPU人格が揃ってしまって嬉しい困惑。せっかくなのでチケットで10連を回せるだけ回して90連。副産物はW社イサン、ファウストE.G.O「呪いの釘」「胸痛」。以上です。ファウストの「胸痛」は欲しかったE.G.Oなんですが何故欲しかったのかが思い出せない。相性が良いとされている剣契は持っていないし。欲しかったような記憶はあるんですが……?
W列車アナウンサーが凄く良くて愛用しています。凄く、凄く良い。とかやっていたら、もうヴァルプルギスの季節。抽出の時間です。まずはチケットから消化していきます。まさかの20連でPU人格が揃ってしまって嬉しい困惑。せっかくなのでチケットで10連を回せるだけ回して90連。副産物はW社イサン、ファウストE.G.O「呪いの釘」「胸痛」。以上です。ファウストの「胸痛」は欲しかったE.G.Oなんですが何故欲しかったのかが思い出せない。相性が良いとされている剣契は持っていないし。欲しかったような記憶はあるんですが……?
握る者ウーティス/ Outis - The ONE who grips #Limbus_Comapny
握る者ウーティス/ Outis - The ONE who grips #Limbus_Comapny
天皇を貶す内容じゃなければ(或いはノータッチ)であれば、まぁ今後極東関連の描写も大丈夫だろうと思うよ。
南北朝時代なんて、日本ですらタブーなところがあるしなー……
天皇を貶す内容じゃなければ(或いはノータッチ)であれば、まぁ今後極東関連の描写も大丈夫だろうと思うよ。
南北朝時代なんて、日本ですらタブーなところがあるしなー……
南北朝時代なんて、日本ですらタブーなところがあるしなー……
一方で炎国(2部以降の龍門含む)はどこまでもディテールや社会の姿が描けないままで明確な限界もあるし、シナリオは検閲もあり社会主義核心価値観の精神を重んじてるわけで鷹の込めた意図は実はわからないのもある。
でも、世界と現代社会を正面から見るという意思は強いと思うんだよ
一方で炎国(2部以降の龍門含む)はどこまでもディテールや社会の姿が描けないままで明確な限界もあるし、シナリオは検閲もあり社会主義核心価値観の精神を重んじてるわけで鷹の込めた意図は実はわからないのもある。
でも、世界と現代社会を正面から見るという意思は強いと思うんだよ
いちばん近所で人的にも文化的にも普通に交流あるけど国家的には油断できない厄介感のあるお隣=ウルサスっていう独特のあの感覚、大陸ならではだと思う
何がきっかけでお上に睨まれるかわかんない状況で国家間の軋轢のある話書くのすごく大変そう
いちばん近所で人的にも文化的にも普通に交流あるけど国家的には油断できない厄介感のあるお隣=ウルサスっていう独特のあの感覚、大陸ならではだと思う
何がきっかけでお上に睨まれるかわかんない状況で国家間の軋轢のある話書くのすごく大変そう