simasimamonpe.bsky.social
@simasimamonpe.bsky.social
こう思う人々と分かり合えるのか。でも知ることは大事かもしれない。

有料記事がプレゼントされました! 11月12日 21:10まで全文お読みいただけます。
広がるユダヤ人入植地 ほほえむゴッドマザー「歴史を動かすのは力」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
広がるユダヤ人入植地 ほほえむゴッドマザー「歴史を動かすのは力」:朝日新聞
■連載「帝国の幻影~壊れゆく世界秩序~イスラエルの実像」【3】 壁にかけられた地図に無数に見える赤い点を指で示しながら、彼女は言った。 「300以上はある。私たちは現場に通い、地道に街を築き上げてきた…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 12:19 PM
馬琴先生の八犬伝といえばNHKの人形劇だし、源内先生といえば、NHKの天下御免だったわたくし。年齢バレバレ。
#べらぼう#馬琴忌
November 6, 2025 at 11:45 AM
御歳98歳のマエストロブロムシュテットのブラームスを聴いてきた。足元がおぼつかなくても、大きな手を自在に使った指揮は颯爽としてN響をめちゃ鳴らしてた。涙が出た。
October 25, 2025 at 9:25 AM
中学の時に暗記した古典の名文はめちゃくちゃ役立つ。去年は「春はあけぼの」今年は論語。
October 18, 2025 at 9:29 AM
無料記事ありがとうございます。内容に賛否があったとしても、日本が戦争に突き進んだ理由を考えたり調べたり議論したりしようと、一刻の首相が言ったことは素晴らしいと思います。
October 10, 2025 at 12:08 PM
予約しました。
今だからこそ読みたい。たとえガザの第1段階合意が履行されようとも、国際社会が見て見ぬフリを決め込む根本の問題は何ら解決していないから。
この本の9つの短編小説の中で、特に私のお勧めは、「パレスチナ人の味方」を装いながらその命を軽んじるアラブの国の欺瞞をあぶり出す「王について書いてはいけない」、祖父と孫娘とのやりとりを通じ、パレスチナ人に対する暴力的な追放の過去と、土地と人々の結びつきを描く「ウシャンカ」、そしてイスラエルがいかにパレスチナ人の生活を「人質」にして翻弄してきたかを示唆する「人生を楽しめよ、カポ」です。
October 9, 2025 at 11:01 AM
訪英でヨーロッパ友達じゃないなと思ったから、日本に来るのかな
September 25, 2025 at 3:12 AM
誰が総理大臣になったとしても、アカン気がするけど、裸の王様とは上手に距離を取れる聡明な人に国の舵取りを任せたい。

有料記事がプレゼントされました! 9月26日 11:59まで全文お読みいただけます。
トランプ氏の国連演説「靴たたき事件を連想」 西田元国連大使の見方:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
トランプ氏の国連演説「靴たたき事件を連想」 西田元国連大使の見方:朝日新聞
トランプ米大統領は23日、国連総会で一般討論演説を行い、国連や欧州などに対し、移民やエネルギーを巡る政策で批判を繰り広げました。主権の平等原則やグローバル化も無視する発言が目立ちました。西田恒夫元国…
digital.asahi.com
September 25, 2025 at 3:07 AM
気候変動のみならず、私たちは自然に対してもっと謙虚になった方がいい。

有料記事がプレゼントされました! 9月12日 05:47まで全文お読みいただけます。
ゴリラに襲われ知った常識の危うさ ヒグマとの共存は 山極寿一さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
ゴリラに襲われ知った常識の危うさ ヒグマとの共存は 山極寿一さん:朝日新聞
■科学季評・山極寿一さん 北海道・知床半島の羅臼岳で8月、登山者がヒグマに襲われて亡くなる痛ましい事故が起こった。下山途中の男性が子連れの母グマに出くわし、攻撃された。この母グマは地元の人々や観光客に…
digital.asahi.com
September 10, 2025 at 8:52 PM
サン・テグジュペリ、食わず嫌いだったけど 、子の自国ファースト世相に読みたい1冊だった。明日の午後再放送あるよー
#100分de名著
#人間の大地
#人間の土地

x.com/nhk_meicho/s...
x.com
August 28, 2025 at 11:08 AM
#私の本棚の早川書房ベスト約8冊
高村薫様の「マークスの山」も早川書房だったとは、とあらためて驚いた。
August 21, 2025 at 12:00 PM
東條英機が本当にはどう思っていた知らないけれど、戦争に突き進んだ責任は時代の空気というものもあるのだろう。だからいま、私たちは間違えてはいけない。大人である、私たち一人一人の責任。

池松壮亮が総力戦研究所の研究員を熱演「シミュレーション」NHKスペシャル 総合 - NHKスペシャル - NHK share.google/wCIZ07ibew5c...
池松壮亮が総力戦研究所の研究員を熱演「シミュレーション」NHKスペシャル 総合 - NHKスペシャル
終戦80年。NHKスペシャルが送る、総力戦研究所を舞台にしたドラマ「シミュレーション 昭和16年夏の敗戦」。出演:池松壮亮、佐藤浩市ほか
share.google
August 17, 2025 at 12:58 PM
反省は大事‼️もちろん日本がした他国への侵略もあるけど、何故あの戦争に突き進んだのかを反省するのが大事。戦争を繰り返さないために。お花畑右派の人々のふわっとした認識こそ恐ろしい。

8月16日 22:29まで全文お読みいただけます。
戦争の「反省」復活に首相こだわり 安倍氏が封印、反発招く可能性も:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
戦争の「反省」復活に首相こだわり 安倍氏が封印、反発招く可能性も:朝日新聞
戦後80年の節目となる今年、石破茂首相は全国戦没者追悼式の式辞に独自色を織り込んだ。「反省」は、戦争を繰り返さないために不可欠――。そんな強い思いがあったが、安倍晋三元首相が封印した言葉の復活は、自…
digital.asahi.com
August 15, 2025 at 1:35 PM
あなたは日本で暮らし続けるけど、あなたの子供は外国で暮らすかもしれない。その時にせめて公的機関には国籍問わず困ったときに助けてほしいでしょう。お互い様でしょう。
#差別に抗う
x.com/_nenoi_/stat...
NENOi on X: "イラストレーターの小泉さよ(@sayokoizumi )さんにお手紙書きました。 今回はオランダ来てから最大のトラブルが… 根井と小泉の往復書簡「ウエハースと花豆」 裁判になっても勝つ見込みは低いでしょうと弁護士は言った https://t.co/46RGFmvQzY https://t.co/FPAztTjyN4" / X
イラストレーターの小泉さよ(@sayokoizumi )さんにお手紙書きました。 今回はオランダ来てから最大のトラブルが… 根井と小泉の往復書簡「ウエハースと花豆」 裁判になっても勝つ見込みは低いでしょうと弁護士は言った https://t.co/46RGFmvQzY https://t.co/FPAztTjyN4
x.com
July 19, 2025 at 11:15 AM
私は自分の娘には自分の人生を自分で決めて貰いたいし(子どもをうむもうまないも)、この国の子供たちには学びたい時に貧富の差で挫折してほしくないし、病める子供とその家族が治療費のことで人生を諦めてほしくない。だから、子供産めば月10万円(今ある諸々の社会保障をやめて財源とする)という安易な主張をする政党には投票しない。

まっとうに税金や社会保障費を支払ってこの国を支えてくれているいるほとんどの外国人労働者には感謝している。だから安易に仮想敵をつくる政党には投票しない。
July 15, 2025 at 8:56 AM
参政党は所詮神谷党首のオーナー企業だから言うけど、こんなにものを勉強してない人につられたらダメだよ。

www.tokyo-np.co.jp/article/419465
参政党・神谷宗幣代表の発言の真偽は? 「外国人からは相続税が取れない」と民放番組で…国税庁に確認したら:東京新聞デジタル
参政党の神谷宗幣(そうへい)代表が6日、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」で、「外国人からは相続税が取れない」と発言した...
www.tokyo-np.co.jp
July 10, 2025 at 8:16 AM
日本も世界も正気を失いつつあるのか?
ガザの住民を、一度入ったら二度と出られない人道都市に強制移住って、それをホロコーストって言うんじゃん。

イスラエル、ガザ住民の強制移住準備 「人道都市」名ばかり | 毎日新聞 share.google/GGmlPHUSRQfC...
イスラエル、ガザ住民の強制移住準備 「人道都市」名ばかり | 毎日新聞
イスラエルのカッツ国防相は7日、パレスチナ自治区ガザ地区南部に避難民を収容する区域を設ける準備をするよう軍に指示を出した。イスラエルは「人道都市」と称しているが、実態は強制的な収容施設に近い。ガザ住民を域外に強制移住させる拠点にもなる見込みで、実行されれば国際社会から非難が高まるのは必至だ。
share.google
July 8, 2025 at 9:20 AM
敵をつくると分かりやすく票が集まる 、なるほどね。課税の仕方もまだまだ不公平で改善の余地があるよう。勉強になった。

参院選まで2週間 敵認定する政治、決別を=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
時代の風:参院選まで2週間 敵認定する政治、決別を=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞
3年に1度の参院選まで、2週間となった。投票日は3連休の中日なので、「投票率を下げようとして、遊びに行く人が多い日に設定したのではないか」という声も聞く。だが組織票が厚く存在し、投票率が下がるほどその威力が発揮されたのは、前世紀の話だ。
mainichi.jp
July 5, 2025 at 9:14 PM
オールドメディアとか揶揄されるけど、新聞はやはり力がある。知性と志と、自分を検証することのできる記者がいる。「警察の言うことをそのまま報道してこの人は殺人者ですよと書いた自紙の責任は重い」と。youtubeやSNSには、それはない。
見てる

「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK share.google/8GDCMacvExRQ...
share.google
July 5, 2025 at 11:54 AM
見てる

「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK share.google/8GDCMacvExRQ...
share.google
July 5, 2025 at 11:05 AM
浜田さんの仰っていることに尽きる。高齢女性が出産できないという話じゃなくて、男女共同参画を否定してる文脈から読み解こう。

参政党の主張の別の文脈にのっとるなら、国力を上げることを目指したいわけで、でもそれができる人材は男女それぞれ同じくらいだろうから、その片方が働かなくなったら、国力さらにだだ下がりでは?(外国人も入れたくないんだし。

x.com/politasjp/st...
ポリタス on X: "【ポリタスTV 7/4】 1️⃣報道ヨミトキFRIDAY #204 参政党検証SP 2️⃣今日の報道ヨミトキFRIDAYは参院選公示を受け急遽予定を変更 3️⃣女性差別・排外主義的主張で支持を伸ばす参政党について ジャーナリストの浜田敬子さんと多角的に検証します。 #ポリタスTV 19時から配信。 https://t.co/y0cAlWxE6i https://t.co/992qhL7GeH" / X
【ポリタスTV 7/4】 1️⃣報道ヨミトキFRIDAY #204 参政党検証SP 2️⃣今日の報道ヨミトキFRIDAYは参院選公示を受け急遽予定を変更 3️⃣女性差別・排外主義的主張で支持を伸ばす参政党について ジャーナリストの浜田敬子さんと多角的に検証します。 #ポリタスTV 19時から配信。 https://t.co/y0cAlWxE6i https://t.co/992qhL7GeH
x.com
July 5, 2025 at 8:20 AM
Reposted
参政党公式ch.がYouTubeでは隠した部分が、テレ朝NEWSの動画ではしっかり上がってる(9:20〜)。

しかし、全国の選挙区で候補者54人、比例区で10人候補者を立てたが、供託金だけでざっと見積もって2億2000万以上。これ以外の選挙費用を加えると…この金どこから?

政党要件を満たすということは、政治資金規正法を守る事はもちろん。政治資金収支報告書の提出も義務になる。

news.tv-asahi.co.jp/news_politic...

#ss954
July 3, 2025 at 9:24 AM
拡散希望。
この人何言ってんだ?

参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 | 毎日新聞
参政党の神谷宗幣代表は3日、東京都内での演説で「高齢の女性は子どもが産めない」と述べ、若い女性が子どもを産みやすくなる社会の実現を訴えた。YouTubeの党の公式チャンネルの動画では、発言の該当部分が視聴できない状態になっている。
mainichi.jp
July 3, 2025 at 6:12 AM
こういう事に視線を送れる人物こそが、良識の府参議院にいてほしい。今どこの政党も国際社会の中での立ち位置なんて話題にしていない。それどころか風評で外国人を排斥せんとする政党が人気を集めてる。非白人の私たちが一歩外国に出たら排斥される側なのに。

(天声人語)ガザの「死のわな」
www.asahi.com/articles/DA3...
(天声人語)ガザの「死のわな」:朝日新聞
食料を求めて配給所に集まったガザの住民にイスラエル軍が連日発砲し、計500人以上が殺されたという。「銃声が聞こえても列を離れられない。家には食べ物がないのでなんとか、持って帰らないと」。ようやく小麦…
www.asahi.com
July 2, 2025 at 9:03 AM
有料記事がプレゼントされました! 6月30日 04:30まで全文お読みいただけます。
イスラエル・イラン交戦中にガザで870人死亡 飢えと銃声の配給所:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
イスラエル・イラン交戦中にガザで870人死亡 飢えと銃声の配給所:朝日新聞
イスラエルとイランの12日間の交戦中、パレスチナ自治区ガザでは、イスラエル軍のもう一つの攻撃が続いていた。ガザ当局によると、この期間に870人が死亡した。米国主導で設けられた支援物資の配給所では、物…
digital.asahi.com
June 28, 2025 at 7:31 PM