uj
@ujuzic.bsky.social
160 followers 150 following 1K posts
#FGO へっぽこマスター #ブルアカ #ブルーアーカイブ へっぽこ先生 陰キャ・コミュ障・人混み嫌い 終わらぬ思春期反抗期 なのにきたのね更年期 日陰育ちのヘソ曲がり おてんとさまに背中向け 枯れたデラシネ根なし草 この世はもうじきおしまいだ 赤ん坊作るにゃ遅すぎる どなたの歌やら子守唄 極楽極楽合歓の里 マリリンモンロー ノーリターン ノーリターン ノーリターン…
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ujuzic.bsky.social
しばらく注視をしておりましたが、どうやら安定したようで…

…おかげさまをもちまして、フォロワー様が100人となりました!✨😲🎊
まずは厚く厚く御礼申し上げます。ありがとうございます🙇✨。

ちなみにですが、私の各SNSのフォロワー数と活動期間は…📝🧐(2025/01/25現在)

Twitter…786(約14年)
Bluesky…100(約1年ちょい?)
Threads…67(約1年半)
Mastodon…64(約1年半)

…となっており、やはりこう見ても自分には、最も後発だったBlueskyが最も性に合ってるようです🥰。お嫌でなければ、引き続き末永く、お付き合いくださいませ…✨🥹✨。
Reposted by uj
yukio-mat.bsky.social
やたらと教育勅語を持ち上げる人に限って、没義道な真似をしてる件。
mae.bsky.social
自民と公明の関係からは「一緒に頑張ってくれた人を大事にしなければならない」という当たり前の教訓が得られる。道徳教育とか教育勅語とか言い出す前に学ぶべきことがある。
Reposted by uj
kenjiito.bsky.social
質の悪い読者がつくと著者が堕落するように、質の悪い支持者がつくと政党も堕落するものなのかもしれない。
Reposted by uj
kurumatou.bsky.social
公明党を、"自民に踏まれてもついてくる「げたの雪」"と表現するのは、美化しすぎじゃないだろうか。
踏まれてるだけじゃなく、だいぶ美味い汁を吸ったはずだが。
自民の陰に隠れているが、統一教会とつながりのあった公明党議員もいた。持ちつ持たれつの関係だったじゃないか。
Reposted by uj
yursubs.bsky.social
“石破茂首相が10日にも発表を検討している戦後80年の節目に合わせた首相個人のメッセージについて、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表=青山繁晴参院議員)は8日、国会内で記者会見を開き、発表の中止を求めた。”

かなり直球の「表現規制」で、表だった「検閲」じゃないのコレ。個人見解なんでしょ。

石破首相の戦後80年見解 高市氏支持の保守系議員らが発表中止要請:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #自民
石破首相の戦後80年見解 高市氏支持の保守系議員らが発表中止要請:朝日新聞
石破茂首相が10日にも発表を検討している戦後80年の節目に合わせた首相個人のメッセージについて、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表=青山繁晴参院議員)は8日、国会内で記…
www.asahi.com
Reposted by uj
bsuseykrinam.bsky.social
高市、総理の器どころか一政治家としてもダメだな。石破を引きずり降ろしてまで茶番総裁選やった結果がこれなら自民は終りということになる。
ujuzic.bsky.social
J:COM BSダメだなぁ…まるで劣化してスカスカになったBS松竹東急という感じ。目を引くような独自番組もなければ、個性の強い再放送もない。

なんか番組編成全体に意欲を感じなくて、売りや軸や目玉もなく、何をしたいのかよくわからないんだよな…なんで買収したのか疑問になるくらい。

このままじゃ、半年くらいでまた放送終了とかになるんじゃなかろうか……😰
Reposted by uj
nikkei.com
【号外】公明党、連立離脱へ 党首会談で自民党に伝達
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ニュース
Reposted by uj
zpitschi.bsky.social
『その時、歴史が動いた』、正直、あの頃、この番組も、松平さんも、NHKが大衆迎合に傾いていく感じが好きではなかったんだけど、今見ると、今よりはずっとまともだな(それだけ今のNHKは一部を除き酷い)。

斎藤隆夫  我が言(げん)は万人の声。彼知らずして政治を語る資格なし。 youtu.be/0aYJwSXxnZc?... @YouTubeより
斎藤隆夫  我が言(げん)は万人の声。彼知らずして政治を語る資格なし。
YouTube video by トミー
youtu.be
Reposted by uj
bsuseykrinam.bsky.social
政党政治に「分極化した多党制」っていう概念があるけれど、今の日本って右派党ばっかだから別に分極化はしていなくて、「分極化していないけれど穏健でもない多党制」っていう訳分からん状況になっている。
Reposted by uj
kishaburaku.bsky.social
「俺たちもう終わっちゃうのかな」
「バカヤローまだ始まってもいねえよ」
ujuzic.bsky.social
根っからのパッパラパヨクな頭が左巻きな私は、石破さんが「良い総理だったか、そうではなかったか」という評価をするには、まだ時期尚早だと思っている。

…ただし自民党の総裁としては、過去10代前まで遡っても、29代の現総裁と比べても、「政治家としていちばんマトモ」なのは間違いないと断言できる。
Reposted by uj
chiheisha.bsky.social
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文:朝日新聞 asahi.com/articles/AST...

「本来は軍に対する統制を果たすべき議会も、その機能を失っていきます。その最たる例が、斎藤隆夫衆議院議員の除名問題でした。斎藤議員は1940年2月2日の衆議院本会議において、戦争の泥沼化を批判し、戦争の目的について政府を厳しく追及しました。いわゆる反軍演説です。↓
戦後80年、歴史認識は「引き継ぐ」 石破茂首相の所感全文:朝日新聞
石破茂首相は10日夕、首相官邸で記者会見を開き、「戦後80年に寄せて」と題した所感の読み上げを始めた。歴代内閣が戦後談話で示した歴史認識は「引き継ぐ」とした上で、「なぜ、あの戦争を避けることができな…
asahi.com
Reposted by uj
yursubs.bsky.social
かなりポピュリズム警鐘をごんごん鳴らしてて、石破80年見解は「今出す価値」が高い、いい所感だったよ石破さん。

ありがとう、危機感共有できる総理でいてくれて、その点でありがたかったよ。出してくれてありがとう。
Reposted by uj
westinghouse565.bsky.social
>「過度な商業主義。暴力による言論の抑制、排外主義に走ってはならないのであります」

6月以降の出来事を考えれば確かにねえ。
yursubs.bsky.social
「歯止めの役割を果たすのは国会であり、メディアであり」

「政治は党利党略、自己保守に走ってはならないのであります」

「過度な商業主義。暴力による言論の抑制、排外主義に走ってはならないのであります」
Reposted by uj
mutevox.bsky.social
>国政選挙後に新たに不記載問題に関係した秘書が、形式や略式起訴されるなど、新たな事がらも起こっており、より一層の全容解明やけじめが望まれているにも関わらず、既に決着済みと国政運営に取り組む姿勢は、国民の感情とかけ離れており、これでは政治への信頼回復はおぼつかないと考えております newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
【全文公開】“連立離脱”「首班指名で『高市早苗』と書けない」公明・斉藤鉄夫代表が表明「自民党の回答は誠に不十分」その1 | TBS NEWS DIG (1ページ)
<司会>それでは、大変お待たせをいたしました。公明党・斉藤鉄夫代表、西田実仁幹事長によります会見を行いたいと思います。それでまず冒頭、斉藤代表より発言がございます。<公明党・斉藤鉄夫代表>先ほど第2… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
Reposted by uj
drops2012.bsky.social
ずーっと、左派の石破さんageには筋が違うと感じてノれなかったんだけど、と言うか石破さんには迷惑なのでは??とも思っていたんだけど、退陣決まってからの石破さんは、レームダックでも出来る事をものすごく真剣に突き詰めてる感じがして
これはやっぱり応援が力になっているんだと思わざるを得ず
この人は、自分に投票する気がない人達からの応援を、真摯に受け止める度量がある人なんだなと思った
それって政治家としてはどうなのだろう、という事は置いておいて、私の中の人間石破茂への好感は強くなっちまったな
Reposted by uj
watchinbigbro.bsky.social
同「公明側から”自民代表にだれが選ばれても同じ”と高市氏」
私が辞めれば連立維持できるのか、というようなことを訊いたんですかね。裏金問題のケジメがついていないどころか、問題議員を復権させていることが引き金になったと目されるのに。高市総裁、被害者ポジを取りたい余り「政治家が会見で喋るべきではないこと」を喋っている感がある。
Reposted by uj
watchinbigbro.bsky.social
せっかく公明党側が先に会見しているのだから、ちゃんとそれを見て、会談の内容の「何をどこまで喋っていいか」線引きするのが普通だと思うのだけれど・・・
以前のフジテレビの社長会見(大失態でスポンサー企業の一斉離脱を招いた)でもそうだったのだけれど、危機的状況での広報的・組織防衛的な対応がまともにできなくなっている(それのできるスタッフがいない)ことを伺わせますね。
Reposted by uj
askrec.bsky.social
公明党の引き留めで「靖国参拝」を真っ先に取り下げたことは、右派にとっての「靖国」の立ち位置が鮮明になったじゃんか、とは思った。
ujuzic.bsky.social
参院選が終わっても、3ヶ月近く国会が開かれてないのは大問題ではあるのだけど…いまの政局は面白い。麻生高市の旧安倍シンパラインの思惑通りに事が進むかと思いきや、全く進まず。公明の連立離脱で、先行きはさらに不透明になり、石破と高市のどちらがレームダックかわからなくなってきた。

もし石破の描いた絵の通りに事が進んでるとするなら、意外にケンカ巧者だったんだな。んふふ。
Reposted by uj
wak.bsky.social
御徒町と秋葉原は別の街だなんて、秋葉原に行くオタクほど理解しているにも関わらず、わざわざ秋葉原と伝えてオタクにヘイトの片棒を担がせようとする頭の悪さがムカつく。