私は排外主義にも差別にも反対だし、愛国心を強要されるのも嫌です。日本を愛してはいるけど、日本を愛せと他人に言われたくない。
正しい歴史認識を持ってコンテンツを楽しみたいし、誤った歴史の解釈を持つ人にコンテンツを利用されたくもない。
私は排外主義にも差別にも反対だし、愛国心を強要されるのも嫌です。日本を愛してはいるけど、日本を愛せと他人に言われたくない。
正しい歴史認識を持ってコンテンツを楽しみたいし、誤った歴史の解釈を持つ人にコンテンツを利用されたくもない。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
リラックス効果が出たのか、単にスマホを見なかったことが功を奏したのかはわからんが、スムーズな入眠でした。
花王 めぐりズム こめかみまで包みこむアイマスク share.google/0d3HZvEZXE72...
リラックス効果が出たのか、単にスマホを見なかったことが功を奏したのかはわからんが、スムーズな入眠でした。
花王 めぐりズム こめかみまで包みこむアイマスク share.google/0d3HZvEZXE72...
ねむい
ねむい
あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。
許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
あらゆる差別と蔑視と戦争と虐殺と排外主義を許さぬ社会の為に。
許容せず声をあげ続けましょう。常に今が踏ん張り時ですねー
日本終わったなって気分
最悪の選択肢の中からなのでどれが選ばれても気分は晴れないけどさぁ
それにしても何でソイツなんだよ
日本終わったなって気分
最悪の選択肢の中からなのでどれが選ばれても気分は晴れないけどさぁ
それにしても何でソイツなんだよ
そしてNetflixを解約するようキャンペーンをしていると。SNSで検索すると、この動きが始まってからネトフリの株価が大きく落ちているそう。
もう本当にXなくなってほしい。イーロン・マスクはJKRと同じで自分の影響力を使って差別を煽動しているので、Xを使うことでそれに加担するような状況になっているの最最最最悪悪
Varietyの記事も貼っておく
variety.com/2025/digital...
そしてNetflixを解約するようキャンペーンをしていると。SNSで検索すると、この動きが始まってからネトフリの株価が大きく落ちているそう。
もう本当にXなくなってほしい。イーロン・マスクはJKRと同じで自分の影響力を使って差別を煽動しているので、Xを使うことでそれに加担するような状況になっているの最最最最悪悪
Varietyの記事も貼っておく
variety.com/2025/digital...
今年なにか観に行けるのあるかな…
今年なにか観に行けるのあるかな…
10:00-
アニメーション/ユース/日本映画クラシックス/黒澤明の愛した映画/ウィメンズ・エンパワーメント
12:00-
アジアの未来/ワールドフォーカス/Nippon Cinema Now
14:00-
クロージング/ガラ・セレクション/TIFFシリーズ/企画上映/特別上映/アジア学生映画コンファレンス/ソイ・チェン マスタークラス
16:00-
コンペティション
2025.tiff-jp.net/ja/ticket/
10:00-
アニメーション/ユース/日本映画クラシックス/黒澤明の愛した映画/ウィメンズ・エンパワーメント
12:00-
アジアの未来/ワールドフォーカス/Nippon Cinema Now
14:00-
クロージング/ガラ・セレクション/TIFFシリーズ/企画上映/特別上映/アジア学生映画コンファレンス/ソイ・チェン マスタークラス
16:00-
コンペティション
2025.tiff-jp.net/ja/ticket/
調べてみたら母が言ってることは本当だった。
(ナチ政権で、政権のやってることに皮肉を飛ばして人気を博してたコメディアン五人が「ネガティブなことばっかり言って政府に対してポジティブな態度を取らないのは不愉快、公共に場に姿を表すべきではない」という理由でナチス政権の文化庁みたいな組織をクビになった、と記事にある。)
Turns out, mom was right.
調べてみたら母が言ってることは本当だった。
(ナチ政権で、政権のやってることに皮肉を飛ばして人気を博してたコメディアン五人が「ネガティブなことばっかり言って政府に対してポジティブな態度を取らないのは不愉快、公共に場に姿を表すべきではない」という理由でナチス政権の文化庁みたいな組織をクビになった、と記事にある。)
https://natalie.mu/eiga/news/640683
https://natalie.mu/eiga/news/640683
写真撮ったはいいけどピントがどこにも合ってないな。
写真撮ったはいいけどピントがどこにも合ってないな。
CREATIVE MUSEUM TOKYOは初めて行ったけど、良いハコだった。
綺麗だし。
CREATIVE MUSEUM TOKYOは初めて行ったけど、良いハコだった。
綺麗だし。
ちなみにうちの母親はマーガレットサッチャーの性別が女だってだけで尊敬していた(性別が女で肩書が首相だということが他のすべてを大いに上回っていた)けど、それってもう数十年前の話で、当時子供だった私にはもう親世代みたいな権威主義的発想は無い。真人間に総理大臣になってほしい。
ちなみにうちの母親はマーガレットサッチャーの性別が女だってだけで尊敬していた(性別が女で肩書が首相だということが他のすべてを大いに上回っていた)けど、それってもう数十年前の話で、当時子供だった私にはもう親世代みたいな権威主義的発想は無い。真人間に総理大臣になってほしい。