もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
banner
uruoh.bsky.social
もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
@uruoh.bsky.social
88 followers 79 following 2.4K posts
Destroy the Patriarchy Not the Planet 🏔👣🎧👖𓆉𓏸𓈒𓂃𓇼 ᵧₒ𝓰ₐ
Posts Media Videos Starter Packs
高市さんが首相なんて本当に悪夢。現実の直視が辛くなるほどの悪夢。
国旗損害罪の検討も嫌だが労働時間規制緩和の検討を指示とか泣いちゃう。もうなにもかもが急速に進んでいく。
外食したい気持ちをグッと抑えてご飯作った。今日は中華スープとネギのオムレツと青椒肉絲です。
応援しているブランドの服を買いたいvs環境負荷高い素材を新品で買いたくない
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
アイスランドで初めて蚊の生息が確認された。
これまでアイスランドは数少ない蚊が生息していない領域だったが、急速に進む温暖化の影響で耐寒性の強い蚊が納屋や地下室で越冬できる環境が整ってしまった様子。
地元のアマチュア科学者が蛾を集める仕掛けで雄と雌の蚊を採集し、国立科学研究所の昆虫学者が確認した。

www.theguardian.com/environment/...
Mosquitoes found in Iceland for first time as climate crisis warms country
Three specimens discovered in what was previously one of the only places in the world without the insects
www.theguardian.com
今年はふんだりけったりなことが多いなー…
買ったばかりで気に入ってたものが壊れたり、気に入ってたものを落としたり、予定通りに進まなかったり、予定外なことが起こって無駄にお金を払う羽目になったり…まあわたしにも多少の非はあるんですが…。
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
The AWS outage exposes again that “the cloud” isn’t magic, it’s infrastructure. The issue isn’t a cyberattack, it’s architectural over-reliance on a handful of cloud giants. We centralized the internet and then made our entire lives dependent on it.
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革” | 毎日
mainichi.jp/articles/202...
"23年の調査では「就業時間を増やしたい」人は全体の6・4%にとどまった。厚労省の試算によると、このうち約半分は労働時間が週35時間未満、年収200万円未満となる。
 この層について、厚労省はいわゆる「年収の壁」が「働きたいのに働けない」理由である可能性が高いとみている。残業が月80時間を超えたとしても今より労働時間を増やしたいという労働者は0・1%にとどまった"

そらそうよ
高市政権で残業規制の行方は? 自民内で高まる“働きたい改革” | 毎日新聞
自民党と日本維新の会が連立政権の樹立で合意し、高市早苗政権が21日に発足する見込みだ。高市氏は自民党総裁選時から、罰則付きの時間外労働(残業)の上限規制について緩和する考えを示しており、高市政権下で働き方改革が後退しかねないと懸念の声が上がる。
mainichi.jp
シーズン2のドラマ版まで観た。シーズン1から途中途中思うところがあったものの2人が幸せになってよかった。
最後の2人がデザイン違いの揃いのレースのシャツ着てるのも、エンディングのウェディングドレス姿もすごく素敵だった。
映画『最初の花の香り』 filmarks.com/movies/99441... #Filmarks #映画 #最初の花の香り
映画『最初の花の香り』のmochiさんの感想・レビュー | Filmarks
mochiによる、「最初の花の香り(2021年製作の映画)」ついての感想・レビューです。
filmarks.com
今日は職歴、履歴書まとめてたら1日が終わったのだけど、前職よりも今の方が仕事の空白期間があって職歴書く時に困るのを痛感してる。わかってたけど。ぬあ。
苛立ちにより変な日本語になってる。むかつく。
即質問、即相談で乗り切ってるが、それもこれも自分が石橋叩かないタイプで、態度が大きめですぐ口に出てしまう人間だからできるからできてるわけで…普通に上司が仕事してくれればしなくていいんだよな。あと側からみて態度大きくみえる、という自覚はあるので本当はおとなしくしてたいのに結局ストレスになるのよ。むかつく。上司仕事しろ。
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人、特に首長や議員の皆さんに尋ねたいことがあります

あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい」と言うでしょうか?

秋田県の人口減少対策のいくつかは、女性たちに「地域のために産んでくれ」と言っているに等しいものです
問題提起したく、記事を書きました

「秋田のために産んでくれ」?
www.media-akita.jp/shousikatais...
「秋田のために産んでくれ」?
人口減少対策として「女性に子どもを産んでもらうことが大切だ」と考えている人――特に首長や議員の皆さんに、尋ねたいことがあります。1、あなたは、あなたの身近な人――例えば妻や娘、きょうだい、友人知人に「人口減少対策のために子どもを産んでほしい...
www.media-akita.jp
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
議員定数削減ってマジで地獄の入り口って感じがするな。大阪の状況を自民や維新、国民で作りたいってことなんだろうが。マジで共産や社民みたい政党をどうやって守れるか、政治における多様な意見をどう残すかって話になってくる
石井ゆかりさんの星占い。プロフェクションだけ参考にすると確かに今日は水星の日でした。 #スピ
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
今日移動中にドイツ語話してる人がいて「schade(残念とか惜しいという意味)」と曜日だけ聞き取れたのを思い出した。
Reposted by もち‪ 𓃶‎ 𓅫⸒⸒
ちなみにメルケル元首相は2017年、AfD党首の「最近は街を歩くとちょっとしかドイツ人が見当たらない」という現在のメルツのような発言に対し「「移民の背景を持つドイツ人とドイツ国籍を持たない人々はそもそも区別できません」と言っているのだった。
10年も経たないうちに、ドイツ保守CDUがどれだけ極右的、人種差別的になったかということが炙り出される発言である。ちなみ本日のデモについてはこちら:
www.demokrateam.org/aktionen/wir...
Demo gegen Rechts in Berlin, Berlin » Brandmauer hoch! Wir sind das Stadtbild!
Brandmauer hoch! Wir sind das Stadtbild! | am
www.demokrateam.org
はじめから最後まで朗らかな気持ちになる会食だった。たのしかったし、ありがたい。
はじめて犬のしつけ教室みたいなのに参加したけど、どこにでも嫌な気持ちにさせるおじさんっているな…という気持ちを深めた。そんな男性ばかりではなかったけど。
今日のヨガのクラスは比較的何か飛び越えられた気がしたし楽しかった、それだけが救いだな…