なかやまとり(べっちん)
vecchin.bsky.social
なかやまとり(べっちん)
@vecchin.bsky.social
某ホビーメーカーの平面系デザイン係。パッケのデザインや取説、製品のタンポ版作り他で飯食ってます。
だから、「写真とキャプション」てのは面白いよなあ、と思う。
November 27, 2025 at 2:24 AM
でも「百聞は一見にしかず」だって怪しいもんだよね。誰かの言葉に示唆を受けてそれを改めて見たら見え方がグワッと変わったり解像度が上がったりするじゃんね。
「それをなんと言い表すべきか」というのが人間の永久のテーマであって、歴史的にも経験的にも「百万の言葉を費やしても足りない」であり、「百聞は一見にしかず」であったとしても、それでも言葉にせねばそれは何一つ残さず通り過ぎていく。て思うんだよな。
November 27, 2025 at 2:23 AM
富野さんが少し前「僕は元気に死にたい」と言っていた。生きる意味や目的を問い続けたら、究極的にはこれなんだろうな……とか思った。
November 27, 2025 at 2:14 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
2度寝して、寝ぼうしたわい!
November 27, 2025 at 1:53 AM
「つま先の上がったランニング用のソール」のような「本来的な機能とそれに即した形状」に対し、自分のような持ち腐れるに決まってるユーザーが手にするのはもったいない、申し訳ない、釣り合わない……という卑屈な根性がなかなか抜けない(´ω`;)
November 27, 2025 at 2:02 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
まいばす行く程度のつっかけ履きにと、アディダスのランニングシューズをセールで購入。つま先の上がったランニング用のソールから、足裏を通して「走らねえのかよ!」と怨嗟が伝わってくる。うん、走らねぇよ?
November 26, 2025 at 2:36 PM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
おれは恐ろしい勘違いをしていた。おれがさっき鶏肉にまぶしていた粉は、「揚げずにから揚げ」ではなく「おでんの素」だったのだ! カラッと仕上がるわけがない!
「揚げずにから揚げ」なる粉を使ったら確かにから揚げっぽくはできたのだが味が寂しかったので、先ほどマキシマムを足して再挑戦してみたのだが、成分が変わったためから揚げっぽくならず、ただの焼き鳥に仕上がった。揚げ焼きしたところにマキシマムでもなんでもかければよかったね。
November 26, 2025 at 2:47 PM
この15年くらい、単なる現状の追認であり、あきらめに過ぎないくせして、それを「清濁合わせ呑んだ成熟した態度」と格好つける現実主義者気取りの冷笑家をネットで沢山見たなあ……って気持ち。
November 27, 2025 at 1:53 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
「政治家は清廉潔白でなくてもいい、国益を守ってくれればいいのだ」というの最近よく聞く気がしますけど、なんか論理が転倒していると言うか「この政治家は清廉潔白じゃない、でもだからこそ裏の裏まで知り尽くした有能な政治家」みたいなナラティブに取り憑かれてる人いますよね……。正直全然関係ないと思います……。
November 26, 2025 at 6:34 PM
「それをなんと言い表すべきか」というのが人間の永久のテーマであって、歴史的にも経験的にも「百万の言葉を費やしても足りない」であり、「百聞は一見にしかず」であったとしても、それでも言葉にせねばそれは何一つ残さず通り過ぎていく。て思うんだよな。
November 27, 2025 at 1:33 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
色鉛筆画メイキング 2021
November 25, 2025 at 2:35 PM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
つめたいピンク
November 26, 2025 at 1:53 PM
墓を掘るなら、このくらいちゃんと掘れよ…
November 26, 2025 at 1:53 PM
会社に来た今月のHJの魂オーラバトラー記事をざーっと眺めながら、「あの頃こんなのが欲しかったHGオーラバトラーっぽいものが、なんでホビー部じゃなくてコレクターズから出てるの?」と素で思ってしまった。
November 26, 2025 at 1:52 PM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
寝てる時の雰囲気がほぼ人
November 26, 2025 at 12:15 PM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
週間予報の最高気温のトコに20だの19だのとふざけた数字が並んでいて、いったいどうなってんだこの惑星はと、「惑星」に「ほし」のルビを振る。
November 26, 2025 at 7:38 AM
本にせよプラモデルにせよ、「物理的なパッケージを持つ情報の伝達体」の価値は相対的に上がってるのかもしれんな、それを価値と感じられる人が居る限りは。
November 26, 2025 at 8:02 AM
かつてフロンティアだった電子社会が急速にクソ化する事でリアル世界への物理的な出力が価値を再び持ち出すって皮肉が効いたSFだなあ。あ、フィクションじゃないのか。凄い時代だ。
November 26, 2025 at 7:49 AM
なんのことはない、「いかかでしたか」系クソまとめブログの高度化・自動化でしかねーよなって気持ちはある。
November 26, 2025 at 7:45 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
誰でもアクセスしやすいようにと思って、インターネット上に情報をまとめたり、画像にALT付けたり、自分で描いたイラストや漫画をアップしたりしても、ぜんぶAIのラーニングに利用されて、AI企業のCEOの資産が増えるだけ、だったらオフラインで・紙媒体で活動したほうがいいやって判断するひとの気持ちはめっちゃ分かる。
November 26, 2025 at 7:04 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
紙媒体のZINEカルチャーや、文学フリマみたいなイベントが盛り上がってる要因の一つに、こういった背景もあるのかなあと思ったりする。
November 26, 2025 at 6:33 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
Googleの「AIによる概要」、わたしが細々と書いてるブログの内容なんかも吸い上げられてるのかと思うと、わざわざ苦労してブログを書く意味あるか? とか考えちゃいますね。
November 26, 2025 at 6:22 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
November 25, 2025 at 11:10 AM
Reposted by なかやまとり(べっちん)
久しぶりにバストモデル♪

バストって、少ないエリアに
いかにたくさんの情報量を乗っけられるかが、目指すところ。初代校長先生の胸像みたいにならないように、、、。

今回は特に表情の複雑な変化を目指したんだけど、どうでしょう?

さあ、これから塗装だけど、これがなかなか難しい!
November 25, 2025 at 11:10 AM