なかやまとり(べっちん)
@vecchin.bsky.social
180 followers 93 following 3.2K posts
某ホビーメーカーの平面系デザイン係。パッケのデザインや取説、製品のタンポ版作り他で飯食ってます。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by なかやまとり(べっちん)
vecchin.bsky.social
そういうのもあって、俺の中にあった「板野さんはヤバいくらい血気盛んなアニメーター」というイメージがさらに強化されたのだ……
vecchin.bsky.social
ウチのリーダーが参加してたメガゾーン同人誌、石黒さんのインタビューが載っててマジで凄えんだが、「パート2制作時にスタジオ覗きに行ったら、イラついた板野君が殴ったらしき穴が壁に空いていた」とか楽しそうに話してんの、石黒さん。
vecchin.bsky.social
ファーストリテイリングに関するニュースがエックスに流れていて、柳井さんの写真を見た瞬間に「肖像写真を無断使用したインチキなビジネス系広告」だと思ってしまったが、普通に日経の記事だった。
Reposted by なかやまとり(べっちん)
bantowblog.bsky.social
行為が完遂された瞬間に対象も思考も終わってしまう、その有限性の自覚がここにはある。
Reposted by なかやまとり(べっちん)
sukeroc.bsky.social
手を動かせば終わる全ての営みに手を
vecchin.bsky.social
80年代前半、スタジオに忍び込んでセル画を盗む泥棒被害にキレた板野さんが「現場を押さえてとっ捕まえてやる!」とバットを持って夜のスタジオで待ち構えていたら、ホントに泥棒が来て、追いかけたけど逃げられたそうな。翌日それを悔しがる板野さんに対し、「反撃されてケガでもしたらどうするんだ!」と石黒さんに怒られたという。いい話だよな(´ω`)
vecchin.bsky.social
板野さんが笑いながらタップでアタマをドツキに来るよ(俺の板野一郎イメージ)
vecchin.bsky.social
「ミサイルがいっぱい飛んでたら板野サーカス」って多分思ってる。
vecchin.bsky.social
「板野サーカスも生成えーあいでこんな簡単に!」って言う奴も、「トレスならオレでも出来る!」って言う奴も、どんな低解像度で世界を見てるんだ。
Reposted by なかやまとり(べっちん)
Reposted by なかやまとり(べっちん)
Reposted by なかやまとり(べっちん)
Reposted by なかやまとり(べっちん)
ether2001.bsky.social
何十年も都会の風俗(世間がカワイイ、素敵と感じる女性の姿)を一定の絵柄で定点記録し続けてきたのは江口寿史の大きな功績だと思う。

それがこの先途切れてしまうと思うと、その損失は大きい。

江口寿史が世間に出回っている写真からチョイスして作品制作をしていることはずっと以前からみんな知ってたことじゃないか。

ほんの数年前まで KING OF POP なんて呼んでみんなもてはやしていたじゃないか。

あたかも今日初めて知ったかのように「自分で素材を用意していると思った」とか、どの口がどの口が。
vecchin.bsky.social
タケモトプラモ、財津さんのCM見てえ!
Reposted by なかやまとり(べっちん)
hirofumix-plus.bsky.social
中古買取タケモトプラモ
vecchin.bsky.social
それが手作りなら、ウチらが扱うPVC製美少女フィギュアはかなり手作りだで(´ω`;)
Reposted by なかやまとり(べっちん)
hwgeezer.bsky.social
手作りを謳うひねり揚げがあるという事を知って驚愕している。どうやら揚げる前の2次乾燥と揚げ作業を人がやっているから手作り…と言っているらしい。納得いかない(´・ω・`)
vecchin.bsky.social
「あちこちに手当たり次第に火をつけて回る」の「炎」を象徴してるんだよね、オレンジ党のオレンジは。嘘だけど。
vecchin.bsky.social
50過ぎのおっさんがヤマトの画集買ってりゃ、そりゃ「太古のアニメファン」だろうがよ(´ω`;)
vecchin.bsky.social
「アニメショップでヤマト関連製品を買った」って言うと、まるで太古のアニメファンみたいだな…
vecchin.bsky.social
玉盛さんのヤマト画集を買うのすっかり忘れてて、各所売り切れで焦ったが、アニメイト通販で買えた。
こういう場合、アニメイトは消費者の男女比率的に穴場になるのかも??
Reposted by なかやまとり(べっちん)
Reposted by なかやまとり(べっちん)
tabixgogo.bsky.social
解釈にも「正答」がほしい、自分で解釈する前にその補助線として「正答」が必要、って人多くなったよね