Yukkicom
banner
yukkicom.bsky.social
Yukkicom
@yukkicom.bsky.social
ぼんやりや
Reposted by Yukkicom
ウェス・アンダーソン監督作品の小道具などを展示する特別展"Wes Anderson: The Archives"が、ロンドンのDesign Museumで、2025年11月21日-2026年7月26日に開催されるようだ。(Deadline)
November 10, 2025 at 7:48 PM
神保町stacks bookstore www.instagram.com/stacks_books... でのumaoさんの個展に行きましたよ。撮影してよかったみたいなんだけどしそびれました。今お買い物するとumaoさんデザインのしおりが貰えるの。映画版を観たときには邦訳が出てなくて読みたいと思っていた『ウーマン・トーキング』の原作がいつのまにか出ていたので買ったよ。
November 9, 2025 at 12:37 PM
今回健康診断までの禁酒&ダイエットに大々的に失敗していて、まあ、明後日が1ヶ月前だからそこから本気出せたらいいな…ていうか出さないとやばいな…なんですが、お友達の香港土産のRICHKAT TDH HAZY IPA、もらったら飲んじゃうよね、ちょい酸味強めでTDHって言うほど強い感じは無いけど美味しいです。ありがたやありがたや。三倍乾投渾濁ってなるのか、おもしろいー。
November 9, 2025 at 11:47 AM
ワタリウム美術館『オスジェメオス+バリー・マッギー One More 展』いきましたよ。どちらもそんなに好きなわけじゃなけどOSGEMEOSは前にJRとコラボしてたしなーと思って行ったら、レコードショップみたいのできてたりアニメーションもおもしろくて楽しめました。
November 7, 2025 at 12:58 PM
『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』みましたよ。ヴェーラでも早稲田松竹でも見逃してしょんぼりしてたらキネカ大森ではじまったよ、ありがとう!ちょこっとずつ重なり合う女性たちの物語、いちばんよくわからなかったミシェル・ウィリアムズのパート、逆にいちばんよくありそうな感じなのがなんとも。牧場で働く女の子がコミュニティカレッジみたいなとこに教えにくるクリステン・スチュワートに恋をするパート、ビタースウィート❤️ってみてたけど、男女だったらちょっと怖いよね。偏見かなぁ。
October 31, 2025 at 12:39 PM
MLBワールドシリーズ、それほど興味ないのだけどカナダ国歌斉唱がルーファス・ウェインライトってすごくないですか素敵すぎる。
途中フランス語版になるのもよい。
youtu.be/KNljN3wXyoE
Rufus Wainwright's O Canada Ahead of World Series Game 5 Will Fire You Up
YouTube video by SPORTSNET
youtu.be
October 30, 2025 at 12:57 PM
『デペッシュ・モード:M』ライヴ・フィルム ワールド・プレミア上映いってきましたよ。ちゃんとポスターが貼ってある、とか、DMのTシャツ着て来てる方々がいっぱいいる、とか、始まる前からどきどきしました。監督さんはきっとただのライブ収録にはしたくなかったのだろうけど、でもこれだけライブがかっこいいんだから、最初から最後までライブだけ撮り続けてくれてもよかったんだぜ?のきもち。かっこよかったよーーーー
October 28, 2025 at 12:05 PM
昨日体調悪くて予約してた映画を諦めて残念だった埋め合わせ(?)に今日は映画の前にHazy!禁酒&ダイエット中だけどまあcheat dayですよ、めでたい日でもあるし!ていうか品川にAntenna Americaがあるのがいけない。そう言えばこの前『さよならはスローボールで』でcheat dayって言っててあれ和製英語じゃなかったんだね。
October 28, 2025 at 8:46 AM
風邪をひきました
October 26, 2025 at 9:09 AM
東京国立近代美術館『記録をひらく 記憶をつむぐ』いきましたよ。明後日までなせいか賑わっていて、じっくり解説を読みたいタイプの展示だったのでなかなか大変でした。もっと早く行っておけばよかった…。フジタの戦争画はよくコレクション展でも出てるから新鮮味はそれほどなかったのだけど、他の同時代の作家の作品と比べてしまうととっても生き生きと楽しそうに描いている(そしてうまい)ようにみえて、その辺が戦後糾弾されることに繋がったのかなと。
浜田知明の初年兵哀歌シリーズがよかったです。
October 24, 2025 at 9:14 AM
Reposted by Yukkicom
「心が砕ける」「落ち込む映画」第1位、トラウマ級の傑作『レクイエム・フォー・ドリーム』4Kリマスター版公開
「心が砕ける」「落ち込む映画」第1位、トラウマ級の傑作『レクイエム・フォー・ドリーム』4Kリマスター版公開
『ブラック・スワン』『ザ・ホエール』を手がけた鬼才ダーレン・アロノフスキーの初期作『レクイエム・フォー・ドリーム』が4Kリマスター版として蘇り、2026年2月6日(金)より全国順次公開となることが決定した。
www.cinemacafe.net
October 23, 2025 at 2:03 AM
Keaton Henson - Past It
youtu.be/WsYXhyWCrjU
Keaton Henson - Past It (Official Video)
YouTube video by Keaton Henson
youtu.be
October 22, 2025 at 1:01 PM
なんだかんだ言いつつポチっていたサントラが届きました。ピンク・オペーク色のカラーヴァイナルかわいいよう。
October 22, 2025 at 9:46 AM
Reposted by Yukkicom
立憲民主党と公明党は選択的夫婦別姓の法案を出せばいい。たとえ成立せずとも、いろいろと得るものがある。

・女性初の首相であるのに、高市は選択的夫婦別姓に反対せざるを得ない。
⇒ 高市は名誉男性みたいなものだと可視化できる。

・維新も反対する。
⇒ 維新の感覚が20~30年くらい遅れていると全国の有権者が認知できる。

経済界もそろそろ痺れを切らす頃合いなので、国民的議論を喚起する意義は十分にある。
October 21, 2025 at 9:03 AM
目白 食堂なるたけ

www.instagram.com/mejiro_narut...
October 19, 2025 at 5:37 AM
October 19, 2025 at 5:31 AM
『さよならはスローボールで』みましたよ。野球好き&最近まで草野球やってた家族が見たいと言うので一緒にいきましたよ。起伏少なめ、盛り上がりそうなところでもあえて盛り上げず淡々と進むのがそれが人生ってこと…?なのか。私にはわからない草野球あるあるが結構あったらしく、家族は楽しんでました。
本筋とはあんまり関係ないのだけど、妻はクイズが好きで俺はポルノが好き、って言ってるひとが出てきて「ポルノクイズってあるのかな」「日本ならあるんじゃない?あと多分テキサスには」ってやりとりがあって、日本ってやっぱりポルノ大国のイメージなんだなってしょんぼり。
October 18, 2025 at 12:34 PM
後半は結構映像作品が多くて、ビデオアート苦手なんですっ飛ばしてしまったけどそれでも見どころしっかりありましたよ。金曜日は20時までやってるし、人がすくなくて快適でした。
October 17, 2025 at 1:32 PM
ヤノベケンジがチェルノブイリに行ったプロジェクト、広島市現代美術館のコレクションなんだね、そうか。
October 17, 2025 at 1:26 PM
新国立美術館『時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010』みましたよ。中学、高校の美術室にこっそり置いてあった美術手帖でみていた90年代の作品がいっぱいあってわーってなりました。中高年ホイホイ。気持ち悪くなる前の村上隆とか、柳幸典のアリの作品とか、実物は初めてみるけど知ってるーーーーって。
October 17, 2025 at 1:24 PM
Reposted by Yukkicom
なんかすごいインタビューだった... めっちゃ濃い...
www.cinra.net/article/2025...
『テレビの中に入りたい』監督インタビュー。32歳で向き合ったトランスネスと葛藤を脚本に
ISO/ I Saw The TV Glow/ PINK OPAQUE/ ジェーン・シェーンブルン/ Jane Schoenbrun
A24制作『テレビの中に入りたい』監督インタビュー。32歳で向き合ったトランスネスと葛藤を脚本に | CINRA
ジェーン・シェーンブルン監督にインタビュー。思いや制作の背景はもちろん、当事者がつくるクィア映画の現在地も
www.cinra.net
October 17, 2025 at 10:34 AM
Reposted by Yukkicom
ポーランド映画祭2025、11月14日から ショパン題材の最新作、ハス生誕100年特集、シュルツ原作「砂時計」など8作品

https://eiga.com/l/xbYs2

##砂時計
ポーランド映画祭2025、11月14日から ショパン題材の最新作、ハス生誕100年特集、シュルツ原作「砂時計」など8作品 : 映画ニュース - 映画.com
14回目を迎える「ポーランド映画祭」が11月14~20日、YEBISUGARDENCINEMAで開催される。日本未公開作を含めた全8本が上映される。ラインナップは、本国ポーランドでも10月10日に公開となったばかり、ポーランド映画としては破
eiga.com
October 17, 2025 at 4:00 AM
題材はあまり普段好まないものだけど音楽担当が気になるからみる映画枠、今月は『トロン:アレス』で使っちゃったからOBAAはやめとこうかな、と思っていたのだけど、ジョニーの音楽褒められてるのみると行きたくなってくる…でも162分もあるのか…どうしよ…
October 15, 2025 at 3:53 AM