YUNO ANDO
banner
yunoando.bsky.social
YUNO ANDO
@yunoando.bsky.social
77 followers 95 following 910 posts
ただ単に自分が言いたいことだけ勝手に呟くところ とってもマイペースです 韓流 BL 色々好き たまに文章書いたり絵を描いたり 2025 8月 学べるラブリーで株式に興味を持ち松井証券に株式口座開設 のんびり投資についても忘備録として呟くスペースにしようと思いました
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by YUNO ANDO
人に「本性」があるとすれば、それは追い詰められた時に出るのではなく、大金や権力や名声を得た時にそれをどう使うかに出ると思う。
弱者を迫害するために大金や権力を使う人もいれば、虐殺を止めるために名声を使う人もいる。立派な人間とそうでない人間はここで残酷なほどはっきり別れ、歴史は残酷なほどはっきりそれを記憶する。
Reposted by YUNO ANDO
時代の風:悪化する女子のメンタル 男性本位の社会、転換を=長谷川眞理子・日本芸術文化振興会理事長 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈これまで築き上げられてきた社会のつくりのほとんどは、主に男性が築いてきたものなので、すみずみまで男性にとって都合のよい構造、男性が当然と思う価値観でできているのではないか。その構造そのものを変えずに、そこにジェンダー平等を導入すると、女性も男性と同じことをやれと推奨することになる。そこで、女性にとって、本来はやりたくないことを強いることになり、それが、女子にとって大きなストレスを生むのではないか、と思うのである。〉
時代の風:悪化する女子のメンタル 男性本位の社会、転換を=長谷川眞理子・日本芸術文化振興会理事長 | 毎日新聞
現代社会は、人々が幸せに暮らすことを難しくする問題に満ちている。それは、大人から子どもまであまねく存在するらしく、メンタルヘルスに関する問題は非常に大きい。  とくに、子どものメンタルヘルスが悪くなっていることは重大な問題だ。以前に比べれば全人口当たりの自殺率そのものは減少しているにもかかわらず、
mainichi.jp
これ情報開示とかでちゃんと罰せられないんですかね😡ぷんすこ
ほんとそう思います😵
宮城県民ですがデマほんと嫌🤢
今日初めて背景したんですが 正直自分ピアノ全くわからん音楽音痴だけどこの方のピアノなぜかずっと聴いていたいと思った
さんせいとうと組むとかなったら完璧歴史の繰り返しやん
島田さんーーーーー

幸あれ!!!😭
三月のライオンの完結をこの目で見るまでは生きたい
そして今日はじめて夜に金木犀の香りを感じた 9月終わり
わー!秋だ!空気が清しい
個人的に100億投資家のテスタさんのバチェラー企画があったらめちゃ観たいと思う ものすごいバトルになりそう どこかやってくれないかなー
人はどうしたって老いるのだけれどそれが美しいということではないかしら
RP 読んでいてヘレンケラーの話を思い浮かべていた
言葉を獲得した時の雷に撃たれたかのような衝撃の凄さみたいなもの
Reposted by YUNO ANDO
現役高校生、内田博仁さんによる「webスピン」連載『自閉症のぼくは小説家』第3回を公開しました! ぜひご覧ください。

言葉を何も話せない6歳の内田さんに起きた、大きな変化。それはある先生の「名前を打ってごらん」というひと言でした。
spin.kawade.co.jp/reading/3147/
『自閉症のぼくは小説家』 第3回「そして言葉は飛び出した」|日常に「読書」の「栞」を 雑誌SPIN/スピン|河出書房新社
spin.kawade.co.jp
Reposted by YUNO ANDO
排外主義、学校に広めないで 外国にルーツある子への差別懸念
www.47news.jp/13075657.html
“日本人ファーストのスローガンが「外国人差別を助長、正当化しかねないニュアンスをはらむ」と問題視した”
“政治家の姿から子どもが「こういうことを言ってもいい」とまねをする恐れがあるとも言及”
排外主義、学校に広めないで 外国にルーツある子への差別懸念
7月の参院選で参政党が掲げた「日本人ファースト」が学校現場にも浸透しかねないと教育関係者が懸念を強めている。外国にルーツがある子どもに対する差別を生む可能性があるからだ。排外主義につながる恐れがある ...
www.47news.jp
投資の勉強やりながらも基本古い人間なので、もし自分の子供が俺は働かんデイトレやるなんて言い出したらやっぱり一度はちゃんと体動かして労働して稼いだほうがよかろうよなあとか思う たぶん止める
投資はメインじゃなくてサブで生活の傍にある方が心穏やかに過ごせそうだと思うからなあ
スーパーで柿や梨や葡萄が並び始め暦の上では秋なんだけどなあな暑さの日々
Reposted by YUNO ANDO
佐野貴司『地球変動の犯人を追って、科学者、海にもぐる!』発売。

恐竜絶滅、火山の大噴火、海に沈む幻の大陸……地球史上のビックイベントの謎をとく鍵は、深海にあった!? タヒチ、エチオピア、アイスランド…各地を巡り、地球変動のメカニズムを紐解く!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
仕事して帰ってきてちょこっとデイトレチャレンジしてみて
本日➕2000円(税抜前)
昨日の200円の10倍といえば10倍だけどささやか☺️
ちょっと嬉しい