hasu
@hasu2010.bsky.social
990 followers 140 following 2.3K posts
作曲家 兼イラストレータ ⚫︎shop http://pastelmetalic.booth.pm/items/5356955 ⚫︎musics https://hearthis.at/hasu2010/ ⚫︎skeb https://skeb.jp/@hasu_illust I do not use any generative AI. Learning to AI for illustration, reproduction is prohibited.
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hasu2010.bsky.social
【固定用】pinned

I do not use any generative AI.

Learning to AI for illustration, reproduction is prohibited.

skeb(commission)… skeb.jp/@hasu_illust

Cara(illust archive) cara.app/hasu2010

HearThisAt(musics)
hearthis.at/hasu2010/

booth
pastelmetalic.booth.pm

bandcamp
hasu2010.bandcamp.com/
skeb.jp
Reposted by hasu
kuro-ye.bsky.social
[Works]
I designed a new outfit for "Blair Labri".

Youtube channel
www.youtube.com/@BlairLabriVT
hasu2010.bsky.social
めちゃくちゃ頭にきていることをよそ行きの文章に直すの大変
Reposted by hasu
teruminishii.bsky.social
写真もです😭
asutorotoro.bsky.social
今や美麗なイラスト見ても「巧い、すごい」という感想より「これAIかな?」という疑念が先にくるようになった
生成AIのでかい罪の一つは既存の画像や文字、映像、音声がもつ信用に対して著しく損害を与えたってことですね
Reposted by hasu
hasu2010.bsky.social
夜になると色々な事を考えてしまうね。
hasu2010.bsky.social
テレビのCMでも自動読み上げっぽいナレーションが聞かれるようになった。

それが生成AI技術によるものなのかは推測が難しいので言及はしない。

ただ、いずれにせよ「この企業は人間に金払いたくねえんだな」という印象は残していくよな。
hasu2010.bsky.social
わかるすぎる……
hasu2010.bsky.social
夕食した
作業頑張るど
hasu2010.bsky.social
相互の人も何人か同じ感想を口にしてるけど、ブルスカにもっと人増えて欲しい気持ちはあるけど増えたら増えたでまたTwitterと同じ汚さを抱えるようになるだろう、というジレンマがある
Reposted by hasu
yohsuken.bsky.social
【再掲】「たったの3人」と感じる地獄。
Reposted by hasu
twada.bsky.social
"AIを生産性を向上するツールではなく、賃金を抑制するツールととらえれば、実際には生産性は向上していないという研究を並べてAIブームが終わると期待するのは時期尚早だと分かるだろう"

"AIは賃金への上からの攻撃だ"

"一部の(と一応書いておくが)経営者層が求めるのは、生産性の向上ではなくて、人間の賃金の抑制であり、AI は何よりそのための道具ということ。これからがその本番"

AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると
yamdas.hatenablog.com/entry/202510...
AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると - YAMDAS現更新履歴
www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。そんなわけないのに、どうして AI 企業はそれを売り込むのか? それが経営者層の受けが良いか...
yamdas.hatenablog.com
Reposted by hasu
yamakae.bsky.social
めちゃコミで配信始まったようです!
よろしくお願いします〜!https://mechacomic.jp/books/228154
Reposted by hasu
mikkilegacy.bsky.social
義勇炭治郎 小さいカット
Reposted by hasu
takakuratomoko.bsky.social
親戚に画像生成AIの利用を雇い主に強いられて数ヶ月前に辞めた絵描きの人がいるのだけど

しばらく「やっぱり戻ってきませんか」と連絡がちょいちょいきてたそうで

元々はその上司も創作界隈の人らしいのに、残念、と親戚は話してた

えーと、生成AIハラスメント?
Reposted by hasu
penpenguin2023.bsky.social
ブラジルの記事
『サンパウロ州市警は、人工知能(AI)を用いてわずか数秒の通話音声から被害者の声を巧妙に複製し、家族になりすまして金銭を要求する新たな詐欺手口に警戒を呼びかけている。』

「もしもし」だけで音声複製=ディープフェイク詐欺が急増
brasilnippou.com/ja/articles/...
「もしもし」だけで音声複製=ディープフェイク詐欺が急増 | 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
brasilnippou.com
Reposted by hasu
totukasan.bsky.social
マウントセレブ金田さんでもっちーをコースターのイラストっぽく描いてみました!
Reposted by hasu
kuro-ye.bsky.social
そうじゃなくてそもそも使うなって話をしてる。
話を逸らさないで欲しい。
分配の仕組みも、使われているデータの量とそれをどうやって実現するかを考えたら、適切な価格を権利者全てに行き渡らせるのは不可能でしょう。
Reposted by hasu
denfaminicogame.bsky.social
OpenAI、動画生成AI「Sora」のキャラクター生成で権利者へ「詳細な制御機能」と「収益の分配」を提供すると表明
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251004n
hasu2010.bsky.social
夜食なのか早い朝食なのかあやふやなものを食べながら、ふと「最も重い罪って何だろう」という疑問がわいて。

命より重いものはないと言われるくらいだし、やっぱり殺人の罪が最も重いのかな? と思いながら調べてみると、そうではなかった。

外患誘致罪。
これが最も重いとのこと。

処罰対象は「外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者」。

殺人でさえ死刑のほかに無期・有期の懲役の可能性はあるが、外患誘致罪には死刑しかない。
hasu2010.bsky.social
人は、絵を一枚描いたその時から絵描きになるわけではない。
少しずつ絵描きらしくなっていくんだ。

そうしたプロセスを経過せず、気分だけクリエイターになった結果が親ポストに記したような侮辱行為なのだと思う。

手描きと偽る生成ユーザがあり得ないハイペースで絵を投稿してしまうのも根っこは同じ。

ある事象についての自身の無知を知覚すらできていないとそういう凡ミスをしてしまう、ということ。
hasu2010.bsky.social
思い返すたびにそいつの顔面を親でもわからんほど変形するまで殴ってやりたい気持ちになる。

しかしそれはそれとして、感情は一旦横に置いて「なんでそうなった」というのは考えたよ。

絵描きというのは、技術を向上させていく過程で「絵描きとしてのマインドセット」も、少しずつ育っていくのだと思う。

長時間の作業に耐えたり、それなのに思うようなものが出来なかった失望、壁に突き当たって停滞する焦り、苛立ち、他者と比べてしまう苦悩……そうしたものを経験してきた人間は、誰かの作品を見たとき、作品を通してその人の過去の努力をより深く推し量ることができる。
hasu2010.bsky.social
思い出すだけでも反吐が出そうな出来事だった。

亡くなられたその方のイラストを学習させて絵柄を似せた生成画で、追悼と言ってポストしていた人間がいたんだ。

その人が努力と研鑽の末に身につけた技術で描いたものを。
それを盗んで作った絵を送りつけるのが、どうして弔意になるんだ。

侮辱、冒涜というんだ、それは。
hasu2010.bsky.social
>RP
イラストレーターや声優の方が亡くなられた時にも同じようなことがあったんだけど、送りつけてる側は本気で良かれと思ってやってるから始末に悪いんだよ、これ。