ヘントナー大佐
@hentonar.bsky.social
160 followers 88 following 340 posts
DJしたり曲を作ったりなどしています https://hentonacyoyu.bandcamp.com/
Posts Media Videos Starter Packs
hentonar.bsky.social
かなり久し振りに(94年リリース…)のIN ORDER TO DANCE 5を聴いている。自分の好みだからってのもあると思うけど、The Source ExperienceとかSun Electricとか、全然古く聴こえないな
Reposted by ヘントナー大佐
airo-ao.bsky.social
JKR、状況的にモロバレだったとはいえ、ガザ虐殺開始から2年というタイミングで反ユダヤ主義とイスラエル批判を混同してパレスチナ解放デモを非難揶揄するザ・シオニストムーヴに出たみたいね……。(2015年頃イスラエルへの文化的ボイコットに反対、2023/10/7以降はイスラエル側の被害にだけ言及しパレスチナについて不自然なまでに沈黙を保っていたのだが、ようやく後者に触れたのがこれで非難轟々のよう。女性の安全の擁護者を標榜しながらガザの女性たちの安全をまるで気にせず虐殺擁護にまで手を出す大富豪の態度は、「弱者女性の味方」なる看板の偽りっぷりと根深いレイシズムの発露を何よりも雄弁に語ってしまう)
airo-ao.bsky.social
ここらへんどうなったんやろう。ガザ虐殺に関しては10/7のイスラエル側の被害者にしか同情を示していないと指摘されていた。
airo-ao.bsky.social
以前「そういえばJKRってガザ虐殺に関してどういう立場なんだろう」と軽く調べてみたら、どうも親イスラエルっぽかったんだよね……。日本語圏ではほとんど話題になってないようだけど、トランスヘイトが表面化する以前も10/7以降も、親イスラエル的挙動が観測・指摘されているみたい。
hentonar.bsky.social
変わった中古CDを見かけるとつい買ってしまう
Reposted by ヘントナー大佐
spfudge.bsky.social
JKローリングがtwitterにリンクを貼ってたパレスチナ連帯運動を「左派による反ユダヤ主義」とする記事を書いたイギリスのジャーナリストのニック・コーエン、wikipedia見たら多数の女性から性加害(セクハラ?)を告発されて新聞社を退社してて横転 JKR擁護者の言う「ローリングは女性の権利と尊厳を守ろうとしているだけ」とは何だったのか。むしろ性加害者を助けてるじゃん
spfudge.bsky.social
JKローリングがtwitterでリベラルによるパレスチナ連帯運動を「左翼による反ユダヤ主義」だとする記事を紹介したらしくて 本当に本気でこの人、何?
x.com/jk_rowling/s...
x.com
Reposted by ヘントナー大佐
spfudge.bsky.social
JKローリングがtwitterでリベラルによるパレスチナ連帯運動を「左翼による反ユダヤ主義」だとする記事を紹介したらしくて 本当に本気でこの人、何?
x.com/jk_rowling/s...
x.com
hentonar.bsky.social
ドナルド・トランプがグレタ・トゥーンベリについて「彼女は狂ってる」「病院へ連れていけ」と評したという話、金銭欲と自己顕示欲の権化で「地球温暖化はフェイクだ」とか言ってる老人からしたら確かに彼女は狂ってるようにしか見えないのだろうな、と思った
hentonar.bsky.social
J.K.ローリングがパレスチナ連帯運動を「左翼による反ユダヤ主義」だと批判する記事をXで紹介しているのを知る。トランスジェンダーを憎悪しているうちに、味方をする左派まで憎くなり、いよいよ極右へ接近し始めた感があるな…Xのローリングのツイにはリプライで「あなたはジェノサイドの加担者だ」みたいな批判がついてたけど、ローリングのヤバさって日本だと全然広がらないよな
Reposted by ヘントナー大佐
chiheisha.bsky.social
イスラエルから強制送還のグレタさん、ギリシャに到着 「ジェノサイドは続いている」と訴え:ロイター
news.yahoo.co.jp/articles/0e1...

「ジェノサイドが、私たち全員の携帯電話で生中継されている。『何が起きているか知らなかった』と言い逃れできる人は誰1人いない。将来、私たちが『知らなかった』と言い訳することも許されない。国際法の下、各国にはジェノサイドを防止し、止めるために行動する法的義務がある」
イスラエルから強制送還のグレタさん、ギリシャに到着 「ジェノサイドは続いている」と訴え(ロイター) - Yahoo!ニュース
パレスチナ自治区ガザに船で支援物資を届けようとしてイスラエルに身柄を拘束された、環境活動家のグレタ・トゥンベリさんが6日、他の活動家らとともにギリシャ・アテネの空港に到着した。 環境活動家 グレタ
news.yahoo.co.jp
Reposted by ヘントナー大佐
numagasa.bsky.social
グレタ・トゥーンベリさん、イスラエル軍に拘束されてひどく暴力的な扱いを受けていたが、解放されたようでひとまず良かった。ギリシャの空港で歓迎されて拳を突き上げた、とある(不屈だ)。
ただ残る138人の活動家はイスラエルで拘束されたまま。
イスラエルは「パフォーマンスだ」とか言っており、いつものようにネットの冷笑勢が愚かにも同調していそうだが、まさにジェノサイドを終わらせ人命を救うための命がけの「パフォーマンス」であり、なりふり構わないイスラエルの過剰反応はむしろその成功度を高めたと言えよう
www.bbc.com/japanese/art...
イスラエル、トゥーンベリ氏ら活動家170人を国外追放 拘束中に不当な扱い受けたと主張 - BBCニュース
イスラエルは6日、パレスチナ・ガザ地区に海路で向かっていたところを拘束した、スウェーデンの気候変動活動家グレタ・トゥーンベリ氏(22)を含む親パレスチナ活動家ら170人を国外追放した。トゥーンベリ氏と親パレスチナ活動家350人は1日、ガザ地区に援助物資を届けるための船団で、イスラエルの海上封鎖の突破を試みたところを拿捕(だほ)され、同国内の刑務所に勾留されていた。
www.bbc.com
hentonar.bsky.social
ちなみにこの間の選挙の時は「周りから参政党を勧められてたけど、あそこはヤバいって貴方が教えてくれたから入れなかったよ」「うん」「それで自分でYoutubeとかで勉強して、日本保守党に入れたよ」「なんで?」という事があった
hentonar.bsky.social
「高市早苗って知らないけど初の女性総裁なら応援したい」的な反応を身内から食らい、世間一般の反応はこんなものかもしれないな…と脱力する
hentonar.bsky.social
トランプ政権に異議を唱えていたサウスカロライナ州の判事の自宅が放火されて爆発炎上した(知事は不在で無事だけど家族が逃げる際に負傷したらしい)という話、アメリカ国内でますますテロが増える予感がして怖いな
Reposted by ヘントナー大佐
taineko399.bsky.social
サウスカロライナ州でスティーブン・ミラーやトランプ政権の命令に異議を唱えていたグッドスタイン判事の自宅に火がつけられた。
判事自身は外出中だったが、家の中には家族が居て窓から脱出する際に負傷したらしい。

アメリカでの法の支配が目に見えて綻びてきている。
thetnholler.bsky.social
Same judge. While Miller rails about judges.
Reposted by ヘントナー大佐
cinemandrake.bsky.social
アメリカの反トランスジェンダー運動は化石燃料業界から資金提供を受けていることが判明した…と伝える海外記事。例えば、反ジェンダー運動の中心にいる「Alliance Defending Freedom」は大手「Shell」から多額の寄付を受け取り、化石燃料業界の億万長者も右翼メディアにカネを注ぎ込んでいました。反トランスと地球温暖化懐疑論の勢力は重なってきたので驚くような結果ではありませんが…。化石燃料業界のことが嫌いになる理由がまたひとつ増えました。
xtramagazine.com/video/fossil...
How fossil fuel billionaires are funding the anti-trans movement | Xtra Magazine
A report from “HEATED” and Atmos found sizable donations from fossil fuel companies and billionaires to anti-trans organizations
xtramagazine.com
Reposted by ヘントナー大佐
Reposted by ヘントナー大佐
0icco.bsky.social
直近の奈良の鹿の件もそうだし、
外国人の通訳が〜もそうだし、
ワークライフバランス捨てる発言もそうだし
昔なら放送局の停波発言、原発事故で死者は出なかった発言など、
どれを取っても異次元の失言で、軽率というレベルではない。
情報を精査せず、思い込みで発言する様はヤフコメ民レベルと思わせる。

「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか
digital.asahi.com/articles/AST...
Reposted by ヘントナー大佐
0icco.bsky.social
高市の一番の懸念点は、安倍派だとか右翼だとか以前に、極めてリテラシー能力に欠けた発言が目立つ点だ。
俺には、どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまったように感じる。
Reposted by ヘントナー大佐
kaminookina.bsky.social
【拡散希望】
ひいこら言いながら作りました。電書は難しい。
講座用のテキストなので、単品でそのまま使える、という訳ではないですが、読み物として使えるだけの知識と知恵は入れておきました。
お値段はお高めですが、アンリミテッド対象なのでそこはよろしくお願いします。気に入ったらお買い上げを。m(__)m
テキスト版/神野オキナの「物語&小説講座」ver2.1
amzn.to/3ICsIGI
テキスト版/神野オキナの「物語&小説講座」ver2.1 (オキナ琉球文庫)
Amazon.co.jp: テキスト版/神野オキナの「物語&小説講座」ver2.1 (オキナ琉球文庫) eBook : 神野オキナ: Kindle Store
amzn.to
Reposted by ヘントナー大佐
numagasa.bsky.social
「極右の女性首相が生まれたのでフェミニストは喜べ」は「トランプがテスラ車を買ったので気候変動対策派は喜べ」と同じくらい的外れであるが(すぐ売却したし…笑)、まぁ極右のアンチ環境保護派のあほでさえ一瞬EVを買ってしまうくらい、自動車の時代が移り変わっていることを一定の勝利と捉えることはできなくもない。

この場合、ある単一の事象そのもの(極右の女性首相誕生、極右のEV購入)ではなく、時代の変化全体を読んで「勝利」として解釈することになるが、ネットで冷笑してる人は時代の変化を読んだり何かを解釈することが苦手なのだ
jp.reuters.com/markets/japa...
トランプ氏、テスラ車を購入 「マスク氏への支持の証し」
トランプ米大統領は11日、電気自動車(EV)大手テスラのトップで、「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家イーロン・マスク氏への支持を表明するため、テスラの新車を購入すると述べた。
jp.reuters.com
Reposted by ヘントナー大佐
numagasa.bsky.social
「女性首相が誕生したのにフェミニストは喜ばないんですか〜」的な冷笑もネットにあふれているようだが、そんなにそういう観点から見たいのであれば(勝利を祝うフェミニストは少ないと思うが)反フェミニズムの敗北という見方は確実にできるし、マジで巨視的に見た場合は相当に重大な敗北ということになるがいいのかお前とは思う
Reposted by ヘントナー大佐
numagasa.bsky.social
極右の女性首相誕生に喜ぶ要素は特にないし、フェミニズムの勝利だと祝っている人も全く見かけないが(そりゃそうだろう)、一方で「思想がどうあれ、女が総理大臣とは…!」と忸怩たる思いを抱えている女性差別ガチ勢の人の気持ちを思うと少し面白い。そこまでの人はさすがに今は少ない(と思いたい)が、時代を少し遡ればそういう人も沢山いたはずで、なんで今は減ったのかというと、フェミニズムに殲滅されたからとも言える。
やはり(道半ばとはいえ)数世紀単位で見れば最も成功したイズムのひとつだよなと思わざるをえない。
Reposted by ヘントナー大佐
akiohoshi.bsky.social
高市早苗の「ワークライフバランスを捨てて」発言を見て、「がんばっている」と好意的に見ている層もいるらしいが、私は非常に悪い予感を持っています。

高市が「がんばる」理由は想像がつく。2年の総裁任期のあいだにスパイ防止法を成立させ、さらに改憲に道筋を付けるには「寝る暇も惜しんで働く必要がある」と思っているのだろう。

もうひとつの理由は、後ろ盾の麻生太郎も高齢なので、諸々急ぎたいのではないか。麻生氏は台湾有事を心待ちにしているようでもある。

思うことですが、高市さん、なるべくゆっくりでお願いします。麻生さんも、そろそろリタイアしていただいても、いい頃ではないでしょうか。平和が一番です。
hentonar.bsky.social
グレタ氏について「人喰い人種に喰われりゃいい」と揶揄したイーライ・ロス辺りは大喜びだろうか、とふと思った
hentonar.bsky.social
イスラエルに捉えられたグレタ・トゥーンベリ氏が暴行虐待を受けているという報道に対して「ざまあみろ」「生きてるだけ有難いと思え」的な反応をXで見てしまい、やっぱりあそこはクズが生き生きする場所だなと再認識する
Reposted by ヘントナー大佐
rawhead.bsky.social
ガザに支援物資を届ける船団に参加していたグレタさん、イスラエルに捉えられ、髪の毛を掴んで引きずり回され、イスラエルの国旗に無理やり口づけさせられた後、牢屋にぶち込まれてるらしい。

ホントに心底クズ国家だし、考えたら今の米国とお似合いだ