itsu🕊️NoGenAI
@itsuno8.bsky.social
45 followers 81 following 2.8K posts
オタクの独り言アカウントNOMORE生成AI、GPTやGeminiを使う創作者NG 🔻画像の使用禁止・AI学習禁止 Do not reupload my art Do not use my art for AI training 作品について→ https://lilldot.stars.ne.jp/ 避難先→ https://privatter.me/user/2jinoyatsu
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
itsuno8.bsky.social
"チャットボットとの対話は、自分の人生について見直すのに効果的だという点で、トークセラピーに似た側面があるとのこと。しかし、セラピストはクライアントが健全な形で自分の半生を振り返れるように指導するのに対し、AIにはそのような道徳的な指針や自主規制がありません。"

メンタル弱ってる方がGPT使ってるのよく見るけど生成AIは危ないよ
#GPT
gigazine.net/news/2025050...
AIのせいでスピリチュアルな体験や宗教的妄想に取りつかれる「ChatGPT誘発性精神病」患者が続出している
生成AIは最先端のIT技術のひとつですが、信者と対話して罪を赦す「AIキリスト」が誕生したり、AIを教祖とする新興宗教が台頭したりと、宗教との親和性も指摘されています。対話型AIの中でも特に人気のChatGPTにより、多くのユーザーがスピリチュアルな妄想や陰謀論にはまっていると、ポップカルチャー情報誌のRolling Stoneが報じました。
gigazine.net
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
singetukaeru.bsky.social
引用に使う時、スクショは要注意ですよ〜
feed-navi.bsky.expert
[ツイートのスクショは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁(共同通信)]

ツイッター(現𝕏)の投稿をスクリーンショットを無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したアカウントの利用者に約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、投稿は著作物に当たると認定し、約40万円の支払いを命じた

判決によると、原告は2023年、自身のアカウント画像と過去に投稿した特定の俳優を応援するツイート内容をスクリーンショットされ、インターネット掲示板などに転載された

news.jp/i/1348957635...
ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁 | NEWSjp
ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして...
news.jp
itsuno8.bsky.social
GPTにぶち込んだ文章コピペしてた元弊社知らない♡☺️(※この企業ではない)
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
penpenguin2023.bsky.social
『同記事は、Webメディア「スマホライフPLUS」が10月8日に公開したもの。これに対し、X上では「内容がデタラメ」「AIに丸投げした?」などの指摘が続出。9日時点で同記事は削除されている。』

“任天堂の硯”紹介するWeb記事が「デタラメ」と波紋→削除に AIの“もっともらしいうそ”掲載か
www.itmedia.co.jp/aiplus/artic...
“任天堂の硯”紹介するWeb記事が「デタラメ」と波紋→削除に AIの“もっともらしいうそ”掲載か
「『任天堂で遊ぼう!』と言われたらSwitchじゃなくて硯(すずり)が来た」――このようなタイトルの記事が、X上で波紋を広げている。一体なぜか。
www.itmedia.co.jp
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
koumoku-astume.bsky.social
裁定制度のくそったれなところは、施行前どころかその話が上がる前に亡くなった対策もできない人たちの作品を勝手に利用できるチャンスを作るところよな

マジでセコいことしてるわこの国
itsuno8.bsky.social
ブラジルスタジオが作った実写アサクリシャドウズ動画は逆に特撮への造詣と愛が深くて大好きです
itsuno8.bsky.social
弥助なら戦国無双5に居るけど微塵も触れられない謎。無双だから仕方ない
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
fugurisko.bsky.social
"弥助問題"じゃなくて"歴史捏造問題"と"著作権違反"だろ
中止になったタイトルでも大学で教鞭とってる空想歴史作家先生の本をベースにして開発進めてたりしたのか?🤷‍♂️
itsuno8.bsky.social
RPうさんくさコンサル会社でもなく税理士事務所かこれ…
itsuno8.bsky.social
サイレントヒルfて昭和日本なんだいやできないけどさ(ビビリのホラー好き
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
itsuno8.bsky.social
そういう面で同人でもGPTに作品評価してもらう人が増えたのかもしれないな

でもGPT他人の作品勝手に使ってる言葉を並べてるだけで、知能はないからあてにならないんだよね
itsuno8.bsky.social
自分は文章さっぱり書けないけど読みはしてきたので
何なんだろう、小説は一定の水準を保って発刊されてるだろうと無意識に思っていた、他人のチェックが入るし
itsuno8.bsky.social
私いま、なろうの本読んでる訳じゃないよね?ってガチで思ってしまった
itsuno8.bsky.social
昨日ちょうど好きな人物の歴史小説が去年発売されていたので試し読みしたけど、文体がアレで…ハードカバーの紙の本よな?編集目を通して校正通ったんだよな?と何度か確認してしまった…うーんGPTではないと思うけど、もっと情緒やら折り込んで人物は話してほしい
itsuno8.bsky.social
イーロンはぶっちゃけあんなに国内でデモされてたし、次々何か新しく見えるものをだしても、自分が築いた高速消費世界で商品はすぐ飽きられるだけではないかな、もうAnnie?の話見かけなくなったし
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
rokugu.bsky.social
わいはさぁ、次世代のクリエイターの栄養や水になるなら自作品を参考にとかオマージュとかパロとかそれはパクりにまでいかなければOKだと考えるよ
でも生成企業がやりたがってるのはそうじゃないじゃん焼畑農業じゃん、そんでそこまでしてもろくな作品生み出せてない界隈に栄養や水やりたいクリエイターいるか??
itsuno8.bsky.social
ノイズ機能とかWMだと嬉しいね
itsuno8.bsky.social
Affinityが10月30日になんか予定してるのドキドキするな、理解してると思うけども、生成AI系は要らないので
itsuno8.bsky.social
どっか別の次元の狭間にでもいって欲しいですね…
itsuno8.bsky.social
24時間で消えるので他人への悪口とか嫉妬やら汚い話を言いたい放題で、最初だけだったな平和なのは
itsuno8.bsky.social
RPこれなあ…くるっぷのPTL24があっという間に地獄と化したからなあ…すく消える投稿って結果要らないんだよね
Reposted by itsu🕊️NoGenAI
feed-navi.bsky.expert
[Threads:24時間後に自動削除される「ゴースト投稿」を実験中 (Social Media Today)]

※ざっくり要約※
あるリーカーが、Threadsの新機能を発見した。それは24時間で投稿が消えてしまう「ゴースト投稿」機能である

なぜそんな機能が必要なのか?

例えば、政治的な見解を共有したいが、議論は避けたい場合が考えられる。

ユーザーは自分の意見に対して批判や攻撃を受けることを非常に警戒している。見知らぬ人々と争うエネルギーを考えると、投稿しないことを選ぶかもしれない。でも1日で自動削除される投稿であれば、より気軽に頻繁に投稿できるかもしれない

(続く)