地上
banner
muguetblue.bsky.social
地上
@muguetblue.bsky.social
猫と一人暮らし。料理、パン焼き、本、着物、アークナイツ。砂漠を離れ北極をさがす。成人済。
Pinned
たぶんわたしのTLにアークナイツやってる人いないとは思うけど、戦友枠が拡張されたので
Reposted by 地上
🕊️有料記事プレゼント 11月20日 18:41まで

「多様性を認めない考えも多様性」と言われた時に──。その意味に関する対立について(三木那由他)
digital.asahi.com/articles/AST...
実際におこなわれているのは「多様性」という言葉の理解を共有したうえでの事実ベースの論争ではなく…
「多様性を認めない考えも多様性」? その意味に関する対立について:朝日新聞
■Re:Ron連載「ことばをほどく」第14回 多様性について異なる意見がぶつかるとき、私たちは何の話をし、何について意見を戦わせているのだろうか。最近、それが気になることがある。とりわけ、マイノリティ…
digital.asahi.com
November 19, 2025 at 9:54 AM
Reposted by 地上
すげー記事読んじゃった。労働生産性の定義をわかってないライターが「労働時間の規制をいったん緩和し、欧米なみに労働生産性を向上することを優先したらどうか」とか書いてる。タイトル見たときは何かの表記ミスかと思ったけど、中身もホントにそういう主張だった。

こういうレベルの「識者」たちが高市の援護射撃をしてるの、端的に怖い。どうしよう

「労働生産性が「ぶっちぎり」で低い日本 高市総理の肝いり「労働時間の規制緩和」を進めないとつまずく2つの理由」
news.yahoo.co.jp/articles/7d8...
November 19, 2025 at 12:45 PM
車中泊のマナー悪い人たち、本当にいい加減にしてほしい
道の駅も車中泊禁止増えてるのに、禁止の所でも平気で車中泊してるし、トイレで歯磨きしたり顔洗ったりしてるし
November 19, 2025 at 11:45 PM
もはや虫の息なんだよう
November 19, 2025 at 9:04 PM
今月、来月は残業多いから、給料出たら残業代で水彩絵具買いたそうかな
値上がりするみたいだし
November 19, 2025 at 9:04 PM
なんか本当にアホみたいに忙しい
実際最近割と出来ることが増えてきて、それもあるが、寒くなる前にやってみたいな仕事が多すぎて
みんな夏のうちに声かけてくれ
November 19, 2025 at 12:41 PM
Reposted by 地上
Reposted by 地上
メガソーラー(大規模な太陽光発電施設)の開発に揺れる釧路湿原国立公園(北海道釧路市など)について、環境省が湿地環境を守り、景観を保全するために同公園の区域を広げる方向で、10月から関係自治体などとの協議に入ったことが18日、分かった。早ければ来年度末の拡張を目指す。

#釧路湿原 #釧路 #メガソーラー
<独自>環境省、メガソーラー対策で北海道・釧路湿原国立公園エリアを来年度末にも拡張へ
メガソーラー(大規模な太陽光発電施設)の開発に揺れる釧路湿原国立公園(北海道釧路市など)について、環境省が湿地環境を守り、景観を保全するために同公園の区域を広…
www.sankei.com
November 19, 2025 at 12:00 PM
Reposted by 地上
ミサイル阻止って?
#熊本
「STOP!長射程ミサイル・県民の会」
アーケード埋めた
住民奔走

敵基地攻撃能力をもつ長射程ミサイルが熊本市の陸上自衛隊健軍(けんぐん)駐屯地に年度内に先行配備される

#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞 #日本共産党 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
ミサイル阻止 アーケード埋めた/「地域が全滅」住民奔走/「保守王国」熊本・健軍ルポ | しんぶん赤旗|日本共産党
敵基地攻撃能力をもつ長射程ミサイルが熊本市の陸上自衛隊健軍(けんぐん)駐屯地に年度内に先行配備されることが発表(8月29日)され、「保守王国・熊本」と呼ばれる同市で住民からの怒りが噴出しています。今月9日には「STOP!長射程ミサイル・県民の会」の呼びかけで1200人が参加する
www.jcp.or.jp
November 19, 2025 at 11:56 AM
Reposted by 地上
naokoiwanaga.theletter.jp/posts/b20025...
立派な人がいてくれてすごくうれしいという気持ちと、要所要所出てくるひどすぎる現実でぐわーーーーっとなり感情がめっちゃ忙しい でもみんな読んだ方がいいです すごいかっこいいから
スピード承認のバイアグラに対し、ピルは44年 「太陽戦略」で突破した日本のジェンダーバイアス
『ピル承認秘話 わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)』(薬事日報社)を出版した、産婦人科医の北村邦夫さん。承認にこぎつけるためにどんな戦略で動いたか、今だから言えることを明かします。
naokoiwanaga.theletter.jp
November 19, 2025 at 11:30 AM
今日は仕事で寒いところに行った
November 19, 2025 at 12:25 PM
戦争反対
November 19, 2025 at 12:25 PM
Reposted by 地上
【速報】牛肉の対中輸出再開協議が中止
【速報】牛肉の対中輸出再開協議が中止
 日本産牛肉の対中輸出再開を巡る政府間協議が中国側の意向で中止となってい ...
www.47news.jp
November 19, 2025 at 7:30 AM
Reposted by 地上
「寝た子を起こす」から教えない?―世界に後れを取る日本の性教育   学習指導要領の「歯止め規定」が障壁、撤廃求めオンライン署名
「寝た子を起こす」から教えない?―世界に後れを取る日本の性教育   学習指導要領の「歯止め規定」が障壁、撤廃求めオンライン署名
 ほとんどの小中学生は、学校で性交に関する知識を学んでいない。児童生徒に教えるべき内容を定めた学習指導要領に、性交の扱いを禁じるかのような「歯止め規定」と呼ばれる文言があるからだ。いま、国際的潮流に ...
www.47news.jp
November 19, 2025 at 12:35 AM
Reposted by 地上
存立危機事態「手の内」を明かした高市早苗総理への中国の怒りを解説

全てが台湾に対して迷惑すぎて
その場のノリで答弁すな
rkb.jp/contents/202...
存立危機事態「手の内」を明かした高市早苗総理への中国の怒りを解説 - RKB毎日放送
radiko podcastで聴く 高市早苗総理の「存立危機事態」に関する国会答弁が日中関係の急激な冷え込みを引き起こしています。東アジア情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和
rkb.jp
November 19, 2025 at 2:42 AM
Reposted by 地上
やあ、みんな。元気だったかな。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
November 18, 2025 at 12:41 PM
Reposted by 地上
第一空挺団の協力下に「空挺少年団」が組織され、中学校の職業体験を受け入れている。昨年は3校から33人が参加した。歴史知識や判断力の未熟な中学生の体験する職場としてふさわしくなく、国際法上のルールにも反すると市議会で指摘したが、市は「一般の企業での職業体験と同じ」と答弁した。
November 18, 2025 at 8:26 AM
Reposted by 地上
安保法制から10年。違憲訴訟を続ける「女の会」の控訴人尋問から、驚くような「変化」が見えてきました。
千葉県にある陸上自衛隊習志野駐屯地。外国軍との共同演習は2017年に始まり、2023年3カ国、2024年7カ国、2025年には11カ国が参加。戦争はどんどん身近に。

s-newscommons.com/article/10451
外国軍との共同演習が増加、千葉・習志野でも 安保法制違憲「女の会」訴訟 意見陳述①
安全保障関連法(安保法制)の成立から10年。北海道から沖縄まで110人の女性たちが、その違憲性を訴え、国家賠償を求める裁判が続いて…
s-newscommons.com
November 18, 2025 at 1:43 AM
Reposted by 地上
東日本大震災の時、近藤さんたちが運営する女性支援のホットラインには、被災地の男性自衛官に性的サービスを提供する女性を全国的に組織したい、と提案があった。
「災害時には戦時と同じ性暴力が頻発すると実感した。私は、日本の女性たちは現状でも紛争下、戦時下に置かれていると思っている」
November 18, 2025 at 8:21 AM
Reposted by 地上
安保法制違憲「女の会」訴訟の控訴人尋問。
2人目は北海道で長く女性支援に携わってきた近藤恵子さんです。
「安保法制以後、子どもの虐待件数が増え、女性たちの緊急保護の発令件数が右肩下がりに下がった。力による支配が子どもや女性の生命を奪い尽くしている」

s-newscommons.com/article/10465
紛争・災害と性暴力は不可分 加速するDV国家化 安保法制違憲「女の会」訴訟 意見陳述②
11月12日に東京高裁であった安保法制を違憲とする国家賠償請求訴訟「女の会」訴訟の原告側意見陳述と本人尋問。2人目は民間で女性支援…
s-newscommons.com
November 18, 2025 at 7:45 AM
あと、コーヒーも豆から挽いているから、趣味でいいな
深煎りで酸味が少ないものということ以外特にこだわりはないが
November 18, 2025 at 8:51 PM
夏は海水浴、冬はスキー
読書、絵を描くこと、料理、お菓子作り、パン作り、着物、石拾い、古い物集め、温泉、旅行etc…
November 18, 2025 at 8:36 PM
最近の自分自身に対する気づきとして、実は多趣味なのでは?っていうことがある
November 18, 2025 at 8:29 PM
Reposted by 地上
デモや抗議に行ったことがなくて怖いという方へ。
大勢の人の中にまぎれて、プラカード持たずコールもせず、ただ立っているだけでも全然いいんです。受付なんてないので、買い物ついでにふらっと様子見に来て、少し交じってすぐ帰ってもいい。
「頭数」でいいんです。とても意味のある頭数です。ただそこにいるだけで立派な民意の表明です。
November 18, 2025 at 9:25 AM