仲間安方
@nakamayasukata.bsky.social
670 followers 420 following 1.2K posts
仲間安方(ピッポ)です こちらでもよろしくお願いします illustrator, artist / Japanese /JP,EN ok ↓link tree https://linktr.ee/Nakama_Yasukata?utm_source=linktree_admin_share
Posts Media Videos Starter Packs
nakamayasukata.bsky.social
Tumblrが、いいねの総数が50,000いったよ と通知で教えてくれた。こんな通知もくれるんですね……
たくさん見てくださってありがとうございます!
Reposted by 仲間安方
wizsafe.iij.ad.jp/2025/10/2018/

とんでもないのが出てきやがったよ
2025.10.07
著作権侵害通知を装ったメールを用いた情報窃取型マルウェア配布キャンペーン
著作権侵害通知を装ったメールを用いた情報窃取型マルウェア配布キャンペーン
wizsafe.iij.ad.jp
Reposted by 仲間安方
penpenguin2023.bsky.social
ディズニーは、著作権はオプトアウトする必要なく保護されるものであるため、交渉の土俵には乗らないとしている。トレーニング段階で許諾を取るべきで、出力でのコントロールは著作権侵害を防ぐものではないとの主張。
nakamayasukata.bsky.social
なんかもう、ずっと「え、イヤだったの?言ってよ~~😥言ってくれなきゃわからないじゃん?俺なんか間違ったこと言ってる?🥺」ムーブというか、
「無断学習対策の画期的な方法!robots.txt!(化石)」の時にアーティスト側から「空き巣に対して”盗んじゃいけないものリスト”を作って資産を守れとはこれ如何に。そもそも空き巣に入んなっつってんだよ耳腐ってんのか」って言われてた時とずっと変わらないよね
Reposted by 仲間安方
nakamayasukata.bsky.social
Figure drawings from reference, add background with imagination. around 20mins
Reference: trueref.io
( @trueref.bsky.social )
Reposted by 仲間安方
mikeachim.bsky.social
Damn. This is amazing. £325 per week, paid monthly, for 3 years - and the result was a profit for the Irish economy:
www.citizensinformation.ie/en/employmen...
Post from Threads user rodneyowl: "Ireland has declared the Basic Income for Artists scheme permanent. This will be officially announced in tomorrow’s budget. Details to follow. Congratulations to all who fought for it and the present and future artists of all sorts in Ireland. That includes me 👌We’re just comin to the end of a 3 year pilot scheme. It’s been a roaring success. For every €1 paid out to the 2000 participants, the government got €1.46 back. Can’t argue with that. Other countries are already taking note."
Reposted by 仲間安方
brighthelmer.bsky.social
ここのところブルースカイで書いていることを文章にしたものが『三田評論』という雑誌に載りました。オンラインでも公開されているので、誰でも全文読めます。

「『人類にソーシャルメディアは早すぎた』と言いたくなってしまうのが正直なところだ」という文章が活字になったという笑

www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/202...
津田 正太郎:ソーシャルメディアという「怖い場所」|特集|三田評論ONLINE
「何をされるかわからない」不安 エコーチェンバーは悪なのか 他者の豊かさが人を不幸にする 怖さの押し売りとモラルパニック 「人類にソーシャルメディアは早すぎた」のか ※所属・職名等は本誌発刊当時のも…
www.mita-hyoron.keio.ac.jp
Reposted by 仲間安方
fellhound.bsky.social
Its been a hot minute (like, a week) since I talked about my GL motorcycle fight club drama S.I.R.!!

So just a reminder that thats a thing!! For fans of sports anime, shojo, and angsty but heartfelt girls love 🏍️⚔️

www.penguinrandomhouse.com/books/803164...
nakamayasukata.bsky.social
模写や、座標点を取って線を繋いでいく行為を「目トレス」とか言いはじめるのも、わざわざトレスなんて言わんでいい行為に適応することで、単語の持つ(そもそも不当な)悪印象をロンダリングする行為でござるかな。ねじれてござるなガハハという感じで。
最終的には、「なぞ」り元の著作物への依拠性と、「なぞ」った上での創作的行為の創意工夫とを天秤にかけた上で法的実務解釈されるのでしょうけど。

なぞる≒トレス という行為、動詞だけで判断しないでほしい、というのはそれはそう。
nakamayasukata.bsky.social
個人的に、美術史的絵画技法的な”トレス”ってあんまなくて。(それは、必要に応じて”なぞってる”だけとちゃうか…
インターネットでは、他人の権利にフリーライドしている事象に対する悪印象を、相手主体の動詞に言い換えた時の言葉が「トレス」しかないってことではないかと感じるんですけど……
nakamayasukata.bsky.social
トレス疑惑が起きると、プロイラストレーター側から
"トレス"という言葉を悪印象に結び付けられるのは迷惑。トレスは技法!ダ・ヴィンチもフェルメールもトレスしてる!トレスって結構むすかしくて~ガヤには分からないとおもうんですけど~みたいな反応が出て二次炎上するのももはや風物誌ですけど。

”トレス”という技法 (個人的には、写し上げ等本描きのための再描画、カメラオブスキュラを利用した「投影してなぞる」技法、技術性なく初学者向けに「なぞる」を推奨する傾向、等全部分けてほしい)
”トレス”の悪印象化
他人の権利へのフリーライドや、報酬性の侵害に対する消費者側の感覚の変化
は全部個別に思考すべきだと思う
nakamayasukata.bsky.social
RP 私はキャラクターデザイン系のコミッションも度々受注する立場ですが、
クライアントには、「このキャラクターのイメージは俳優の〇〇ですね」等自分なりの思考回路を随時できるだけ細かく開襟して、写真資料、その出典もメモしておいて、指摘があればすぐ出せるよう、できるだけ頑張ってます。
資料集めにピンタレストを使うのをやめよう。

あと、Pureref便利ですよ。
例えばキャラクターデザインの案件なら、
キャラクターごとに「コスチュームの資料」「ポージングの資料」「顔立ち、全体の雰囲気」「参考URL」「自分の思考経路メモ」等全部ひとつのファイルにまとめておけるので
Reposted by 仲間安方
papayawhips.bsky.social
これからイラストを受注する人は、納品物のほかに、下書きや制作に使用した資料一式も発注先にお渡しするのがデフォになるのだろうな…と江口先生の件見ていて遠い目になりました。ちょっと広範囲すぎますね…
Reposted by 仲間安方
numagasa.bsky.social
日本ってカスの国なのか?というバイブスが世に満ちるたび紹介しているレベッカ・ソルニットの本『暗闇のなかの希望』をまた紹介するタイミングが来たようだな。

国民は投票すらしていないがファイナル右翼政党がファイナル極右総裁を勝手に選出してしまった日に読むのにぴったりなのは「影の歴史」という章だよ。自分たちを舞台の主役だと信じ込んでいる人たちが、しょうもない権力劇を演じながら、自分たちがいる場所こそが世界の中心だと私たちに思い込ませようとする。

だが、実際には違う。「世界を変えるストーリーが生まれているのは、無視するように促されてきた場所、あるいは見えないものとして扱われてきた場所だ。」即ち、影。
nakamayasukata.bsky.social
他人の写真の著作物を”資料”って呼ぶの自体あまり好きではないし、
絵に使ってOKと行為を示してくださっているなら猶更、
描いた絵には元写真にリンクを貼って、彼のクリエイティブを宣伝したいと思っている たまに忘れる。叱ってくれ
Reposted by 仲間安方
aromiekim.bsky.social
Hi #PortfolioDay!
I'm Aromie. I specialize in creature and character-based concept art. I experiment, but my favorite genres are fantasy and horror. If I can help bring your ideas to life, feel free to contact me!

📧: [email protected]
🎨: aromiekim.artstation.com
Comms: aromiekimart.carrd.co
Illustration of the Nue, a Japanese mythical chimera creature. A quadrupedal creature with the body of a tiger, head of a monkey and tail of a snake. Reimagined concepts of the Wizard of Oz characters. Five characters are shown. In the middle is a young girl wearing a white button-up and a blue suspender skirt, holding a gun in one hand and a basket of ammo in the other. Next to her is a Cane Corso dog with a collar that says "Toto." To the left is a tall, knife-wielding man dressed in a ragged, bullet-worn suit and fedora, a crow with a knife in its beak sitting on his shoulder. To the right is a man dressed smartly in a vest and mask, with prosthetic arms and one prosthetic leg, an axe on his belt and a can of gasoline beside him. In the back is a huge male brute in a vest with a bearded face and top-knot, wearing knuckle rings on his fists. A bluish-gray dragonoid creature made of ash. Embers burn within its body and its open mouth. It sits upon a pile of reptilian remains, ash and bones An anthropomorphic otter, squirrel and mouse dressed in medieval-style clothing sit among rocks. Each one checks a weapon - a javelin for the otter, a sling and stones for the squirrel, and a dagger for the mouse. Next to each one is a bowl of food: shrimps for the otter, nuts for the squirrel, and berries for the mouse.
nakamayasukata.bsky.social
Truerefさん、有料の写真パックもめちゃくちゃ使わせていただいてます。
写真を資料として提供してくださっている方の周りに、絵を練習できる場があるのはいいよね。(こういうの、あんまコミュニティとしてしんどい感じじゃなく、たまにタグ使って集まれるくらいのつながりのなさが好ましいのですが、日本語圏だとなかなかなくて)
Reposted by 仲間安方
desdemonical.bsky.social
Used these for a late night loose gesture session
Reposted by 仲間安方
trueref.bsky.social
New reference pack!
Featuring new TrueRef model Whimsy 👻🖤💀
Multiple are references of a ghostly women sitting and crawling. Multiple are references of a ghostly women sitting and crawling. Multiple are references of a ghostly women. Multiple are references of a ghostly women standing.
Reposted by 仲間安方
nakamayasukata.bsky.social
Today's monring figure drawing.
left: 4.5min WIP right: 20min done
Reference: trueref.io
trueref.io/products/arm...
( @trueref.bsky.social bsky.social )
Reposted by 仲間安方
nakamayasukata.bsky.social
Truerefのジェスチャードローイングツール、絵描きさんにおすすめです~
(使用自体は無料。同サイト内からリファレンス購入可能)
ライティングもきれいですし、少しパースペクティブが効きつつ、ボカシがないので、「こういう写真資料が欲しかったんだよね」が見つかると思います。

trueref.art/trueref-gest...
Reposted by 仲間安方
chirosukemaron.bsky.social
動物を描くとき、マール社さんの模写して発表OKの写真集を使うことがあります。「絵を描くためのキツネタヌキオオカミの写真集」、「絵を描くためのネコの写真集」、「絵を描くための鳥の写真集」など。クレジット表記不要だそうなので書かないことがあります。このシリーズは他に静物、風景、花があります