S@凸
@satotsu.bsky.social
130 followers 89 following 2.9K posts
国会クラスタのパシリ。メインはマストドン(@[email protected])なのでpostは更に少ないです。 (此処では主に国会絡みに特化しています) ツイキャス(主に埼玉県議会中継ミラー配信) https://twitcasting.tv/c:satotsu
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by S@凸
shimejiro2525.bsky.social
日本をこういう形にしたいという大きな構想の話がすごくよかったので文字起こしした🥹

#安住淳
とにかく世界から憧れる国で居続けないと。それとやっぱり80年前の戦争のことを考えると、やっぱりあれだと思うなぁ…平和をちゃんと守って戦争しないで、

1/9

www.youtube.com/watch?v=1o0L...
【ReHacQ緊急生配信】立憲民主党幹事長とまったり雑談【高橋弘樹vs安住淳】
YouTube video by ReHacQ−リハック−【公式】
www.youtube.com
Reposted by S@凸
ノーベル賞を取られた北川進先生が、中学の同級生がフレドリック・ブラウンを読んでいて、それに影響されてSFに接し、科学にめざめたと語っておられ、近年稀にみる良い話だと思った。
satotsu.bsky.social
“会合後、公明の赤羽一嘉中央幹事会長は記者団に、今後の自公連立のあり方を巡り「いろいろな意見が出た」と説明した。出席議員からは「自公は26年間、国民への責任を果たしてきた。熟慮を重ねて慎重に決断すべきだ」との連立維持を求める声が上がる一方、公明が重視する政治とカネの問題で「自民からの回答がクリアでなければ、連立離脱はやむを得ない」との主戦論も上がったという。”

公明、連立協議の結論持ち越し 自公党首会談、10日に実施へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202510...
公明、連立協議の結論持ち越し 自公党首会談、10日に実施へ
公明党は9日午前から開催した中央幹事会で、自民党との連立のあり方について協議したが、結論を持ち越した。9日夜の各都道府県本部の幹部による「全国県代表協議会」での意見を踏まえ、同日中に再度、中央幹事会を開催する。自公は10日、改めて党首会談を実施する方針だ。
mainichi.jp
satotsu.bsky.social
“自民は2日遅れの17日召集を目指してきたが、右派色の強い高市体制への警戒を強める公明との協議にはさらに時間を要すると判断。21日召集を軸とした日程に延期する調整に入った。高市体制の下、初となる国会の日程調整が早くも混迷を深めている。”

読む政治:「高市体制」冒頭から試練 自公の連立協議難航→早期の組閣に暗雲 | 毎日新聞️🔒 mainichi.jp/articles/202510...
読む政治:「高市体制」冒頭から試練 自公の連立協議難航→早期の組閣に暗雲
石破茂内閣が15日を想定していた新政権の発足に遅れが生じている。高市早苗総裁が率いる自民党と公明党の連立協議が難航し、首相指名選挙などを実施する臨時国会の召集日が定まらないためだ。自民は2日遅れの17日召集を目指してきたが、右派色の強い高市体制への警戒を強める公明との協議にはさらに時間を要すると判
mainichi.jp
Reposted by S@凸
spiroooooool.bsky.social
本日朝刊の朝日オピニオン欄。政治学者×2とジャーナリスト(西村カリン氏)のオピニオンですが、「マシな選択」についての意味合いを考える内容。

有料記事がプレゼントされました!10月10日 8:02まで全文お読みいただけます
(耕論)「よりマシ」という選択 松元雅和さん、中山洋平さん、西村カリンさん:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3...
(耕論)「よりマシ」という選択 松元雅和さん、中山洋平さん、西村カリンさん:朝日新聞
政治は選択の連続ですが、「より悪くない方」という選び方になることがあります。そうした選択の背景には、何があるのでしょうか。「よりマシ」で決める、現代の事情を考えます。 ■最悪を回避、重大局面ほど 松…
digital.asahi.com
Reposted by S@凸
yuki-nks.bsky.social
安住さんのやり方がいいとは思わないけど、かつての小沢一郎やナベツネのように裏でコソコソ握るやり方じゃなくて、正面切って交渉に挑んでいる姿は好感が持てるよね。結果玉木と榛葉が泡吹いててウケる。
satotsu.bsky.social
大部分、立憲が議席を獲っている選挙区で腹立たしい限り。ただ、熊本1区は高市さんが首相になった際の官房長官と言われている人の選挙区なのだが。これで閣外協力とは笑わせる。
-----
参政党、次期衆院選に18新人:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2...
参政党、次期衆院選に18新人:時事ドットコム
参政党は8日、次期衆院選に新人18人を擁立すると発表した。選挙区未定だった池上和日子氏は大阪16区からの出馬が決まった。氏名非公表だった香川1区の候補者は道川和樹氏だと明らかにした。18人は次の通り。(敬称略)
www.jiji.com
Reposted by S@凸
Reposted by S@凸
utamaro.bsky.social
外免切替は国交大臣の利権、という誤った公明党disを見てしまった…
Reposted by S@凸
utamaro.bsky.social
(外免切替について批判されるのは、そういう方針を続けていた政府や関係各所であって、当事者である外国人ではないと思うんだけどなぁ…)
Reposted by S@凸
keyneco.bsky.social
北川先生、文科大臣に基礎研究の大切さ、息の長い研究の大切さを説き
若い研究者の研究時間を確保するよう
若い研究者へのサポートを求める
satotsu.bsky.social
“安住氏は会談後、記者団に「国葬を決めた総理の決断に反対する世論が非常に強い」と指摘。「(首相が)なぜ決めたのかを国民に説明した方がいい」などと高木氏に伝えたことを明かした。これに対し、高木氏からは明確な回答はなかったという。与野党は国葬に関する閉会中審査の実施で合意しているが、現時点で日程は決まっていない。” 安住国対就任で力関係狂った説😆

立憲・安住氏、首相の国葬決断は「反対世論が非常に強い」 説明要求 [立憲民主党][自由民主党(自民党)]:朝日新聞(2022/8/29)
https://www.asahi.com/articles/ASQ8Y5K3QQ8YUTFK00H.html
satotsu.bsky.social
“発端となったのは、28日午前に政府が10月3日召集を伝えた衆院議院運営委員会理事会だ。具体的な会期を示さない与党に野党が反発。理事会は中断となった。立憲民主党の安住淳国対委員長が「5日後に召集が控えているのに会期、提出法案、前半の審議日程の話が一切ない。きわめて異例だ」と語っていたが、自民党の高木毅国会対策委員長は理事会開始後も「最終的な調整を行っている」としたためだ。”️

臨時国会開会前からゴタゴタ 与党側の調整不足露呈 [自由民主党(自民党)]:朝日新聞️🔒(2022/9/29)
https://www.asahi.com/articles/ASQ9X73JYQ9XUTFK00X.html
satotsu.bsky.social
やっぱりパンツから?(それでも高木さんも浜田さんも坂本さんも国対経験者だったのに)
-----
「機能不全」自民・高木国対委員長に批判 松野官房長官が尻ぬぐい [自由民主党(自民党)]:朝日新聞(2022/11/9)
https://www.asahi.com/articles/ASQC954GSQC9UTFK00D.html
utamaro.bsky.social
それとは別に、いつくらいからだろう、自民さんが(国会)日程のコントロールができなくなっていったの。なんかもう見る影もない
Reposted by S@凸
nasukob.bsky.social
馬と鹿を従えた総裁、誕生。
ブレーキなしで突っ走る“うましか党”の未来とは——

風刺漫画『うましか総裁爆誕』

#令和の歴史教科書