水恋
@suiren0921.bsky.social
39 followers 37 following 86 posts
リベラル・中道左派。多様性のある社会を望む。 #あらゆる差別に反対します
Posts Media Videos Starter Packs
suiren0921.bsky.social
実際に女性差別やセクハラしていたおじさんがトランスヘイトに加担した挙げ句、LGBT擁護のせいで立憲や共産が女性から支持されなくなったというナラティブを流しているの本当に許せない
Reposted by 水恋
suiren0921.bsky.social
昭和への幻想を抱いている人が多すぎるよなぁと感じる
勿論経済成長は凄まじかったし希望を見出せた輝かしい時代ではあったのだろうけど、例えば女性は今よりも無償ケア労働を強いられていたり、あるいは同性愛者は嘲笑の対象とされ差別され続けてきたり、マイノリティや弱者を蔑ろにしていた時代でもあったと思うよ
suiren0921.bsky.social
高市総裁選出に対する辻元さんと福島さんの反応って良くも悪くも本人の性格や政治的な姿勢がはっきり表れているよね
Reposted by 水恋
questiontime.bsky.social
企業や車の排出物で空気も水も汚れ、多くの人が亡くなったり健康を害した時代でもある。
suiren0921.bsky.social
昭和への幻想を抱いている人が多すぎるよなぁと感じる
勿論経済成長は凄まじかったし希望を見出せた輝かしい時代ではあったのだろうけど、例えば女性は今よりも無償ケア労働を強いられていたり、あるいは同性愛者は嘲笑の対象とされ差別され続けてきたり、マイノリティや弱者を蔑ろにしていた時代でもあったと思うよ
suiren0921.bsky.social
kiamifu6101.bsky.social
正社員の給料がよかったというのも、景気が良かったのとは別に「女性社員とかの給料を今よりも意図的に安く抑えていたから」というのもあるんじゃないかと思う。

あとは良かったと言えるのは中流以上の健康な人たちで、マイノリティと分類されるひとにとっては世間に認知すらされてるか怪しいところがあったり、他にも急激な経済成長によって環境汚染や公害が発生したりもした
suiren0921.bsky.social
昭和への幻想を抱いている人が多すぎるよなぁと感じる
勿論経済成長は凄まじかったし希望を見出せた輝かしい時代ではあったのだろうけど、例えば女性は今よりも無償ケア労働を強いられていたり、あるいは同性愛者は嘲笑の対象とされ差別され続けてきたり、マイノリティや弱者を蔑ろにしていた時代でもあったと思うよ
Reposted by 水恋
takeyoshida.bsky.social
先月の『映像の世紀バタフライエフェクト』でも取り上げられていた話題。
www.web.nhk/tv/an/butter...
suiren0921.bsky.social
昭和への幻想を抱いている人が多すぎるよなぁと感じる
勿論経済成長は凄まじかったし希望を見出せた輝かしい時代ではあったのだろうけど、例えば女性は今よりも無償ケア労働を強いられていたり、あるいは同性愛者は嘲笑の対象とされ差別され続けてきたり、マイノリティや弱者を蔑ろにしていた時代でもあったと思うよ
suiren0921.bsky.social
高市さんを名誉男性だとか女性版安倍だとか言うつもりはまったくないけども、働く女性にとって大きな障壁となっている夫婦同姓を維持する側の高市さんでジェンダー平等が進むとは思えないんだよな
suiren0921.bsky.social
これが自公で過半数割れしてなかったらそんなに気にならなかったのだけど
suiren0921.bsky.social
確かに高市早苗が総理になる確率が極めて高いとはいえ、まだ総理指名選挙が行われていない段階かつ今の少数与党の立場で高市新総理と報じるのはどうなの?と思う
suiren0921.bsky.social
そもそもまだ高市早苗が総理になると決まったわけではないんだよな
野党がまとまれば非自民政権誕生だし、あるいは自民政権であっても連立拡大で他党の人が総理になるかもしれないし
suiren0921.bsky.social
旧立憲時代も含めて立憲民主党は中道左派かつリベラルだしそこはブレていないでしょう
そしてそれを態々ブレさせる必要もない
Reposted by 水恋
spiroooooool.bsky.social
まぁ高市さんが「ガラスの天井」を突き破ったことは一つの収穫なんですが、元の投稿が「高市さんの言っていること矛盾していない?」なのにこういう長々としてリプを返しているあたり、SNS を見るよりはずっと実りのあることをしたほうがよろしいのではないでしょうか。

まぁ総裁ではないですが、野党は女性が代表ですからね。
Reposted by 水恋
spiroooooool.bsky.social
なんなら土井たか子さんに至っては30年前から先頭に立っていたし、最も近かった人じゃないんですかね。議長まででしたが。
suiren0921.bsky.social
女性初の自民党総裁と言っても中道左派勢力は30年以上前に女性委員長を誕生させているんですよね
自民党さん遅れてますね
suiren0921.bsky.social
公明党に期待している立憲支持者いるけど率直に言って意味不明。
安保法制、森友加計学園問題、公文書改竄、統計不正問題等々、何があっても安倍政権を支え続け立憲民主党を口汚く攻撃してきたのが公明党。
suiren0921.bsky.social
藤原のりまさが「比例区選出の議員が所属政党を離党する際は議員辞職すべき」と言っているけれども、議員の地位ってそんなに軽んじられていいものではないでしょ
Reposted by 水恋
arrowsallows.bsky.social
エマ・ワトソンやダニエル・ラドクリフがJKRのトランス差別言動を批判していることに対して、特に日本で「ハリー・ポッターのお陰で有名になったのに恩知らず」みたいな反応をしているのって、トランス差別(の擁護)なのは勿論だけど、「世話になった癖に」という言い方で批判するのが悪い意味で凄く日本らしいなと思った。
suiren0921.bsky.social
どうしても選挙区調整したいというのならば、比例単独上位で処遇すべきでしょう。
suiren0921.bsky.social
石川1区の荒井さんに是非とも公認出して欲しいし、仲間を守ってほしい。民民の比例現職よりも先に活動を始めていて、かつ前回選挙でさえ民民より上だった荒井さんが現職不可侵の名の下で公認認められないなんてあってほしくない。
suiren0921.bsky.social
元々脱原発運動とかフェミニズム運動に参加していた野党支持者が参政党に回収され陰謀論や差別主義・排外主義的な言動をばら撒いているところを見るとやるせない気持ちになる
Reposted by 水恋
makita87.bsky.social
私の母(70代)はネットの情報はほぼシャットアウトしている(Instagramはやっているが家族やお友達のを見るのと趣味に関わるものを見るだけ)がそれでいいのかもしれない。YouTubeとかかなり汚染されてるから「見ない」というのは立派なネットリテラシーだと思う。
suiren0921.bsky.social
参政党や国民民主党が躍進したからといって安易に外国人問題の解決とかいう排外主義の扇動に乗っかることがない人が幹事長でよかった
suiren0921.bsky.social
安住幹事長の穏健中道リベラル宣言、立憲民主党がどういう社会を目指すのか明確に示していてよかった