#エサ
良い眠りのためのハーブティーを買ったつもりが、思った以上に金魚のエサ感あってびびっている。
November 10, 2025 at 7:49 PM
【警戒】札幌・円山動物園でヒグマ駆除 専門家「必死にエサを探し回る」
news.livedoor.com/article/deta...
専門家は「どんぐりや果実類が山の中にないとなると、彼らも必死にエサを探し回る。冬眠中にエネルギーが足りなくなるということを恐れて、いつまでもエサを探し続けるパターンがある」と解説した。
November 12, 2025 at 11:23 AM
高さある方が食べやすいかなということでエサ入れも新調。気にせず使っていた。カワイイ。
November 8, 2025 at 3:34 PM
📗アオサギくん

お互い大満足のひととき〜🪿🐟🧑‍🦱

つづく

ブログ先読⭐️ドスンでメジナ!
asae7diary.blog.fc2.com/blog-entry-9...

#モナモナキッチン
#コミックエッセイ #アオサギ #圧がすごい #スズメダイ #エサをあげる
November 9, 2025 at 11:38 AM
きのうわ結局ラクガキをしてエサをたらふく食べてのんびりしてただけの日だったので
きょうからわちゃんと背景資料作ります このポストわ†戒め†です
November 10, 2025 at 6:33 AM
🍀エサ撒こ〜♪

お魚さんいっぱ〜い🐟🐟🐟🐟🐟⭐️

つづく

ブログ先読⭐️サビキで釣ろー!
asae7diary.blog.fc2.com/blog-entry-9...

#モナモナキッチン
#コミックエッセイ #コマセ作り #ファミリーフィッシング #海釣り #コマセ撒く #魚がいっぱい
November 7, 2025 at 6:30 AM
【人を恐れぬ "新世代クマ" 出没か】
2年前に人里経験、親子間で学習
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

市街地で食べ物を得られると学習した個体は、繁殖を繰り返すうちに人への警戒が薄まっていく恐れも。

わなにかかったシカを生きたまま食べるツキノワグマが観察されるなど、エサの対象の変化も懸念されます。
「新世代クマ」2年前に人里経験、親子学習で人を恐れず 出没2万件 - 日本経済新聞
市街地へのクマの出没が止まらない。2025年度の出没件数は4〜9月の上半期だけで2万件を上回り、過去5年間で最多となった。死者数もこれまでに13人と過去最悪だった23年度の2倍を超えた。背景とみられるのが親子間の学習で人を警戒しなくなった「新世代クマ」の増加。駆除を強化して個体数を適切に管理する必要がある。25年度は山中ではなく、民家の玄関先など人の生活圏で被害が多発している。盛岡市の岩手銀行
www.nikkei.com
November 9, 2025 at 2:31 AM
お弁当

大豆、ひよこ豆、エンドウ豆、レッドキドビーンズ、枝豆、玉ねぎ、パプリカ、キュウリ、ササミ、オートミール、チーズ、ニンニク、岩塩、クエン酸、グリシン、昆布だし、カレーパウダー

後輩がエサって言いやがった!
November 12, 2025 at 4:43 AM
久しぶりに銀と会ってデートしてきた
銀が撮ったわたしがどれもとても楽しそうだから見てほしい
November 10, 2025 at 9:27 AM
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
Dinkum┊ディンカム*第2章

ペンギンもペットにお迎え🫶
歩く姿も泳ぐ姿もカワイイなぁ
エサが大変だから4羽まで
4羽でもちょっと大変かも

早くヘリが欲しいのに
お金全然貯まらない🥲
電気器具壊して作り直したり
願いごと間違えたりで
無駄な出費ばかりで…無念💸

#Dinkum #ディンカム
November 9, 2025 at 12:54 PM
🎣ファミリーフィッシング

久しぶりに海に到着〜💖🏖️☀️🏝️☀️⛱️💖

つづく

ブログ先読⭐️エサ撒こ〜♪
asae7diary.blog.fc2.com/blog-entry-9...

#モナモナキッチン
#コミックエッセイ #大蔵海岸 #ファミリーフィッシング #海釣り #明石の海 #釣りに行こう
November 6, 2025 at 11:04 AM
そういえばこれの結果要約するとほぼダイエットしろだったのでがんばります…(エサを与えないでください)
今日は人間ドックに行きフルコースで受けて胃カメラの発泡剤の粉に喉を焼かれました。一回休み
November 5, 2025 at 3:24 PM
エサ撒かれたら飛びついちゃうから!
November 9, 2025 at 6:03 AM
テレビでエスカルゴ特集をしている。私は食べてみたい気になったことないんだけど、、、カタツムリとかって、爬虫類のエサとしては一級品なのかもな~と思ったり。

知らんけど。

なんにせよ爬虫類の方々とは食の好み合わないんだろうなとつくづく。
November 9, 2025 at 11:54 AM
ゔぃ〜ず、ヴェルちがいるのといないのとではエサのかかりやすさ全然ちがうだろうな ヴォヴァ二人だと特に若い女の子だと警戒されやすいけど(Trust usのあの子もヴァが出てきた時は不安そうな顔してる)ヴェルちみたいな若い女の子が不当な搾取をされずヴォヴァと対等に輝いてるってなると油断して入っちゃう子多そう
November 10, 2025 at 10:05 AM
私の腸内タイプのエサ(玉ねぎ、いも、ごぼう、豆類、ハイカカオチョコレート)を積極的に食べたら明らかにお通じ改善した。それに伴い屁も増えたし超絶臭い
カルビーでやっている腸内フローラ解析やってみたよ!(携わっている人と仕事をした関係で安く検査できた)

美容御大の田中みな実氏と同じBRB型。

腸内にある菌は一人一人タイプが違うので、その菌のエサを届けてあげることが重要とのこと(短鎖脂肪酸を作り出してくれるため)

私の腸内タイプではエサにならないのにヨーグルトとかガバガバ食べてもあんまり意味がなかった…という。

検査、まあまあ高額だけど腸内によい食べ物を教えてくれるしためになるのでやってみると面白いよ~
November 5, 2025 at 10:56 PM
似せて似るってことはないんだから、偶然似てて、偶然花のそばがエサの捕獲率高くて本能に刻まれたのかな〜
「花カマキリは自分が蘭の花に似ているのを知っているのか」

これすごい謎

だって、自分の容姿は鏡見たことないとわからないじゃん???

単に習性で「ここらへんにいると、ごはんがくる」だけなのかなぁ

蜂とかは花が花だとわかって飛んでくるから「花に似てる」必要はあるんだろうけど、蜂は意思であの容姿を選んではいないよねぇ

うーむ謎
November 7, 2025 at 3:04 PM
#spoiler
昨日の #CitizenSleeper2 は…。

ニアをカッターの末路から連れ戻した。
前回はニアがクルーに参加したので、今回はフェミを迎えた。

密航者の件、今回はエサをあげるの忘れてを依頼に行っちゃったので、結果的に追い詰めることになってしまった。
物資が全滅したけど、飼うことはできた。

スキャターヤードでは、セルフィンとマルコが飲みに言ってる間にカデットのドライブを解読。続きはダークサイドで。
マルコと話した後、ダークサイド潜入準備の 2 サイクルでスーリヤに会い、タブレットを預った。

前回はブリスと一緒にダークサイドに行ったので、今回はフェミで。
November 11, 2025 at 9:46 AM
さきほどエサを食べたばかりなのにお腹がへっている ナゼなのか
November 7, 2025 at 9:38 AM
クマを撃つのに抗議して「秋田県産物の不買運動」を呼びかける不届きな偽善者が居るという。
そういう輩は、自らがクマのエサになって来ては?
少なくとも、おびき寄せの囮にはなって頂きたく思う。

人間を脅かすようになって来たクマは、問答無用で徹底駆除するしか無い(同時に、クマのエサになるドングリや栗などを奪うイノシシも)。
放置すれば、人間の肉の味を覚えるクマがどんどん増え、更に危険性が増大する。

news.yahoo.co.jp/articles/6d3...
クマ銃猟に抗議して農産物「不売運動」呼びかけ 愛護家の投稿に県人会は反発「秋田産を応援して」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
北海道や東北各県でクマが人を襲うケースが続発し、緊急銃猟が行われる中で、一部の動物愛好家から、「親子グマを射殺するのはありえない」として秋田県などの農産物について「不買運動」ならぬ「不売運動」が呼
news.yahoo.co.jp
November 6, 2025 at 10:38 AM
昨日、まんぞくさん 登場...じつは毎日ように来てるけど、ムシしてて!?
ちょうどエサ替えどきで、ラッキー...(笑)
#ねこあつめ2 #まんぞくさん
November 6, 2025 at 7:51 PM
きょうのエサ少なかったからお腹減ってきたょ
November 5, 2025 at 2:34 AM
猫の自動エサ出機初めて導入したんやけどカリカリを1日2回24gずつ出す設定にしてさーーどうや!?ってワクワク待ってたらチョロッとしか出てこんくて笑った(1日24gになってた)
November 6, 2025 at 1:41 PM
結局エシェは一人で行ってしまった。
ソルが来て、スリーパーも行くか残るか決断の時。少し迷ったけど残った。

最後、スリーパーの生涯にわたる未来の展望を見てから、今この瞬間に戻ってくるエンディングの語りがイイ。

アーリンの瞳は庭師のおかげで電潮波の第二波を持ち堪える。その後あちこちにキノコが生え、機械と生命が入り交じった風変りなステーションに。
スリーパーはピークと共に生き、バンタヤンにはエンフィスを招き共に働く。名物のキノコ料理が大人気に。あと、たまに猫にエサをやったり。
やがてそうやって每日を積み重ねた記憶を手放し、この世を去る。
でも今は、防疫線から引き返す一歩一歩に集中するのだ…的な。
November 7, 2025 at 4:21 PM