桜井さんのYouTubeチャンネル、ニンダイ、フォロワーさんに紹介されてた『オブラディン号の帰還』をやる
→超よかった!!
→『オブラディン号の帰還』に影響を受けて製作されたという『The Case of the GOLDEN IDOL』をやる
→超超よかった!!
→続編の『The Rise of the GOLDEN IDOL』をやる
→超超超よかった!!!
→楽しみにしていた『AIソムニウムファイル』の最新作をやる
→面白かったー!!
→履歴からオススメされた『魔法少女ノ魔女裁判』をやる
→めっっちゃ面白いーー!!!←イマココ
で、芋蔓方式で良質推理ゲームたちに出会えて最高
桜井さんのYouTubeチャンネル、ニンダイ、フォロワーさんに紹介されてた『オブラディン号の帰還』をやる
→超よかった!!
→『オブラディン号の帰還』に影響を受けて製作されたという『The Case of the GOLDEN IDOL』をやる
→超超よかった!!
→続編の『The Rise of the GOLDEN IDOL』をやる
→超超超よかった!!!
→楽しみにしていた『AIソムニウムファイル』の最新作をやる
→面白かったー!!
→履歴からオススメされた『魔法少女ノ魔女裁判』をやる
→めっっちゃ面白いーー!!!←イマココ
で、芋蔓方式で良質推理ゲームたちに出会えて最高
記憶消してもう一回やりたいくらい
記憶消してもう一回やりたいくらい
まぁ自分の知力に自信がなかったからなんやけども
まぁ自分の知力に自信がなかったからなんやけども
PCのブラウザでやる無料のものです。(スマホでも動いてる風ですが、セーブがちゃんと動かないかもなのでPC 推奨とのこの)トップページは英語だけですが、最初の言語選択で日本語が選択できます。
Type Help by William Rous william-rous.itch.io/type-help
PCのブラウザでやる無料のものです。(スマホでも動いてる風ですが、セーブがちゃんと動かないかもなのでPC 推奨とのこの)トップページは英語だけですが、最初の言語選択で日本語が選択できます。
Type Help by William Rous william-rous.itch.io/type-help
crepu.net/post/6347732
crepu.net/post/6347732
Return of the Obra Dinn・オブラディン号の帰還
www.nicovideo.jp/watch/sm4433...
動画投稿しました!!!!
編集とてもとてもがんばったので是非ご視聴いただけるとうれしいです…!!
Return of the Obra Dinn・オブラディン号の帰還
www.nicovideo.jp/watch/sm4433...
動画投稿しました!!!!
編集とてもとてもがんばったので是非ご視聴いただけるとうれしいです…!!
どんなゲームか全くわかんなくてとりあえずこの古(いにしえ)すぎる画面が中学生の頃に遊んだMSX2のアドベンチャーゲームみたいだなと思ってたらほんとに中学生の頃に遊んだMSX2のアドベンチャーゲームだった。俺、おっさんの顔の区別が全くつかないことは本作においてはたぶん致命的すぎる。あと開始15分でそういう話なのこれ?と度肝抜かれた。灰褐色の爛れた脳細胞をフル活用しておっさん全員特定してやるよ。
どんなゲームか全くわかんなくてとりあえずこの古(いにしえ)すぎる画面が中学生の頃に遊んだMSX2のアドベンチャーゲームみたいだなと思ってたらほんとに中学生の頃に遊んだMSX2のアドベンチャーゲームだった。俺、おっさんの顔の区別が全くつかないことは本作においてはたぶん致命的すぎる。あと開始15分でそういう話なのこれ?と度肝抜かれた。灰褐色の爛れた脳細胞をフル活用しておっさん全員特定してやるよ。
・風花雪月
・ポケモン剣盾
・レジェンドアルセウス
・九龍妖魔學園紀
・オブラディン号の帰還
・カリギュラオーバードーズ
・世界樹の迷宮(セット)
・サムライレムナント(実は可惜夜未クリア)
・風花雪月
・ポケモン剣盾
・レジェンドアルセウス
・九龍妖魔學園紀
・オブラディン号の帰還
・カリギュラオーバードーズ
・世界樹の迷宮(セット)
・サムライレムナント(実は可惜夜未クリア)
今「(日本語名)オブラディン号の帰還」というタイトルのゲームの実況を見ています。
このゲームは舞台を船に、人数を60人に増やした「そして誰もいなくなった」のような作品で、60人の乗員乗客を乗せて出港し行方不明になったオブラディン号という船が数年後?に海上で発見されたところから始まります。
そしてこの作品の何が大変かって「60人全員の名前と死因を合致させないとクリアにならない」というところなんです。
私もプレイしましたが30人ほど判明させたところで諦めました。
今「(日本語名)オブラディン号の帰還」というタイトルのゲームの実況を見ています。
このゲームは舞台を船に、人数を60人に増やした「そして誰もいなくなった」のような作品で、60人の乗員乗客を乗せて出港し行方不明になったオブラディン号という船が数年後?に海上で発見されたところから始まります。
そしてこの作品の何が大変かって「60人全員の名前と死因を合致させないとクリアにならない」というところなんです。
私もプレイしましたが30人ほど判明させたところで諦めました。
久々のゲームは、8割以上記憶がなくなっているオブラディン号の帰還 2周目をプレイ中。いやーほんとに面白いよねコレ…初回より遥かに推理できてない気がするけど完全に脳の老化ですわ👼
久々のゲームは、8割以上記憶がなくなっているオブラディン号の帰還 2周目をプレイ中。いやーほんとに面白いよねコレ…初回より遥かに推理できてない気がするけど完全に脳の老化ですわ👼