ある意味、推しの俳優(笑)バリー・コーガンが出ているといので気になってましたが、ようやく観に行けました。
バリー演じるいい歳してガキみたいなろくでなしの父親と、複雑な家庭環境で育ち父に振り回される少女と謎の男バードのキャラクター設定が絶妙で、3人の強い個性とそれぞれの複雑な感情から目が離せず、これだけで2時間興味が尽きませんでした。どうしようもない人たちばかりで、正直好きなタイプの映画ではないのだけれど、最後は泣いてしまった。
やはりバリー・コーガンのアクの強さはやっぱりこのぐらい破茶滅茶な映画でないと活きてこないんだなぁ、と思う映画でもありました。
ある意味、推しの俳優(笑)バリー・コーガンが出ているといので気になってましたが、ようやく観に行けました。
バリー演じるいい歳してガキみたいなろくでなしの父親と、複雑な家庭環境で育ち父に振り回される少女と謎の男バードのキャラクター設定が絶妙で、3人の強い個性とそれぞれの複雑な感情から目が離せず、これだけで2時間興味が尽きませんでした。どうしようもない人たちばかりで、正直好きなタイプの映画ではないのだけれど、最後は泣いてしまった。
やはりバリー・コーガンのアクの強さはやっぱりこのぐらい破茶滅茶な映画でないと活きてこないんだなぁ、と思う映画でもありました。
カエルの体液を売りさばく系のヤバい父親(バリー・コーガン!)に暮らしを振り回され、社会の底の方ですみっコぐらしを強いられる少女が、バードという謎の人に出会う。
手持ちカメラ風の親密な視線から、でこぼこした親子関係を映しとるという点で、さらにハードモードな境遇の『アフターサン』みたいな趣きが強いが、そこにバードという「他者」が降り立つことで、また全く違う飛躍をみせる映画。
このバードがなんとも味わい深いキャラなのだが、曲者(癖者?)を演じさせたら世界一のバリー・コーガンを(バードではなく)その役に当てるのか、という意外性も面白い。
そしてタイトル通り…鳥映画!
カエルの体液を売りさばく系のヤバい父親(バリー・コーガン!)に暮らしを振り回され、社会の底の方ですみっコぐらしを強いられる少女が、バードという謎の人に出会う。
手持ちカメラ風の親密な視線から、でこぼこした親子関係を映しとるという点で、さらにハードモードな境遇の『アフターサン』みたいな趣きが強いが、そこにバードという「他者」が降り立つことで、また全く違う飛躍をみせる映画。
このバードがなんとも味わい深いキャラなのだが、曲者(癖者?)を演じさせたら世界一のバリー・コーガンを(バードではなく)その役に当てるのか、という意外性も面白い。
そしてタイトル通り…鳥映画!
#バードここから羽ばたく
#ニキヤ・アダムズ #バリー・コーガン #フランツ・ロゴフスキ
#アンドレア・アーノルド
16ミリ手持ちキャメラでリアリズムにファンタジック情緒を同居させた秀作。
ダメでクズな連中ばかり出てきますが不思議と悪い奴は少ないのがミソで、その筆頭足るお父ちゃんを演じたバリー・コーガンと、不思議男バードを演じたフランツ・ロゴフスキの浮遊感が秀逸!
もちろんヒロインの少女ニキヤ・アダムズの存在感も!
『バード ここから羽ばたく』英国下町少女が出会う不思議な男との魔法のような4日間 stand.fm/episodes/68b...
#バードここから羽ばたく
#ニキヤ・アダムズ #バリー・コーガン #フランツ・ロゴフスキ
#アンドレア・アーノルド
16ミリ手持ちキャメラでリアリズムにファンタジック情緒を同居させた秀作。
ダメでクズな連中ばかり出てきますが不思議と悪い奴は少ないのがミソで、その筆頭足るお父ちゃんを演じたバリー・コーガンと、不思議男バードを演じたフランツ・ロゴフスキの浮遊感が秀逸!
もちろんヒロインの少女ニキヤ・アダムズの存在感も!
『バード ここから羽ばたく』英国下町少女が出会う不思議な男との魔法のような4日間 stand.fm/episodes/68b...
open.spotify.com/track/4tKGFm...
open.spotify.com/track/4tKGFm...
破天荒な父親を演じるバリー・コーガン、突然現れる謎の男を演じるフランツ・ロゴフスキの演技はどちらも実に見事。ふたりともアーノルドのリアリズムに応えきっていて、驚くような身体の使い方を見せてくれる。今作は監督が新しい表現に挑戦した意欲作でもあるが、それがうまく成立したのはこの二人の安定感あってこそだなと。
破天荒な父親を演じるバリー・コーガン、突然現れる謎の男を演じるフランツ・ロゴフスキの演技はどちらも実に見事。ふたりともアーノルドのリアリズムに応えきっていて、驚くような身体の使い方を見せてくれる。今作は監督が新しい表現に挑戦した意欲作でもあるが、それがうまく成立したのはこの二人の安定感あってこそだなと。
#AmazonPrime
ヨルゴス監督の『聖なる鹿殺し』(2017)からの
#Disney+
マクドナー監督の『イニシェリン島の精霊』(2022)を見てみると、
役者が重なってるのでかなり不思議な感じで観る事ができるの思う笑
特に、バリー・コーガンが不思議な感じで現れてる。彼は演技の勉強をしてないと言われてるけれど、本当なのか?!というぐらいに…
Movie gif『イニシェリン島の精霊』
#AmazonPrime
ヨルゴス監督の『聖なる鹿殺し』(2017)からの
#Disney+
マクドナー監督の『イニシェリン島の精霊』(2022)を見てみると、
役者が重なってるのでかなり不思議な感じで観る事ができるの思う笑
特に、バリー・コーガンが不思議な感じで現れてる。彼は演技の勉強をしてないと言われてるけれど、本当なのか?!というぐらいに…
Movie gif『イニシェリン島の精霊』
主人公の相棒で地元警察官の役がタイ・シェリダンって俳優さんなんだけど、あーっこの人ソルトバーンとかグリーンナイトのねちっこい演技の人だよねー!今回えらくシリアスな役だな!と思ってたら全然違くて、そっちはバリー・コーガンという俳優さんだった💦
(※タイ・シェリダンはナイトウォッチャーの主人公)
主人公の相棒で地元警察官の役がタイ・シェリダンって俳優さんなんだけど、あーっこの人ソルトバーンとかグリーンナイトのねちっこい演技の人だよねー!今回えらくシリアスな役だな!と思ってたら全然違くて、そっちはバリー・コーガンという俳優さんだった💦
(※タイ・シェリダンはナイトウォッチャーの主人公)