#中国人民解放軍
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.11 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.10 06:00〜2025.11.11 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機8機
◾️PLA海軍艦艇3隻

PLA航空機8機中1機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 11, 2025 at 1:53 AM
🔴ロシアの窮地は、
中国人民解放軍に
影響を与えると
長引くロシアの
ウクライナ侵略戦争
2025年のロシア経済の現状は?
2022の記事
milirepo.jp/russias-pred...
ロシアの窮地は中国人民解放軍の戦闘機40%に影響を与えます | ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア
写真 中国人民解放軍 長引くウクライナとロシアとの戦争、そして、それによる西側のロシアへの制裁はロシア軍に大きなダメージを与えていますが、これはロシアだけではなく、中国の軍事面にも負の影響を与えつつあるようです。 米国空軍のシンクタンクであ
milirepo.jp
November 10, 2025 at 8:35 PM
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像 – 朝鮮日報

https://www.yayafa.com/2619085/

軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像  朝鮮日報軍服姿の中国人、ソウル漢江公園で行進…韓国ネット上「ここは中国?錯覚レベル」…SNSに動画拡散(KOR [...]
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像 - 朝鮮日報 - YAYAFA
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像  朝鮮日報軍服姿の中国人、ソウル漢江公園で行進…韓国ネット上「ここは中国?錯覚レベル」…SNSに動画拡散(KOREA
www.yayafa.com
November 10, 2025 at 8:40 AM
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像 – 朝鮮日報

https://www.walknews.com/1112493/

軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像  朝鮮日報軍服姿の中国人、ソウル漢江公園で行進…韓国ネット上「ここは中国?錯覚レベル」…SNSに動画拡散(KOR [...]
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像 - 朝鮮日報 - WALK NEWS
軍服姿の中国人女性集団がソウル漢江公園を行進、驪州市のイベントでは人民解放軍の行進映像  朝鮮日報軍服姿の中国人、ソウル漢江公園で行進…韓国ネット上「ここは中国?錯覚レベル」…SNSに動画拡散(KOREA
www.walknews.com
November 10, 2025 at 7:32 AM
中国共産党が戦争を望みさえすれば、台湾・沖縄戦争が必ず起こるのです。

それは日本が、それどころかアメリカがどんなに外交努力を積み重ねても、覆りません。

今や中国は世界の工場であり、極めて高度な技術力と圧倒的な生産力をもっています。

人民解放軍は膨大な軍事力を有しており、しかも、中国は国境問題をほぼ全て解決済みなので、軍事力の大半を台湾侵攻に充てることができます。

こういった中国のパワーを排他的・独占的に支配している組織が中国共産党です。

中国共産党に「言うことをきかせる」ことができるパワーは、もはやこの世に存在しません。
November 10, 2025 at 7:29 AM
問題は、政治家たちが「知らないふり」をしていることです。

つまり、政治家たちが、国民にたいして責任を果たしていないことが問題なのです。

政治家は、国民に

1. 中国共産党や人民解放軍との戦いが現実に起こりうること

2. 戦いを避けられるかどうかを決めるのは日本ではなく、アメリカでさえなくて、あくまでも中国共産党であること

をきちんと伝えて、国民に覚悟を決めるように求めなければなりません。
November 10, 2025 at 7:17 AM
2025: Japan’s Defense Think Tank on PLA Strategic Deterrence
英語翻訳:杉浦 康之 NIDSコメンタリー 第405号 2025年10月24日中国人民解放軍の「戦略的威嚇」の展開——「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念軍事パレードの分析を中心に
gaodawei.wordpress.com/2025/11/09/2...
2025: Japan’s Defense Think Tank on PLA Strategic Deterrence
This article by Sugiura Yasuyuki 杉浦 康之 , senior researcher on China in the Regional Studies Section of the Japanese official defense thinktank the National Institute for Defense Studies. The Nation…
gaodawei.wordpress.com
November 10, 2025 at 4:07 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.10 09:00
x.com/GdPanzergraf...

現地時間2025.11.09 06:00〜2025.11.10 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機6機
◾️PLA海軍艦艇7隻

PLA航空機6機中2機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 10, 2025 at 1:35 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.09 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.08 06:00〜2025.11.09 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機10機
◾️PLA海軍艦艇10隻

PLA航空機10機中4機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 9, 2025 at 2:26 AM
🔴中国軍の空母
[遼寧][山東][福建]
3隻体制に。
●国産空母は2隻目
中国人民解放軍の空母[福建]
5日、南シナ海に面する海南省三亜市の軍港で就役
海空行動範囲が一段と広がる
🔴福建は
満載排水量は8万トン超
中国最大の軍艦、
速力は30ノット
(時速約56km)60〜70の艦載機搭載
核弾頭搭載出来る潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)や空体地弾道ミサイルも増強を
電磁式カタパルト採用
日本の海上自衛隊で最も大きい護衛艦[いずも](満載排水量2万6,000トン)
大幅に上回る
🔴台湾有事の際の投入などが想定され
日本にも脅威に
7日、軍トップ兼ねる習近平国家主席が就役式に参加、艦内を視察
November 9, 2025 at 12:25 AM
人民解放軍の粛清を見て中国は腐った納屋とか考えかねないのが怖いところ
November 8, 2025 at 6:45 AM
それはそれとして中国海軍がマジで戦艦作り出したら若干興奮するよな。な?出来るだろ、人民解放軍!(期待の眼差し)
November 8, 2025 at 6:45 AM
空母打撃群を中国人民解放軍海軍が送ってきた時に真意がわかるやつ
November 8, 2025 at 6:16 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.08 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.07 06:00〜2025.11.08 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機18機
◾️PLA海軍艦艇7隻
◾️その他の公的機関艦艇1隻

PLA航空機18機中10機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 8, 2025 at 2:52 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.07 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.06 06:00〜2025.11.07 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機38機
◾️PLA海軍艦艇9隻

PLA航空機38機中31機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 7, 2025 at 1:56 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.06 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.05 06:00〜2025.11.06 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機12機
◾️PLA海軍艦艇10隻

PLA航空機12機すべてが中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 6, 2025 at 1:37 AM
「制脳権」を中核のひとつにすえる中国の軍事戦略

 2025年8月1日付の人民日報は中国人民解放軍国防大学による「新質戦闘力の軍事的革命意義を十分に認識する」という記事を掲載した。この記事は、習近平国家主席の軍事思想の中核概念である「新質戦闘力」について、その戦略的意義と構築方針を解説する内容である。これは単なる軍事技術論ではなく、戦争観、作戦思想、国家戦略の統合的方向性を示唆したもので、人民解放軍の軍事戦略が「情報化・知能化」のフェーズから「新質戦争」へと移行したことを示唆しているといえる。…
「制脳権」を中核のひとつにすえる中国の軍事戦略
 2025年8月1日付の人民日報は中国人民解放軍国防大学による「新質戦闘力の軍事的革命意義を十分に認識する」という記事を掲載した。この記事は、習近平国家主席の軍事思想の中核概念である「新質戦闘力」について、その戦略的意義と構築方針を解説する内容である。これは単なる軍事技術論ではなく、戦争観、作戦思想、国家戦略の統合的方向性を示唆したもので、人民解放軍の軍事戦略が「情報化・知能化」のフェーズから「新質戦争」へと移行したことを示唆しているといえる。  この記事は、2024年3月に発表された新質戦闘力の意義を再確認する内容となっている。さらに、この戦略は「新質生産力」と融合するもので、中国共産党が掲げる「国家総力戦構想」と一致しており、戦力構築と経済発展戦略が相関関係にあることを明確化している。 制脳権を中核とした統合  興味深いのは、「制脳権(認知領域支配)」を伝統的な制権(「制空」「制海」「制電磁」など)の上位概念として提示している点だ。これは、戦争において「認知」を中核的な制権として扱い、他の戦力(火力・機動・電磁・サイバー等)と統合して戦うという発想を明確に示している。  こうした考え方は、2023年頃より繰り返し示されており[1]、人民解放軍の採用計画にも反映されている。2025年には、サイバー空間部隊で認知戦(認知安全・技術)分野の人材募集を拡大。さらに、人民解放軍直轄の軍校である国防科技大学の募集要項でも、「認知安全・技術」という新たな専門分野が新設され、人民解放軍が認知領域を重視する姿勢が強まっている。 人民解放軍の認知戦の役割  中国における「認知戦」は、従来から党・軍・国家機関が分担して進めてきた。その中枢は中共中央統一戦線工作部、中央宣伝部、および人民解放軍である。  2023年頃までは、人民解放軍の認知作戦は、三戦(心理戦、舆論戦、法律戦)の発展形として、サイバー戦やAI技術、情報戦を統合して運用されていた[2]。これは、サイバー空間部隊の前身組織である戦略支援部隊のネットワークシステム部の組織構造からも推察される。現在では、中国の学術・軍事研究機関等が従来の認知戦に対し、新たな技術手法を提案している。中でもAIが認知的領域での戦闘の主な原動力となることは以前より指摘されていたこともあり、関連論文は多数発表されている[3]。 人民解放軍の示す「頭脳戦」モデル  人民解放軍73106部隊は2024年、認知域作戦を「双脳(発信者と受信者)の相互作用を基盤とする戦争」と定義し、心理・精神情報の双方向的なフィードバックループ構築を重視するモデルを提示した[4]。  同論文では、左脳を「知性脳(論理・分析)」、右脳を「芸術脳(直観・感情)」と位置づけ、「認知作戦は左右脳の異なる機能を使った相互作用する戦争」と定義し、両者を組み合わせて相手の思考と感情を制御する戦い方を紹介している。  具体的には、「平時からモバイルメディア、ネット、テレビ放送などを活用し、積極的に発信して「ポジティブ・エネルギー」を広め、「頭脳戦の高地(認知領域の優位性)」を先取りし、左脳の基盤となる価値体系(社会の価値観・判断基準)を形成する。」とのことである。  この平時の認知作戦の影響は、西側諸国、日本でも以前より指摘されているためイメージし易い。米SCSPなども中国の認知戦理論の中で、アルゴリズム、個人データ、SNSの推薦機構を駆使した「アルゴリズム認知戦」について言及しており、国際関係、情報戦略、安全保障上の課題となってきていると言えよう。  また、戦時には、戦況に応じてディープフェイクなどの技術を駆使し、テレビやラジオ、ウェブサイト、新聞、スマホ向けの自媒体を通じて「認知的爆薬(情報素材)」を送り出すとしている。加えて、このような前線で心を揺さぶる手法を実現可能な人材や「爆薬(情報素材)」を作成できる人材、戦場証拠を収集・伝送できる人材、世論やメディア管理のできる人材などを育成することも提案している。 ※ここでのスマホの自媒体は、スマートフォンを通じて個人または組織が発信できるメディア(動画/ライブ配信/SNS/ショート動画を含む)を幅広く指していると解釈できる。中国国内では、WeChat、Weibo、Douyin(TikTokの中国版)などが含まれることが多い。海外版TikTokをどう捉えているかは、同論文には明確な記載はないが、含まれる可能性は十分に考えられる。 「情報を出さない」ことの武器化  この認知戦では、「何を発信するか」だけでなく、「何を発信しないか」も重要な要素となる。例えば、次の3点は想像しやすい戦略であり、現在の国内の状況と照らし合わせてみると興味深い。 1. SNSの情報露出の調整SNSの拡大は影響工作の手法に大きな変化をもたらした。その中で、特定情報の露出度の調整により、「見せない情報」をコントロールする。2. メディア空間における静かな影響力たびたび「某国に不都合なニュースが報じられにくい」という指摘があるが、これは広告市場、経済依存、政治的配慮等を通じた間接的影響の結果といった面もあるだろう。しかし、「報じない」「語らない」構造は、認知空間に「見えない防壁」を作り、世論の流れを変える典型的な手法でもある。3. 「ポジティブ・エネルギー」ナラティブの輸出前出の論文では「弘扬正能量(ポジティブ・エネルギーの拡散)」を強調している。これはナラティブを拡散し、「対立」ではなく 「友好」「経済発展」「共生」といったポジティブなキーワードで満たすことにより、将来的な地政学的対立を鈍化させることを意図している。  これらの戦略は露骨なプロパガンダではなく、「日常の情報流通」に紛れるため、表現の自由が保証される国では対処が難しい。 軍事演習での「沈黙戦術」  実際に、中国の人民解放軍は軍事演習の際に「沈黙・遅延」を戦術として活用し、あえて無通知の運用を行っていることが確認されている。  2024年12月、台湾周辺で実施された大規模な艦艇・機動が観測されたが、中国側は当初、演習の発表を行わず、遅れて曖昧な公式コメントを出した。類似の演習は、2025年2月、4月にも報じられている。  これらの運用に対し、国際メディアは「発表しない」「沈黙する態度」を新たな戦術として論じ、これらが「常態化」や「意思決定攪乱」を狙ったものであると分析している。 終わりに-沈黙を検知する力が鍵  今回の「新質戦闘力」の解説記事の要点は、認知戦を他の多くの領域へ拡張することを中核とし、それを「新質生産力」と併せた点にあると考える。これは軍民融合の深化を示すものであることは明らかで、その一例としてSNS等の商用プラットフォームを介して、情報の「発信」と「沈黙」の両面で認知空間を支配する構想といえる。  こうした戦略に対抗するには、「沈黙」を検知する仕組みと、情報の透明性を迅速に示す仕組み(証拠開示)の両輪が不可欠となる。しかし、それを実現するには国家レベルでの強い意志と体制整備が求められるだろう。残念ながら、現時点でその対策は、一筋縄ではいかなそうだ。 注 「把准认知域渗透影响多域作战的规律」 「中共戰略支援部隊的認知作戰能力析議」(ダウンロード) 「智能化视阈下的认知域作战」 「认知域作战:破击双脑的互动战争」
inods.co.jp
November 4, 2025 at 4:56 AM
華東解放区
1949.4
山東二七建郵7周年

1949.8.17
人民解放軍22年

1949.4
淮海(わいかい)戦役勝利記念

East China Liberation Area
1949 Apr.
7th anniversary of the “Feb. 7” Shandong Wartime Postal Administration

1949 Aug. 17
22nd Anniversary of the People’s Liberation Army

1949 Apr.
Victory of Huaihai campaign
November 4, 2025 at 2:08 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.04 09:00
x.com/MoNDefense/s...

現地時間2025.11.03 06:00〜2025.11.04 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機2機
◾️PLA海軍艦艇5隻

PLA航空機2機すべてが中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 4, 2025 at 1:49 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.03 09:00
x.com/MoNDefense/s...

台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇(現地時間2025.11.02 06:00〜2025.11.03 06:00)
◾️PLA(人民解放軍)航空機6機
◾️PLA海軍艦艇5隻

PLA航空機6機中1機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 3, 2025 at 1:58 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.02 09:00
x.com/MoNDefense/s...

台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇|現地時間2025.11.01 06:00〜2025.11.02 06:00
◾️PLA(人民解放軍)航空機6機
◾️PLA海軍艦艇8隻

PLA航空機6機中3機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 2, 2025 at 2:23 AM
董軍国防相「中国海警局のことを、私に言われても・・・」と思っていたりして。🙄

中央軍事委員会の委員になれなかった董軍国防相(現段階の報道ベース)なので、中国海警局の”活動の即刻停止を強く要求”しても、人民解放軍の立場からすれば武警部隊の海警総隊(中国海警局)の活動は管轄外ともいえる。

しかも人民解放軍の粛清が続いていると言われているとき。

日本側も分かっているはずなので、言ってやりましたアピールも含まれているのだろう。
(それとも董軍国防相が中央軍委委員となる情報を得た?)
November 1, 2025 at 11:22 PM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.11.01 09:00 x.com/MoNDefense/s...

2025.10.31 06:00〜2025.11.01 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機5機
◾️PLA海軍艦艇8隻

PLA航空機5機中3機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
November 1, 2025 at 2:10 AM
【要旨】中華民国(台湾)国防部発表|現地時間2025.10.31 09:00 x.com/MoNDefense/s...

2025.10.30 06:00〜2025.10.31 06:00に台湾周辺で確認された中国側航空機・艦艇
◾️PLA(人民解放軍)航空機5機
◾️PLA海軍艦艇6隻

PLA航空機5機中3機が中間線を越え、台湾のADIZ(防空識別圏)内に進入した。中華民国軍は情勢監視を続け、探知したPLAの行動への対応として、戦闘空中哨戒用航空機、海軍艦艇、沿岸ミサイル・システムを展開させた。
October 31, 2025 at 1:50 AM
あらゆる指標で中国に劣ってる愚劣な種族の癖に中国憎悪をあおるのだから笑ってしまう。望み通り人民解放軍の最新鋭の装備に殺されろ。それが嫌なら経済封鎖をされて惨めに死ね。高市を選んだ民意をはやく見せてみろ
October 30, 2025 at 6:52 AM