#伝統料理
無国籍料理だとか創作料理だなんてかっこいい代物ではない。
オリジナルと言えるほど独創的でもないし、どこの何の伝統を守ってるわけでもない。
もろもろの現実が集約された結果の「いつもの」。
まあ食べられるから卑下するほどでもないと思ってはいる。
November 7, 2025 at 11:23 AM
以上トルコでの食事記録でした。コロナ前は毎年3〜4回ほどのペースで個人で海外を旅していましたが今回は学生時代以来のツアー参加。選択できない、地元の人々の間に溶け込む雰囲気を味わえないなどといったデメリットはあったものの、効率よく美味しいレストランに連れて行ってもらえて非常に楽でした。
世界三大料理の一つと言われるトルコ料理。遊牧民の伝統と、人々の暮らしに息づく豊かな食文化を堪能しました。脆弱な私の胃袋、最終日までよく持った!
November 5, 2025 at 5:44 AM
滞在期間は短めなので、あらかじめどのルーマニア料理を試すかリスト化していた。これはそのリストに載せたルーマニアの伝統料理のサルマーレとママリーガ。栄養が偏るかなと思いSour Soupなる野菜スープも頼んだがこの2品でお腹がいっぱいになるほどのボリュームで、ただでさえ物価が安いルーマニアではあるが、食費はかなり安く抑えられそうだなと感じた。詳細説明はALTをご参照ください😌
November 9, 2025 at 12:40 PM
朝食。トルコの伝統料理ギョズレメを焼いてもらいました。薄い生地の中にはヨーグルト&青菜の他、不明な2種💦が入っています。素朴で美味しかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 2, 2025 at 3:12 AM
おはようございます😋🍜🍚🌺🌺

2025年11月2日日曜日、鹿児島県奄美市名瀬入舟町9-2『ホテルニュー奄美』で朝食を食べました😋🍜🍚✨

鶏飯は奄美大島発祥の伝統的な郷土料理で、地元では『けいはん』と呼ばれてご飯に細かく裂いた鶏肉や錦糸卵、椎茸、みつばなどの具材をのせ、鶏ガラスープをかけて食べるのが特徴なんですよ😋🍜🎵

サッパリウマウマ!!😋🌺✨
ホテルニュー奄美さんは、バイキングで鶏飯など食べ放題だよ😋🎵

今週もよろしくお願いします😋🌴🌴🌴
November 2, 2025 at 10:46 PM
定期 鯉はチェコのクリスマス伝統料理
November 1, 2025 at 11:23 AM
作って遊ぶ食堂メニュー5回目 激辛魚団子
イギリス伝統料理にフィッシュケーキなる近そうな料理を見つけたので(19世紀だけど)参考にしました
帝国ってなんか大英帝国的エキス入ってそうだし、主観
加熱したサーモンなどをほぐして同じく加熱したじゃがいもを混ぜた生地を丸めて揚げた料理で……じゃがいも?あの国じゃがいもあるのか?あるとしてもこの料理の説明には出てこない
説明文を読むと、魚肉とトマト以外にベースになっている生地がありそうだったり単体で軽食にされる程のボリュームはあるようだし、でも魚団子というメニュー名から想像出来るのは魚のすり身の団子の方が近そうだよな~
なのでとりあえず両方作ってみました
November 2, 2025 at 1:15 PM
今回偶然にもお料理関係、そこからの歳時記、季節、地域の名前の色や伝統紋様から自己の内面からアウトプットに関してまで、不思議となんだか一つのロードが出来上がってた気がします。
なんか不思議!こんな回もあるんだなぁ〜
皆さんのお話し本当に面白かった!!!🙏✨✨✨
#おすすめ文学を語るオフ
vol.6レポです!
当方のざっくりメモ、感想込み!空気感をどうぞ…!✨😂🙏
おいしい本が多くて…!!チョコにチーズ、お料理…!味覚の秋をありがとうございました!🙇(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+🍁

また!インク沼✨ありシーリングスタンプ沼😇あり、文学に寄り添う楽しみもあり、伺ったりお話したりしてるとワークショップ的なスピンオフしたくなっちゃうー!って思いました!🫣✨
November 1, 2025 at 1:21 PM
夕食はコンヤにあるホテル内レストランで。スズキをソテーしたメインディッシュは塩とバターを利かせた日本でもお馴染みの味付け。お昼に元遊牧民の伝統料理をこれでもかと食べた後だっただけに、私の先祖は漁村出身だったのではないかと思うほどにDNAが喜んでいた。
トルコでいただくスープは美味しくてハズレなし。

#青空ごはん部
#トルコ料理
October 31, 2025 at 12:20 AM
トルコや中近東当たりの伝統菓子バクラヴァ。上はサクサク、下はシロップたっぷりのパイ生地に砕いたナッツが挟んであります。異国料理に興味が出たのも万博のおかげ。なお、購入は成城石井。 #うちのこかわいい #doll
October 30, 2025 at 2:47 PM
清水区堀込『替玉屋』さん!
www.sakuyaoi.com/entry/kaedam...

清水では貴重な博多風豚骨ラーメンの専門店!濃厚豚骨に極細麺の王道な一杯の他、オリジナリティあるメニューも多数!セットメニューもお得です!

今回はフィリピン伝統料理のシニガンをイメージした、酸味の効いたスッキリ美味しい豚骨ラーメンをいただきました!ζζ
『替玉屋』清水の豚骨ラーメン店で酸味効いたシニガン豚骨! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
清水区堀込、清水では珍しい博多豚骨ラーメンのお店。濃厚豚骨スープに、茹で時間が選べる極細麺の王道な一杯に、個性豊かなアレンジ・豚骨以外の品も!店名にある通り替え玉も可能で、スープによって3種の麺がありますが全て対応しています。細麺メニューのみですが大盛無料のサービスも!以前は清水区北矢部で営業、2020年に現在の『パチスロ ガイア』さん駐車場内へ移転されました。今回は酸味の効いた【シニガン豚骨】を...
www.sakuyaoi.com
October 31, 2025 at 9:48 AM
夕食はポーランドの伝統料理のナレニシキ(クレープを春巻きのように巻いたもの)とピエロギ(餃子っぽい)
ナレニシキはビーフにチーズ、ピエロギは鴨肉💕
買ってきたものだけど美味しかった✨
October 30, 2025 at 9:09 AM
10月26日(日)は「きしめんの日」

この記念日の日付は、食欲の秋である10月と、「きしめん」はつるつるとした食感にちなんで「つ(2)る(6)」と読む語呂合わせが由来します。

「きしめん」をもっと多くの人に食べてもらうことが目的として、愛知県製麺工業協同組合が制定し、日本記念日協会により登録されました。

「きしめん」は、幅広で薄く平たい形状のうどんの一種で、愛知県の伝統的な郷土料理であります。熱いつゆをかけて食べることが多いため、気温が下がる10月以降の秋と冬はおいしく味わえる時季であります。
October 26, 2025 at 7:47 AM
「おはよう🌞
昨日は寒かったと思ったら、今朝はもっと寒い~💦
お陰ですっかり寝不足だわ~(´ぅω・`)ネムイ

。。。(*ᴗ₄ᴗ)⁾⁾ ウトウト
はっ⁉️Σ( ̄□ ̄|||)

いけないいけない、居眠りなんてしてる場合じゃないのに。

寝てていいって、そんなわけにいかないでしょう。
私はオーナー兼店長なんだし。
えっ❓準備作業は皆把握しているから大丈夫って、
でも。。

分かったわ、じゃあちょっと仮眠を取らせてもらうわね(*^^*)
起きたらとびきり美味しいカプンスをご馳走するわ。」

【カプンス】
カプンスはグラウビュンデン州で食べられている伝統料理。(続きはALT参照)
October 21, 2025 at 10:01 PM
#AIart #AIイラスト︎
「おはよう🌞

何してるかって❓
新しい種類のコーヒー豆を営業さんからお試しで頂いたからブレンドを試してたのよ🎵

最近は季節メニューとか料理でお客さんが来てくれているけど、あくまでうちはカフェだから。

今回の品種はかなり香りが個性的だから、ブレンドの相性は比較的わかりやすいわね。

合わせる料理はそうね、『カッセルオーラ』なんてどうかしら❓」

【カッセルオーラ/カスウェーラメネギーナ】
元々ロンバルディアの郷土料理で、ソーセージを作った後の豚の残り部位をキャベツと白ワインで煮込んだ料理のこと。(続きはALT参照)
October 14, 2025 at 9:25 PM
ガラムマサラは、インドの伝統的なミックススパイスで、ヒンディー語で「熱い」を意味する「ガラム」と「混合スパイス」を意味する「マサラ」から名付けられました。

カルダモン、クミン、コリアンダー、シナモン、ブラックペパー、クローブなど、3〜10種類のスパイスを組み合わせて作られ、料理に深みのある香りと温かい風味を加えます。

主にカレーの仕上げや、炒め物、煮込み料理など、さまざまな料理に使われます。
October 11, 2025 at 7:53 AM
#AIart #AIイラスト︎
「おはよう🌞
今日はお買い物はお休みだよ~( ´艸`)w
折角の三連休だからね~。

ゆっくりお散歩して美味しい朝ごはんでも如何かな❓
OK❓じゃあ決まりね🎵

実は郊外に美味しいリゾットのお店があるらしくて一度行ってみたいな~って思ってたの♬
それぞれ違う種類頼んでシェアだからね❓

うん❓どれくらい歩くのかって❓
えっとね。。5kmぐらい~かな~❓( ´艸`)w」

【リゾットアッラミラネーゼ】
ファミリーレストランの影響もあり、日本でも馴染みがあるミラノ風リゾット。(続きはALT参照)
October 10, 2025 at 9:08 PM
#Aiart️ #AIイラスト
「おっはよ~🌞
って、誰が台風娘だ🌀
ランチでコロッケ食べたいだけでしょ( ´艸`)w
まったくお子様なんだから。

なんかその次も来てるみたいだけど、連休に限って🌀来る気がするのは気のせいかな~❓

まぁ、紅葉始まってから来られると散っちゃうからそれはそれで困るんだけど🍁

紅葉なんて見るのかって、ホント失礼だな。
トルネードキック喰らっとく❓

まてよ。。よしっ❣️今日の朝食決まり(≧▽≦)✨
大サービスで奢ってあげるよ、イタリアンをね🤭」

【セッピエ・ネーレ・コン・ポレンタ】
イカ墨を煮たものにポレンタを添えた料理。(続きはALT参照)
October 8, 2025 at 9:02 PM
#Aiart️ #AIイラスト︎
「おはよう🌞
今日はサクランボ娘じゃありませんよ~だ😛

とりあえずコーヒー豆の育成は順調なのが確認できたから、併せてプッシュしていく商品を考えないといけないんだけど、なんかいい案あるかな❓

パスタ❓
う~ん、良いけど今はどこもクオリティ高いよ~。
で、肝心のメニューは❓

『パスタ・エ・ファジョーリ』、なるほど。
少なくともミートソースやカルボナーラよりは
目新しく感じるかもね。」

【パスタ・エ・ファジョーリ】
パスタ・エ・ファジョーリは、イタリアの伝統的なパスタ料理で、白いんげん豆とパスタを煮込んだシンプルで風味豊かな一品です。(続きはALT参照)
October 6, 2025 at 9:34 PM
#Aiart️ #AIイラスト︎︎
「おはよう🌞
さぁ始まったよ月曜日(≧▽≦)✨
元気の貯蔵は十分かな~❓

ライフゼロ~っ⁉️『まさか死んでしまうとは❣️』
って、ちっが~う❣️
週初ザオリク使わせないのっ❣️

そんな君にはエネルギー充填出来る肉料理だね。
もちろん、夜更かしして体調整えなかったんだからカルビやロースなんてあげないよ( ´艸`)w

レバーで鉄分補給しなさいっ❣️」

【フェガト・アッラ・ベネチアーナ】
港町であり、魚介類を使った料理が多いベネチアにあって唯一、肉を使った伝統料理。日本では馴染みがないが、ローカルのレストランに行けば必ずある定番料理。(続きはALT参照)
October 5, 2025 at 9:04 PM
少し体調が崩れてしまい調理がしんどく感じたので簡単ワンパン(リゾッターレ)の品にしました

パスタ・エ・ファジョリという伝統料理ですが、ラード(豚の脂)を使って風味を加えるのが良い感じなのです

本日の🍽️
パスタと豆
Pasta e fagioli
October 5, 2025 at 10:51 AM
#AIart #AIイラスト
「おはおはよ~🌞
今日も週末のショッピング行っちゃうよ~✨
今日はセール品になっている夏物狙いだよ~🤭

なんで夏物かって❓

発汗性のいい夏物は寒い時期のインナーとしては優秀なんだよ~。
もちろん、全部がそうじゃないから吟味は必要だけどね😉

涼しくなってきてみんな秋冬物に関心が向いているから競争率も下がっているこのタイミングは逃せないんだよ❣️

というわけで、サクッと朝ごはんを食べて。。
って何食べよ❓
なんか、南蛮漬けが食べたい🤭」

【サルデインサオール】
イワシのフライと玉ねぎを酢に漬けたもので、日本風に言うと、イワシの南蛮漬け。(続きはALT参照)
October 3, 2025 at 9:39 PM
昨日のランチ

ジャークチキンカリー

今月限定だから惹かれちゃった
ジャマイカ伝統料理だって
チキンは結構スパイシーで
カレーは最初甘めなんだけど
あとから辛さが追いかけてくる感じ

#青空ごはん部
#外食班
#おひるごはん
#ランチ
#カレー
September 30, 2025 at 12:30 PM