#傷物語こよみヴァンプ
傷物語、鉄血篇とこよみヴァンプの予告二種は甲乙つけ違いくらいに好きだなって毎回思う
October 30, 2025 at 1:21 PM
medium.com/@Entertainme...
それはそうと、『傷物語』こよみヴァンプの英文記事が何かと役立っているようで何よりだな。
日本語版は名倉音響-鶴岡という流れでこのインタビューで数行言及があったからつい最近出したけど、インプレッション数の差、共有のされ方は圧倒的に海外が多い
Interview:Tatsuya Oishi on Kizumonogatari
This interview was conducted on March 23, 2025, following a screening of the film Kizumonogatari — Koyomi Vamp at the Anime Style event…
medium.com
October 2, 2025 at 9:56 AM
映画鑑賞「傷物語 -こよみヴァンプ-」(2024年)やたらと長尺に感じた。丁寧に描きすぎて物語シリーズにおいての俺が好きなテンポ感が…
September 18, 2025 at 5:53 AM
傷物語 こよみヴァンプ / 尾石達也監督
September 13, 2025 at 1:35 AM
『傷物語 -こよみヴァンプ-』原作 - 西尾維新
I 鉄血篇:2016年1月8日
II 熱血篇:2016年8月19日
III 冷血篇:2017年1月6日
総集編:2024年1月12日
#ねこ #映画 #映画ポスター #Cat
July 22, 2025 at 12:54 PM
『傷物語 -こよみヴァンプ-』原作 - 西尾維新
I 鉄血篇:2016年1月8日
II 熱血篇:2016年8月19日
III 冷血篇:2017年1月6日
総集編:2024年1月12日
#ねこ #映画 #映画ポスター #Cat
July 20, 2025 at 5:26 AM
傷物語 三部作
こよみヴァンプ☮️🦇

━ 我が従僕 ━

#物語シリーズ#傷物語
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト
May 16, 2025 at 1:05 AM
週末批評更新しました! あにもにさんの重厚な『こよみヴァンプ』論です。後半の失語/沈黙のあたりが特におもしろいのでぜひぜひ

沈黙する吸血鬼──映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論|あにもに worldend-critic.com/2025/05/09/s... #週末批評
沈黙する吸血鬼──映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論|あにもに | 週末批評
2024年初頭、西尾維新原作・尾石達也監督のアニメ映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』が劇場公開された。同作は2016〜17年公開の『傷物語』三部作を一本の映画として再構成したものだが、旧三部作と新たな総集編とのあいだにはある決定的な差異が存
worldend-critic.com
May 10, 2025 at 8:39 AM
【告知】
映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論を書きました!
本作は三部作の総集編映画ですが、監督・尾石達也の間違いなく最高傑作です。この映画を真正面から2万字で論じています。
よろしくお願いします!
note.com/animmony/n/n...
【宣伝】映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論を書きました|あにもに
週末批評に映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論を寄稿しました!ぜひお時間あるときに読んでもらえたら嬉しいです。 沈黙する吸血鬼──映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』論|あにもに | 週末批評 2024年初頭、西尾維新原作・尾石達也監督のアニメ映画『傷物語 -こよみヴァンプ-』が劇場公開された。同作は2016〜17 world...
note.com
May 10, 2025 at 6:19 AM
新文芸坐×アニメスタイル vol.187『傷物語 -こよみヴァンプ-』上映会では「アバンギャルドアニメーションの傑作」というイベントタイトルが示す通り、尾石達也をアヴァンギャルドに位置付けようとする小黒編集長と、それに対する尾石監督の違和感の表明の攻防戦がトークの核心だった。自分も以前『もにラジ』で異議を申し立てたけれど、シャフトも尾石も一見実験的に映るが、それは観念的なラディカリズムではなく、むしろ現場の制約や制作スケジュールとの折衝の中で獲得された職人的な技法の集積で、その意味でシャフトの作風は決して理念的前衛ではなく、世俗的環境の受難と格闘こそが独自の特異性を生み出しているのだと感じる。
March 29, 2025 at 10:52 AM
新文芸坐で『傷物語 -こよみヴァンプ-』を見た。

『傷物語』は初公開の当時に、第一部だけ映画館で見た覚えがあるので、半分以上が初めて見る内容だった。

総編集版っていうのは、普通省略されるか所がありがちだけど、演出が面白いから、その空白を感じることもなく、2時間を超える長い間、退屈になる暇もなく、楽しめた。

あとパンフレットのカバーが素敵な白い紙だった。ただの紙ではなく触り心地から違う

#新文芸坐 #傷物語
March 23, 2025 at 12:35 PM
『傷物語 -こよみヴァンプ-』のキービジュアルって『ショア』の日本版のジャケットじゃんと、無関係なものに意味を見出して興奮するオタの末路みたいなムーブをしてたのだが、でも普通に知ってはいるだろうな。

www.aniplex.co.jp/lineup/kizum...

m.media-amazon.com/images/I/61p...
www.aniplex.co.jp
March 21, 2025 at 2:06 AM
尾石達也の2022年〜2025年現在の活動を自分が把握している範囲ですべてブログにまとめてみました!尾石は寡作の映像作家ではありますが、『傷物語 -こよみヴァンプ-』が劇場公開されて2024年は最もアクティブにインタビューやイベントの登壇等が目白押しでした。尾石の活動を隈なく追っているオタクはたくさんいるとは思いつつも、こうしてまとめてみると意外と知られていない情報もあるのではないかと思います。3/23(日)に新文芸坐でアニメスタイル主催の『傷物語』トークイベントが控えているので、その予習にもぜひご活用ください。
moni-mode.hatenablog.com/entry/2025/0...
続・『傷物語』以降の尾石達也の仕事 - もにも~ど
この記事では、2022年以降の尾石達也監督の仕事について整理しています。なぜ2022年以降に焦点を当てるのかといえば、『傷物語』以降の2021年までの活動については、すでにアニメ偏報(unkoerさん)によって詳細にまとめられているためです。 尾石監督はシャフトを離れて久しいですが、2024年1月に劇場公開された『傷物語 -こよみヴァンプ-』を契機に、かつてないほど精力的にメディアに登場するように...
moni-mode.hatenablog.com
March 12, 2025 at 2:53 AM
2024劇場で観た映画ベスト。話す用に無理やり順位つけたけど強いて言えばってだけで、ほぼ同列です
January 7, 2025 at 11:23 AM
原題 傷物語 こよみヴァンプ(2024)
英題 KIZUMONOGATARI -Koyomi Vamp-(2024)
November 9, 2024 at 10:49 AM
「傷物語 -こよみヴァンプ-」乃木坂46・池田瑛紗が美大生の視点で紐解く“異質な演出”、現実に侵食してくるシャフトの映像の魅力とは – コミックナタリー 特集・インタビュー

https://www.moezine.com/1541378/

劇場アニメ「傷物語 -こよみヴァンプ-」が1月12日に公開された。「傷物語」は西尾維新の小説「化物語」の前日譚で、「〈物語〉シリーズ」の原点となる作品。「傷物語 …
「傷物語 -こよみヴァンプ-」乃木坂46・池田瑛紗が美大生の視点で紐解く“異質な演出”、現実に侵食してくるシャフトの映像の魅力とは – コミックナタリー 特集・インタビュー
劇場アニメ「傷物語 -こよみヴァンプ-」が1月12日に公開された。「傷物語」は西尾維新の小説「化物語」の前日譚で、「〈物語〉シリーズ」の原点となる作品。「傷物語 -こよみヴァンプ-」は2016年に3部作としてアニメ化された「Ⅰ鉄血篇」「Ⅱ熱血篇」「Ⅲ冷血篇」を新たに再構成した総集編で、阿良々木暦とキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの出会いの物語が1つの劇場アニメとなって蘇る。コミックナタリーでは、「傷物語 -こよみヴァンプ-」の公開を記念して「〈物語〉シリーズ」の原作小説も読破しているという乃木坂46の池田瑛紗にインタビューを実施。東京藝術大学に通う池田ならではの視点で作品の魅力が語られた。また、「〈物語〉シリーズ」のヒロインに乃木坂46のメンバーを当てはめるなら?という質問にも答えてもらっている。記事末には美麗な撮り下ろしフォトもたっぷり掲載しているので、最後までお見逃しなく。 取材・文 / 粕谷太智撮影 / 曽我美芽 「傷物語 -こよみヴァンプ-」 日本壹長イCM「大人の階段を登っている!」小学生で深夜アニメと偶然の出会い──今日は、池田さんが「〈物語〉シリーズ」がお好きだということで来ていただきました。作品との出会いはいつ頃だったんですか?出会いは、小学生時代におばあちゃんのお家へ行ったときでした。おばあちゃんのお家で、夜中にたまたまテレビをつけたら、「こんな時間にアニメがやってる!」って。自宅だと夜中にテレビを観られなかったので、夜にアニメがやっているなんて知らなくて、それが深夜アニメとの出会いでもありました。──運命の出会い!親に隠れてこっそり観たっていうシチュエーションもあると思うんですけど、「これは大人の階段を登っている感じがするぞ」みたいなドキドキもあって(笑)。だからすごく印象に残ったんだと思います。でも、そのときたまたま観たアニメのタイトルがわからなくて。次の日に新聞のテレビ欄にかじりついて、アニメがやっていた時間帯の番組を全部録画して、そこから1つずつ調べて「これだ!」って、やっと「化物語」にたどり着きました。──時代を感じる出会いでいいですね。そうなんです! 今だったらネットで簡単に調べられるし、すぐタイトルが出てくると思うんですけど、そのときは「絶対にあのアニメを観たい!」という一心でした。──原作小説に触れたのもその頃ですか?TVアニメって週に1回しか放送されないじゃないですか。だから続きが早く知りたくて、原作の小説もすぐに買いました。書店でも今まで読んでいた児童書と全然違う場所にあるのにもドキドキして。池田瑛紗──銀のケースを外すと、カバーが真っ赤なのも中二心をくすぐりますよね。真っ赤なカバーも印象的でした! この取材に向けて読み返していたら、同期の中西アルノちゃんに「なんで赤本持ってるの?」って聞かれました(笑)。──はははは(笑)。でも、小学生で周りに「化物語」を観ている人はいたんですか?いや、全然いなかったです。だから「私は先に大人になっちゃった!」って思っていました。それもあって、「これ知ってる?」みたいな感じで、ちょっとドヤッとしながらこれみよがしに原作を読み歩いたり……。今考えたら恥ずかしいです(笑)。シャフトアニメの画面構成は一線を画している──「〈物語〉シリーズ」のどこに惹かれたんですか?原作小説は、登場人物の会話が話の筋から脱線、さらに脱線していって、情報量が本当に多い「密」の魅力があるんですよね。それで、文章と言葉が一気にぎゅーっと頭に入ってくる感じが、読んでいてすごく気持ちいいんです。アニメでは、それが逆に「抜き」の演出で表現されている「疎」の魅力があるなと私は思っていて。その落差がそれぞれの魅力で素敵だなって思います。ギャップが好きなので、キャラクターがコミカルに動いているところから、一気にシリアスな空気感で引き込む感じも好きですね。池田瑛紗──画面構成を観ているんですね。はい。アニメやマンガでも、私の中で印象に残るのは画面構成とか構図なんです。いろんな作品を観たうえで、シャフトさんのアニメは画面構成がほかとは一線を画していると思っていて。中でも「抜き」の演出がすごいんです。自分がもしアニメ作品を作るとしたら、情報を詰め込んでしまうと思うんですが、いい意味で情報を詰め込まないで、視聴者に考える余白を与えるような画面の作り方をしているなって観ていて思います。──具体的にここがすごいというシーンを教えてもらってもいいですか?背景がメインになるシーンだったら建築に目がいきます。現実だとありえないものを、理想で描いていて、例えば学習塾の廃墟だったら、現実に即したものだとつまらない建物だと思うんです。そこに大樹を真ん中に生やして、カッコいい画作りをしているし、一面部屋のシーンを映すだけでも、奥までずっと床が続いていて。これはキャラクターの心象を反映しているのかなとか。そんなことを感じるシーンが好きです。本当に1つひとつが絵になるんですよね。──東京藝術大学に通われている池田さんらしい目線ですね。そういう目線で観ていると、自分の創作にも影響があったりしますか?ありますね。それに周りにもいました! 上手な作品を作る人がいて、その作品にシャフトっぽさを感じたんです。それで話しかけたら、やっぱりシャフト作品が好きで。シャフトさんがきっかけで仲良くなれました。──普段からアニメを観るときに、アニメスタジオを意識していたんですか?全然です。「魔法少女まどか☆マギカ」を観たときに、「〈物語〉シリーズ」と画作りが似ていると思って。そこから調べて、アニメスタジオの個性だと知って納得しました。やっぱりその2作は特に異質だったので。暦くんになってひたぎちゃんの愛を一身に受けたい!──ストーリーについても聞いていきたいのですが、印象に残っているエピソードはありますか?「猫物語(黒)」は衝撃を受けました。アニメのブラック羽川がかわいいというのもあるんですけど、原作の「死んじゃえ。」のシーンが初めて見たときにぶったまげて。池田瑛紗──「死んじゃえ。」の文字がずっと並ぶあのシーンですか。急にページ一面に「死んじゃえ。」の文字が出てきて、数えたら560回も言っているんです。小説でそんな表現を観たのが初めてだったので、すごく印象に残りました。あと、(八九寺)真宵ちゃんの噛みましたシリーズも好きですね(笑)。──八九寺の間違いに対する(阿良々木)暦のツッコミもいいですよね。真宵ちゃんの「良々々木(らららぎ)さん」に、「ミュージカルみたい歌い上げるな」って返すのとか。あのツッコミは暦くんの一番の魅力だと思っています。真宵ちゃんは物語が重くなってきても、明るいシーンで登場することも多くて、癒やしですね。──今、八九寺の名前も出ましたが、「〈物語〉シリーズ」の推しキャラを1人挙げるとしたら誰になりますか?(戦場ヶ原)ひたぎちゃんです。ツンデレで、偏屈って言っていいほどの性格なのに、暦くんに対しては、ものすごくまっすぐな愛を向けているじゃないですか。それがたまらないんです(笑)。でも、最初に好きになったのは(羽川)翼ちゃんでした。委員長ですごく頭がいいっていうのに憧れて、私もすごく勉強をがんばったりして(笑)。「傷物語 -こよみヴァンプ-」より、羽川翼。──すごくいい影響の受け方! 羽川は成績が常に学年トップの優等生ですからね。眼鏡がうらやましくて、私も真似て眼鏡をかけたりもしてました! でも途中で眼鏡外しちゃうんですよね……。──そこから戦場ヶ原推しになった心境の変化はなんですか?初めて読んだときは、読者の視点で翼ちゃんが好きだったんです。でも、読み返したら、自分が暦くんになって、ひたぎちゃんから愛を向けられたい!と思うようになって(笑)。──あの愛され方がうらやましくなる気持ちはわかります。もう嫉妬に近いかもしれないです。ときどき暦くんに対して「もっと素直に愛を受け取れ!」って言いたくなります(笑)。次のページ »ヒロインに乃木坂46のメンバーを当てはめるなら?
www.moezine.com
November 5, 2024 at 10:17 PM
傷物語 三部作☮️🦇

━こよみヴァンプ━

ハロウィンバージョン🎃

#物語シリーズ #物語OMS
#絵描きさんと繋がりたい
#ハロウィンイラスト
#イラスト
October 29, 2024 at 3:47 PM
傷物語こよみヴァンプ、トラペジウム、数分間のエールを、ウマ娘新時代の扉、きみの色、どの作品も圧倒的な熱量とパワーで自分の今年を彩ってくれていて心の底から感謝しかない、本当にありがたい
October 27, 2024 at 2:11 PM
今年ベスト適当に並べてみて

1.ボーはおそれている。
2.化け猫あんずちゃん
3.チャレンジャーズ
4.傷物語-こよみヴァンプ-
5.Chime
6.異人たち
7.インフィニティプール
8.フュリオサ
9.オッペンハイマー

と来てるので、今年のテーマは「境界の喪失/曖昧な自己」で間違いなしだなと。まあ、毎年そうなんだが。今年はとりわけ一貫した並びだな。
August 17, 2024 at 5:07 PM
2024年8月11日時点での(先行上映は除く)

1位大室家 dear sisters/dear friends
2位劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
3位ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉
3位劇場版モノノ怪 唐傘
4位機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM
5位傷物語 -こよみヴァンプ-
6位劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:/Re:Re:
7位ルックバック
8位デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章
9位i☆Ris the Movie - Full Energy!! -
10位トラペジウム
August 11, 2024 at 1:28 AM
西尾維新原作、尾石達也脚本・監督によるアニメーション3部作「傷物語I 鉄血篇」(2016年)、「傷物語II 熱血篇」(2016年)、「傷物語III 冷血篇」(2017年)の総集編「傷物語 こよみヴァンプ」("Kizumonogatari: Koyomi Vamp",2024年)が、8月28日に北米とメキシコ、9月5日に豪州で1日限定上映されるようだ。(ComingSoon net)
July 6, 2024 at 5:39 PM
カルトムービー的アニメ映画としては、こちらもおすすめです。映画館でビリビリ来たのは久しぶりでした » 「傷物語 -こよみヴァンプ-」公式サイト - 〈物語〉シリーズ https://www.kizumonogatari-movie.com/
「傷物語 -こよみヴァンプ-」公式サイト - 〈物語〉シリーズ
全ての〈物語〉のはじまりを、ふたたび。2024年1月12日(金)より全国ロードショー
www.kizumonogatari-movie.com
May 16, 2024 at 10:19 AM
2024年7月24日 『【楽天ブックス限定先着特典+先着特典】傷物語 -こよみヴァンプー(完全生産限定版)【Blu-ray】(アクリルブロック+B2告知ポスター)』 () [DVD] https://sinkan.net/?ean=2100013907438&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/7/24 【楽天ブックス限定先着特典+先着特典】傷物語 -こよみヴァンプー(完全生産限定版)【Blu-ray】(アクリルブロック+B2告知ポスター) [Blu-ray] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年7月24日 水曜日 発売 【楽天ブックス限定先着特典+先着特典】傷物語 -こよみヴァンプー(完全生産限定版)【Blu-ray】(アクリルブロック+B2告知ポスター) Blu-ray
sinkan.net
March 26, 2024 at 5:36 AM
今年の新作映画で良かったのものが傷物語こよみヴァンプと夜明けのすべてしかない。
March 11, 2024 at 2:17 PM