脳筋になって持久振りして、「血炎の刃」マンになった方が強そうだけど、このビルドである意味はもうグレートソード振るうくらいしかない
思えば本編攻略に際してデミゴッドやエルけもに有効な戦法の多くが「血=真実の母」「腐敗=腐敗の女神」「炎=悪神」「黒炎=宵眼」「冷気=ラニ様」って具合で反黄金律勢力かもしくは「異神の力」であってそれで勝つって事は結局「エルけもに支配されるラダゴン」の構図が繰り返される事を示唆してるけど、セローシュを棄てただの戦士になったホーラ=ルーと、「ラダゴンに出血効かねえからただの重厚武器で殴る」事にした筋神ビルドだけは、「神から解き放たれた王」なんだな
「力こそ王の故」って事か
思えば本編攻略に際してデミゴッドやエルけもに有効な戦法の多くが「血=真実の母」「腐敗=腐敗の女神」「炎=悪神」「黒炎=宵眼」「冷気=ラニ様」って具合で反黄金律勢力かもしくは「異神の力」であってそれで勝つって事は結局「エルけもに支配されるラダゴン」の構図が繰り返される事を示唆してるけど、セローシュを棄てただの戦士になったホーラ=ルーと、「ラダゴンに出血効かねえからただの重厚武器で殴る」事にした筋神ビルドだけは、「神から解き放たれた王」なんだな
「力こそ王の故」って事か
October 28, 2025 at 10:05 AM
Everybody can reply
久しぶりの投稿
ヘキサギア オルタナティブ、ヴェノムクリープ型ヘカテー
3つの赤眼が特徴の蛇
河川や池程度の深さなら潜ることも可能、3点の高感度センサーを有する主に索敵を目的とする小型無人ヘキサギア
武装は、オリジナルのヴェノムクリープと同じく刃を備えた顎とチェインブレード
#ヘキサギア
ヘキサギア オルタナティブ、ヴェノムクリープ型ヘカテー
3つの赤眼が特徴の蛇
河川や池程度の深さなら潜ることも可能、3点の高感度センサーを有する主に索敵を目的とする小型無人ヘキサギア
武装は、オリジナルのヴェノムクリープと同じく刃を備えた顎とチェインブレード
#ヘキサギア
October 9, 2025 at 7:45 AM
Everybody can reply
3 likes
「侍タイムスリッパー」時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 | 鬼岩正和 cururin.com/onimskz/484 新左衛門は、自分がタイムスリップしたことを知り、混乱しながらも、現代で生きるために「斬られ役」として撮影所の門を叩きます。侍としての誇りを持ちながらも、現代の文化や常識に戸惑い、騒動を巻き起こしていく新左衛門。
「侍タイムスリッパー」時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 | 鬼岩正和
時は幕末、京の夜。会津藩士・高坂新左衛門は、家老から長州藩士を討つ密命を受け、同志と共に標的を追っていました。しかし、激しい戦いの最中に落雷に巻き込まれ、気を失ってしまいます。 ...
cururin.com
October 4, 2025 at 10:17 PM
Everybody can reply
2 reposts
7 likes
ヨシュアの漆黒の刃と魔眼、隠しきれていなくてかっこよすぎる。でもオリビエのスキルもかっこいいよね。導力銃の、あの撃ち方ー☺️
September 30, 2025 at 4:38 PM
Everybody can reply
September 30, 2025 at 2:52 PM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes
しごおわ!ってことで新メガモンを前情報無しで汎用物理パでトライ。いきなりスキルでバフ盛りまくってきて笑ったわ。回復2枚あるから耐えはできるけど、会心ガードあるから魔刃で全然削れんし、回避上げまくりで当たらんし、魔眼の見切り鬱陶しいし、これかなり強いな。途中参戦時は6人いたプレイヤーも終わってみれば半減してる😅
ラミアスの杖使えるのかなぁとか(MP吸収と相性悪いけど)、プチマダンテ通るのかなとか(時流しの影響は?)、椅子の恐怖入るんかなとか色々思うねぇ
#ドラクエウォーク
ラミアスの杖使えるのかなぁとか(MP吸収と相性悪いけど)、プチマダンテ通るのかなとか(時流しの影響は?)、椅子の恐怖入るんかなとか色々思うねぇ
#ドラクエウォーク
September 25, 2025 at 2:49 PM
Everybody can reply
3 likes
刃ノ眼読み終わった
ちょっと説明がくどいのと話膨らませすぎで打ち切りは残当感
あるけど面白かった
ちょっと説明がくどいのと話膨らませすぎで打ち切りは残当感
あるけど面白かった
September 24, 2025 at 7:23 AM
Everybody can reply
観察眼E-のさにわには篭手切くんの刃脈が増えたね!が感想の大部分になっちまうぜ…🥲
September 21, 2025 at 12:07 PM
Everybody can reply
日光二荒山神社の女人禁制、四足厳禁を裏付けるような巫女石と牛石の逸話が付与されてる形
当刃としては魔眼の制御はメガネで十分だけど本科への謙譲と山鳥毛への憧憬と個刃の趣味でサングラスになってる
馬当番させようとすると馬も石にさせる気か!とキレる
石化は加持祈祷などで解除される程度の呪力
当刃としては魔眼の制御はメガネで十分だけど本科への謙譲と山鳥毛への憧憬と個刃の趣味でサングラスになってる
馬当番させようとすると馬も石にさせる気か!とキレる
石化は加持祈祷などで解除される程度の呪力
September 17, 2025 at 5:36 AM
Everybody can reply
1 likes
小顔で、すらっと細身で、目釘が眼鏡のように2つ、刃文は霞が霧か
本当に刀を見たまんま人の形にしましたよ。って感じですわね
ふたばせんせいの観察眼よ
本当に刀を見たまんま人の形にしましたよ。って感じですわね
ふたばせんせいの観察眼よ
September 13, 2025 at 6:33 AM
Everybody can reply
4 likes
ただ乂刃の設定は共通じゃなくて固有にした方が絶対に良かった!他の眼が一切使えなくなって汎用性が激減する代わりに、最も得意な眼の性能が跳ね上がるだと厨二心が爆発してた。
September 11, 2025 at 1:39 AM
Everybody can reply
刃ノ眼打ち切られたのかなC。どんだけ話がおもろくても画力は大事なんやなっていう例。
September 11, 2025 at 1:37 AM
Everybody can reply
刃ノ眼が終わって凹んでたところに救いの新連載。ありがたや〜
September 8, 2025 at 12:51 AM
Everybody can reply
1 likes
うちはイタチの公式な弟子全員、爪の悪魔で全身焼いてるから刃ノ眼であーだこーだな騒ぎにならない気がしたけど、今めっちゃゴタゴタしてる。
September 7, 2025 at 12:37 AM
Everybody can reply
刃ノ眼を見て、昔あんなんだったなあ、懐かしい!!!に。
September 6, 2025 at 11:47 AM
Everybody can reply
ゾーマ戦においてブルフィオーレとラーミアの組み合わせが割とガチでぶっ壊れてる。大魔法にブルフィオーレを持たせて、アンコール大神官2人用意して(スパスタで可)、残る1人は職なんでもいいからラーミア持たせるだけでこれや…。魔眼の見切りを持ってない敵はもう全部これでいいよ…。ラーミア、精神統一以外のバフ何も頼ってないから、まだ伸ばす余地があるしどうすんのこれ。
あと疑問なのは、なぜブルフィオーレを使う人が少ないんや(応援が魔刃とか如意棒が多め)。
#ドラクエウォーク
あと疑問なのは、なぜブルフィオーレを使う人が少ないんや(応援が魔刃とか如意棒が多め)。
#ドラクエウォーク
September 4, 2025 at 1:20 PM
Everybody can reply
「刃ノ眼」のない土曜日は退屈だ
August 30, 2025 at 3:13 AM
Everybody can reply
2 likes
こっちに上げてなかったので、刃ノ眼のファンアートです。
終わったのが残念でのお・・・
終わったのが残念でのお・・・
August 25, 2025 at 2:49 PM
Everybody can reply
2 reposts
12 likes
「侍タイムスリッパー」時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 | 鬼岩正和 cururin.com/onimskz/484 新左衛門は、自分がタイムスリップしたことを知り、混乱しながらも、現代で生きるために「斬られ役」として撮影所の門を叩きます。侍としての誇りを持ちながらも、現代の文化や常識に戸惑い、騒動を巻き起こしていく新左衛門。
「侍タイムスリッパー」時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。 | 鬼岩正和
時は幕末、京の夜。会津藩士・高坂新左衛門は、家老から長州藩士を討つ密命を受け、同志と共に標的を追っていました。しかし、激しい戦いの最中に落雷に巻き込まれ、気を失ってしまいます。 ...
cururin.com
August 24, 2025 at 12:39 AM
Everybody can reply
4 likes
August 22, 2025 at 6:38 AM
Everybody can reply
1 likes
この調子で行くと次は「任侠転生」かな。えー、「刃の眼」打ち切りなのに。。。「ヴァルツァーの軍靴」も危ないしな。シャンフロはもう少しやってくれ。転スラはもう終わっていいので(最近つまらない)
August 20, 2025 at 1:50 PM
Everybody can reply
最も推しだった「刃ノ眼」が先週末終わっちゃってね
(打ち切りだって作者様はっきり仰せだったのがまたツラい)
楽しみな曜日がズンと限られちゃってるのよ
(打ち切りだって作者様はっきり仰せだったのがまたツラい)
楽しみな曜日がズンと限られちゃってるのよ
August 19, 2025 at 12:33 PM
Everybody can reply
刃ノ眼…2部ください…
August 17, 2025 at 12:03 PM
Everybody can reply