#哲劇のあいうえお
"同人誌『人文的、あまりに人文的』第2号。永井均からネオ高等遊民まで、豪華執筆陣40名が無茶振りに応えたアンケート特集「はじめての哲学書」に、「哲劇のあいうえお」を加えた大ボリューム"

哲学の劇場/ 吉川浩満, 山本貴光 編『人文的、あまりに人文的──同人版#002』
www.amazon.co.jp/dp/B0CW1FVBB4
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
December 8, 2024 at 2:19 AM
まるじなりあ は みすいてりー だ。 ほぅ。
#哲劇のあいうえお 220「マルジナリア」の回  #哲学の劇場
youtu.be/-MP92OOuwLE?...
#220 #哲劇のあいうえお 「マルジナリア」の回
YouTube video by 哲学の劇場
youtu.be
February 21, 2025 at 10:12 AM
YouTubeチャンネル #哲学の劇場 を更新しました。#哲劇

#225 #哲劇のあいうえお 「ミステリー」の回
YouTube youtu.be/ELyRhOXOYRM
ポッドキャスト creators.spotify.com/pod/show/tet...

★アイザック・アシモフ『黒後家蜘蛛の会』全5巻、池央耿訳、創元推理文庫、新装版、2018年
amzn.to/4lo7D1a

★大西巨人『三位一体の神話』上下、光文社文庫、2003年
amzn.to/3YnXF5X

★笠井潔『哲学者の密室』創元推理文庫、2002年
amzn.to/4j7jPlw
April 11, 2025 at 8:00 AM
YouTubeチャンネル #哲学の劇場 を更新しました。#哲劇

#229 #哲劇のあいうえお 「無」の回
YouTube youtu.be/1Uf6vc-RwwA
ポッドキャスト creators.spotify.com/pod/show/tet...

★マルティン・ハイデガー『形而上学入門』川原栄峰訳、平凡社ライブラリー、1994年
amzn.to/4dR0142

★ピーター・ヴァン・インワーゲン「そもそもなぜ何かがあるのか」、柏端達也・青山拓央・谷川卓編訳『現代形而上学論文集』勁草書房、2006年
amzn.to/4kj1vX3
June 6, 2025 at 8:02 AM
帰りの電車で聴いた、哲劇のあいうえお 「ぬいぐるみ」の回、あまりのかわいさに、車両の端から端までのたうち回る。(大迷惑)
November 13, 2023 at 12:53 PM
YouTubeチャンネル #哲学の劇場 を更新しました。#哲劇

#239 #哲劇のあいうえお 「問題」の回
youtu.be/cUY7AFLDoLY

★ドナルド・C・ゴース、G・M・ワインバーグ『ライト、ついてますか──問題発見の人間学』木村泉訳、共立出版、1987年
amzn.to/3JTME8d
September 12, 2025 at 8:02 AM
電車のなかで読みました。電車で読むのに適♪
 「最後の哲学書」。『最後の』、このひとことで書き手の個や宗教的なものの割合が多くなったと思われ興味深い。
 「哲劇のあいうえお」。動画をながすように視聴していた気分が再びよみがえり。このお二人の対話が文字化されることでさらに気づく点が多く、読み慣れるとますますおもしろいー。
>人文的、あまりに人文的──同人版#003
  〈アンケート特集:最後の哲学書〉
  〈連載:哲学漫談 哲劇のあいうえお(さ~そ)〉
www.amazon.co.jp/dp/B0DPKLQQ1...
January 2, 2025 at 11:16 PM
YouTubeチャンネル #哲学の劇場 を更新しました。#哲劇

#233 #哲劇のあいうえお 「メタ」の回
YouTube youtu.be/IawqgmkBO0A
ポッドキャスト creators.spotify.com/pod/show/tet...

★アリストテレス『形而上学』上下、出隆訳、岩波文庫、1959年
amzn.to/3I9qoGE
July 4, 2025 at 8:00 AM