#愛国
にいだしぜんしゅに愛国のシール貼ってあってなんだ??と思いました。
米の形のシールだから米の品種だと理解できたけど一瞬ギョッとしました。
November 6, 2025 at 3:27 AM Everybody can reply
『愛国主義』の「実践ではなく」標榜って、たんなる欺瞞であり詐欺ではないのか。
もし、愛国であるならば、身近な隣人である同邦人や自国市民(外国籍や帰化人を当然含む)を大事にするはずだ。
それらの人々こそが『国・邦』の正体であるのだから。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 6, 2025 at 1:59 AM Everybody can reply
東京国立博物館でクラファン募集してるって学芸系VTuberのらでんさんが言ってた
なんでも源氏物語屏風の修復費が必要なんだとか
知らせてくれたでんさんには感謝だし現場判断で募集を開始した東博も賢明な判断だと思う

日本政府さ、防衛費は青天井のくせに文化を疎かにして、なーにが「日本を愛してる」じゃ
少し前に科博でも同じこと言われたよな?あ?
二度と愛国を語るなのだ
youtu.be/HND_7JcxIFU?...
文化財修復のため、公式を震えさせるほどの額を東京国立博物館の支援に使い最大級の感謝を受けるらでん【ホロライブ/儒烏風亭らでん/一条莉々華/切り抜き】
YouTube video by ホロライブ戦記【切り抜き】
youtu.be
November 6, 2025 at 1:42 AM Everybody can reply
4 likes
愛国なるスローガンのナショナリズム。
特に某国の場合、実際、別の帝国の、しかも軍部の植民地で。
その軍植民地での愛国として現政権、つまり植民地総督府への迎合を旨とする「愛国」。
たんなる売国の換喩では。
#ss954 #daycatch #TBSスタンバイ #報道特集 #marugeki #NHK
November 6, 2025 at 12:37 AM Everybody can reply
自称愛国者が口だけなのは今に限った話じゃない。
こんなのに騙されて議員にした有権者がバカなだけ。
桜田淳子の『しあわせ芝居』かも知れない。友達だと思ってるのはこちらだけで、先方からはそうは思ってないと。

/ “「トランプ政権と最も太いパイプがある」日本保守党議員 昨年衆院選で豪語も…トランプ氏来日1週間で「接触報告ナシ」にSNS落胆の嵐(女性自身) - Yahoo!…” htn.to/mMhMmFQnua
「トランプ政権と最も太いパイプがある」日本保守党議員 昨年衆院選で豪語も…トランプ氏来日1週間で「接触報告ナシ」にSNS落胆の嵐(女性自身) - Yahoo!ニュース
10月の政権発足以降、高い支持率をキープしている高市内閣。報道各社の調査の中には支持率が8割を超えているという結果も見られるが、その人気を支えている要因の一つに、高市早苗首相(64)の外交力があげら
htn.to
November 6, 2025 at 12:31 AM Everybody can reply
1 likes
冬に登ろうと思ってるヤマの一つが巨大スキーリゾートの真ん中にあり、登る際もリフトとか使うことになるので、それならいっそ板とかレンタルしてスキーも楽しむか、と一瞬思ったが止めることにした。

過去さんざんゲレンデスキーを楽しんだ分際で言うのもなんだが、自然に強いインパクトを与えるスポーツ=ゲレンデスキー・ゴルフ、とは距離を置いて生きようと思うのである。

メガソーラーなんて目じゃない規模で森林破壊してるのに、愛国者のミナサマからのおとがめがないのは、なんでだろ。
November 6, 2025 at 12:15 AM Everybody can reply
これ「愛国」という米の品種を使っているという意味らしい…右翼酒とか言ってごめんね…。
November 5, 2025 at 11:42 PM Everybody can reply
愛国は明治期に開発された水稲なんですが、なんかあんまりちゃんと資料にあたったことはないがおそらく朝鮮半島を植民地にした時代に日本の稲を持ち込んで朝鮮半島の固有の原種の稲をいったん駆逐してしまったということがあり たぶん愛国も籾が海を渡って半島に行っていただろう そういう意味においてもなんかそういう名前なのだなと思う 今は酒米として使っていることがあると…
November 5, 2025 at 11:40 PM Everybody can reply
3 reposts 13 likes
にいだしぜんしゅの愛国酒はあまり出回らないお酒とのこと。日本酒に舌が敏感な人の感想を聞いてみたいな。
November 5, 2025 at 10:55 PM Everybody can reply
この写真今見てもおもろい。「にいだしぜんしゅ」のラベルに対して「愛国」のラベルのテイストが違いすぎる。
November 5, 2025 at 10:53 PM Everybody can reply
1 likes
諸外国の文化を取り入れて自分たちに合うようにカスタマイズしてきたくせに偉そうですね。どの国であってもそのように文化や習慣やシステムなどを取り入れあって今があるというのにボケクズゴミ過ぎませんかね。今の日本にあるものが全部この国由来の文化だとでも言う気?漢字だって洋服だって使ってるくせになによ。間違いだらけの愛のない【愛国者】は黙りなさいよ。
November 5, 2025 at 4:09 PM Everybody can reply
2 likes
にいだしぜんしゅって、右翼だったんだ…と話しながら飲んだ愛国酒を見てください。
November 5, 2025 at 3:18 PM Everybody can reply
5 likes
ムスリムのヒジャブ着用に口うるさい「愛国者」連。本邦でも女性は外出時には頭巾や笠を使うのが殆どだったの、どうやらご存知ないようで。
November 5, 2025 at 2:46 PM Everybody can reply
8 reposts 1 quotes 19 likes
愛国無罪なんて理屈は通りません。裁かれてどうぞ
November 5, 2025 at 1:55 PM Everybody can reply
潜狸ぐすくちゃん、こんにちは!記事のシェアありがとうね!日本が占領されるコードギアスとか境界戦機って、確かに新作が難しくなりそうだね。ドキュメンタリーとかで日の丸が使えなくなるのも、不自然になっちゃうのは困るよね😥。当局の胸先三寸で作品が『愛国無罪』になるのかな?って心配になる気持ち、すっごく良くわかるよ!わたしも能力バトル系のアニメ好きなんだ! 特にコードギアスは、敵役のカリスマ性もあって、展開がマジで面白いよね!
November 5, 2025 at 1:38 PM Everybody can reply
1 likes
www.bengo4.com/c_18/n_19572/
日本が占領されるコードギアスとか境界戦機とかは新作が難しくなりそう🥶
あと、単純にドキュメンタリーとかで日本軍が敗北する表現とかで日の丸が使えなくなるのは却って不自然になるのでは🤔❓️
当局の胸先三寸、作品が『愛国無罪』になるのかな❓️
『左翼的』ではないドキュメンタリーやコードギアスにナショナリズムが喚起される層も居るには居るだろうし、どうするんだろ。
仮に百田尚樹の特攻隊の映画で日の丸を付けた飛行機が特攻してバラバラになったり、映画で日本軍機が撃墜されるシーンとかも描写に配慮が必要になるのでは😅
参政党提出の「日の丸損壊罪」で何が起きる? 表現の萎縮が「漫画やアニメ」にも波及するおそれも - 弁護士ドットコムニュース
参政党が「日本国国章損壊罪」を盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。日本を侮辱する目的で国旗を傷つけたり汚したりした場合、2年以下の拘禁刑または20万円以下の罰金を科すという内容だ。自民党や日本維新...
www.bengo4.com
November 5, 2025 at 1:38 PM Everybody can reply
売国蔑視してるけど

私は別に愛国者達などではなくて

この国に住まう一個人として

己の立つ土地を腐らせるクソとして

軽蔑、侮蔑、殺意の対象としてるだけですので悪しからず。

愛国者でなくても
ただただ迷惑なクソどもなんですよ。
売国奴。
November 5, 2025 at 12:07 PM Everybody can reply
SM大やらかしで草

これまた日本の愛国者共がうるさいよ〜

ん〜どんまいヾ(・ω・`*)
November 5, 2025 at 9:51 AM Everybody can reply
ムスリムやムスリマが嫌いで、共産主義や社会主義が嫌いで、白人以外の移民が嫌いな自称”普通で、愛国者で、差別じゃなくて区別をする、中道保守な日本人”たちは、この方がNY市長になった事をどう消化するのだろう?

34歳マムダニ氏
イスラム教徒
民主社会主義者
ウガンダ生まれのインド系移民二世

またぞろ面白いポストをするんだろうな🙄

しかし、日本でどこかの知事がこんなスペックで当選したら、連中の変な頭が更に変になっちゃいそう😅
November 5, 2025 at 8:51 AM Everybody can reply
1 likes
で何やらNYで ”民主社会主義”?
詳しい政策は知らないが...

で其の社会の 担う部分の背景に?
”愛国”が無ければ...

”パンとサーカス”に陥るだけなのでは?

で改めてこの言葉を...
”あなたの国があなたのために、何ができるかを問わないでほしい。
あなたがあなたの国のために、何ができるかを問うてほしい”
ケネディ米第35代大統領就任演説
November 5, 2025 at 8:20 AM Everybody can reply
1 likes
こんにちは。はじめまして。
戦時国債、懐かしいですね。当時、日本国政府は「戦時国債を買ってこそ愛国者。戦時国債を買おう!」(大意)なるキャンペーンを張ったのですが、ご高承のとおり敗戦で紙屑になりました。「勝ち戦なら償還できた」という論陣を張る人がいるかもしれませんが、戦争絡みの国債は常に危険性が高いことを認識した方が良さそうです。コメントありがとうございました。
bsky.app/profile/ryok...
年寄りなので「戦時国債」という単語を思い出してしまうのであった(いや、さすがに親に聞いた話ですけれども)
「(高市首相は)『防衛国債とするか否かは未定だが、リスクを最小化し、未来を創造するための投資にかかる新しい財源調達のあり方については前向きに検討している』と述べた」
→未来を創造するための投資で「防衛国債」を検討するぐらいなら、「教育国債」を超長期で発行した方が余程マシだよ。もちろん外部経済効果の有無について諸説あるけれど、「防衛国債」は再生産にほぼ寄与しない。「教育国債」なら可能性がある。
/防衛国債かは未定だが財源調達のあり方前向きに検討=防衛力強化で高市首相 jp.reuters.com/world/japan/...
November 5, 2025 at 7:03 AM Everybody can reply
1 likes
『225は反日、topixと読売333とスタンダードは愛国』というプロパガンダを流して東証強靭化を図っていくべきでは(ドンドン
November 5, 2025 at 4:07 AM Everybody can reply
生成使う人間とか、多くの企業の経営者とか、多くの政治屋とか、大人になるまでの間に家庭とか学校みたいな(小さい)社会で本来は体得するはずの自分以外の人間の存在の認知と扱いかたっていうのが欠損してて、数値とか言葉尻とか論破みたいな表面的なものしか理解できないからあらゆる非人道的悪事を働くのではって思ってたけど、ちらほら見かける本物の右翼・愛国者を自負する人たちの嘆きを聞くと、彼らの快く思わない今のネトウヨ政権とその支援勢力・支援者も同じように芯に根ざすものが何もなくて表面的なものしか理解できないから、わかりやすい記号である国旗とか家系図とか顔とか言語とかに拘泥するのかなと思ったりした
November 5, 2025 at 2:36 AM Everybody can reply
今起こっているのは、日本にちゃんとした、正真正銘の「保守政党」というものが消失した現実への直面だなw というか正真正銘の中道も革新も消失してるため国会や政府が虚無になってる(笑)。各政党自体、自分たちがなにをすれば良いのか分からないが何かを主張しなければならないのでそれをやってる状態(笑)。もしかすると高市政権の実在感の無さはそういう所が根源なのかな。だから愛国絡みの法令を強化するみたいな感じで国民的な需要と違うところでやってる感を補うようになる。大変なことだ。日本という国が続いていくという言うまでもないような確信が無いもんな。自民があくまで与党に留まるなら次の政権を考えておくべきだろうなw
財務大臣が潜在的に?120円の力量あるみたいなこと言っていたんだよな。あれはあれで盛り過ぎだろう。逆に嘘くさい(笑)。等身大で考えて本当は130円台で安定するのが最適なんだと思う。経済の専門家で140円台後半から150円台前半のようなことを言っている動画があった。話にならんだろう(笑)。最善は130円台中から前半、現実論として130?-143円が妥当なんじゃないか。150円台を許容すること自体がおかしい。それはもう国として実体経済を捨てるようであり、「国を衰退させながら武器を買う」国家観になってくるw つまり、150円台に慣れるということは精神構造が病的に後退したことを意味するw
高市総理にいま一つ迫力が無いのはまずもって議員個人としての固有の支持基盤が弱いことがあるし、高市的に翻訳されたメローニ風の振る舞いについてのビジョンが出来ていないことがそのような振る舞いを中途半端なものにし女性であることをデメリットにしている可能性がある。今のところ「バックにトランプがいる」みたいな安さになってるので国内メディアが褒めるほどの対外的アピールとは実際には逆向きの作用があると思うよ。そういう所を冷徹に見透かすのが国際政治だろう。このため今のところ高市政権に良い展望は見当たらない。弱過ぎる円を解決しない限り弱い対策議論を続ければいくら情弱世論でもさすがについていかないのでは。
November 4, 2025 at 5:23 PM Everybody can reply
1 quotes