#憲法9条を守ろう
#戦争反対 、憲法9条を守れ、非核三原則も守れ、守りたくないなら辞めろをシュートしてきた。
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
www.kantei.go.jp
November 12, 2025 at 8:29 AM
平和のために武力を捨てろ派閥の人たちには悪いけどロシアは戦争ふっかけてる、韓国は徴兵制で万が一攻められたときの防衛手段を持つ、中国は軍拡してるって状況で日本はその対抗手段を放棄するってのはどういう理屈でそう言ってんだ。憲法9条が守ってくれんのか
November 11, 2025 at 11:23 PM
吉永さんが「憲法9条を守ってほしいと切に思います」と答えて、太田さんも同意していた。
November 10, 2025 at 3:58 PM
満州で集団自決を選ばず、団員を守る代償としてソ連兵に犯されることを同胞から強いられた女性たち。この犠牲は長い間歴史から無かったこととされてきた。
人権も尊厳も踏み躙られ生き延びた女性が、戦後の時代に「日本は負けて良かった」「憲法9条を変えてはいけない」「女性候補に投票する」と語ること。平和を維持する為にできること一つ一つやっていこうと強く思いました
November 10, 2025 at 2:44 PM
“この石碑は戦後80年にあわせて滋賀県内で平和を守り続ける活動をしている団体などが石碑を建てる会を結成し、寄付を募るなどして設置したもので、戦争の放棄などを定めた憲法9条の条文が刻まれています”
戦後80年 憲法9条刻む碑を設置 大津 三井寺 | NHKニュース 【NHK】戦後80年にあわせて大津市にある三井寺では、新たに憲法9条の条文が刻まれた石碑が設置され、3日、除幕式が行われました。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
戦後80年 憲法9条刻む碑を設置 大津 三井寺 | NHKニュース
【NHK】戦後80年にあわせて大津市にある三井寺では、新たに憲法9条の条文が刻まれた石碑が設置され、3日、除幕式が行われました。
news.web.nhk
November 3, 2025 at 5:21 AM
⚜️【高校生の皆さんへ‼️】⚜️

憲法9条改正と緊急事態条項創設が、何を意味するのかを知っていますか?
学生でも政治に関心を持っていいんです。
学生だって政治に無関係ではないのです。

#憲法改正反対
#戦争反対憲法守れ
November 1, 2025 at 1:52 PM
のんきに推しの軍パロ小説を楽しんでたいけど、それは軍事が日常に介入してこないという一定の安心が保証された社会でのみ許される贅沢なので、あたしはこの国をいかなる武力からも守り続けてくれている憲法9条を絶対に守りたいし、改憲と極右思想を同時に掲げてアメリカに擦り寄っている高市さんには正直恐怖と警戒心しかないよ〜 女だからとか言われたくないし、実際進路自衛隊も考えたことあるから(不登校だったとき💧笑)徴兵されたら行きますけど、徴兵なんて絶対されたくないし、されるかもとか考えなくていいくらいの社会レベルを絶対に保っていなきゃいけないよ
October 29, 2025 at 1:08 AM
憲法9条変えようとしてる人達と守ろうとしてる人達とで先の大戦の認識も大きく違ってて後者は日本を欧米の戦火のどさくさにアジアで侵略支配を目的に侵攻した加害者だと認識してるけど前者は日本の統治のおかげでインフラ整って感謝されてる面もあるとか言い出すからな…
October 28, 2025 at 11:30 AM
自衛隊は軍隊でないことのアピールの一環として、大々的にクマ退治をやるわけだな。憲法9条を守ってて偉いね〜
October 26, 2025 at 11:31 AM
偽善とは人の為す善。建前で結構、理想を掲げるのだ、というオレの主張にもハマる記事。>RP

日本国憲法の前文、そして9条はその意味でも掲げ続け、守っていかないといけない。(それとは別に自衛隊の存在をキチンと定義するのは必要なのでそこはすり合わせて行きたいところ)
October 24, 2025 at 1:12 AM
高市嫌すぎ 憲法9条絶対守る
October 22, 2025 at 4:01 AM
ウクライナやガザの現状を見ても日本は最低限の反撃能力も要らないと主張する人は
有事の際に自分だけは日常の全てを捨てて移民になれると思ってるの?
イスラエルのアイアンドームですら本気の物量じゃないミサイル攻撃を守りきれてないのに

仮に時の政府が暴走して、日本単独で自衛の為の目に余る攻撃をしようとしたら、イスラエルと違ってアメリカが察知した段階(攻撃前に)で止めるだろうし、
そもそも時の政府が暴走する想定なら今の憲法9条でも拡大解釈、曲解解釈で攻撃するよ

日本と違って戦争ができる韓国もイラク戦争で部隊を派遣したけど直接の戦闘はしてないはず

中立国のスイスでも最近は大国の暴走に怯えてますよ
October 22, 2025 at 12:06 AM
国民を監視するなんて考えられない!戦前回帰の横暴は許すまじ!😤
日本が誇る憲法9条で幸せな平和国家を守ってほしい✨
October 21, 2025 at 12:48 PM
RP
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット) | 地平社
chiheisha.co.jp/2025/04/08/9...

〈政府と主権者との契約であるはずの憲法を、政府が守らない――立憲主義の危機的状況の中で、何が起きているのか。憲法の「そもそも」から、9条や改憲をめぐる最新状況まで、第一線の憲法学者が28の疑問に答える。

もくじ
第1章 そもそも憲法とは何か
第2章 改憲論議を読み解く
第3章 自衛隊を憲法に明記する?
第4章 国家緊急権を憲法に置く?
第5章 憲法と平和のこれからを構想する〉
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット) | 地平社
最新状況をふまえて疑問に答えるブックレット
chiheisha.co.jp
October 21, 2025 at 8:32 AM
>ブロードビュー警察署長のトーマス・ミルズ氏は、ICE職員が関与した過去の事件で、警察官らが催涙ガスに何度もさらされたと述べた。ミルズ署長は、こうした度重なる曝露が地域社会と救急隊員にとって「危険な状況」を生み出していると強調した。

>同氏はまた、9月12日の事件の際、現場で全員の憲法修正第1条の権利が守られているか確認していたところ、ICE職員から暴言を浴びせられたと指摘し、連邦機関で37年間働いているが、そのような行為は一度もなかったと付け加えた。

地元当局との緊張も高まっている感。ICEの攻撃的で敵対的なやり方的に意図的に巻き込んでいる疑いもある。
October 6, 2025 at 10:20 AM
【既刊案内】
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット)
編著:大江京子、永山茂樹、南 典男

政府と主権者との契約であるはずの憲法を、政府が守らない――立憲主義の危機的状況の中で、何が起きているのか。憲法の「そもそも」から、9条や改憲をめぐる最新状況まで。
chiheisha.co.jp/2025/04/08/9...
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット) | 地平社
最新状況をふまえて疑問に答えるブックレット
chiheisha.co.jp
October 6, 2025 at 7:18 AM
高市総理が過去に発言した中で気になることが。
高市総理が今年に台湾に4月に来訪した時に「台湾有事は日本有事」と話したみたいですが日本は自衛隊があるにしても台湾を守れる状態ではないですよね。
憲法の第9条があるので、憲法改正を考えてるみたいですが、憲法改正するには国民投票が必要ですよね。
今までメディアや国民の一部は避けてきた話題です。
戦争になるのではと心配して。
他の国みたいに徴兵制になるのではないかとか。
過去にもメディアで話題になり議員さんも議論しけど結論でなくて
本当に憲法改正するのか徴兵制にするのか、自衛隊だけで戦えるのか他国に約束したことを守るならきちんと話して欲しいですね。
October 5, 2025 at 6:16 PM
「世界憲法集 第四版 宮沢俊義編」岩波文庫 1988年11月5日第9刷

ボクが読んでいる日本国憲法全文はこの本だよ。(リアル)
前文含め全一○三条。みんな憲法守ってる?
第三一条~第四○条は警察👮検察👔裁判所👩‍⚖️警視庁👮のことだよ~ (リアル)ほんとに
守ってるかなぁ?

#AIイラスト
September 28, 2025 at 11:33 PM
#ニュース #政治 #集団的自衛権
" 従来の日本の防衛政策は専守防衛が原則であり、憲法9条の下では、日本が攻撃された場合のみに自国を守る個別的自衛権のみが認められるとの立場だ。
政府は集団的自衛権の行使には憲法改正が必要としてきたが、第2次安倍政権は内閣法制局長官を交代させ、強引な憲法解釈の変更によって「戦争国家づくり」へ暴走してしまった。
衆院憲法審査会(15年6月4日)で与党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授は、安保法制について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかない」と明言した。当時の大多数の憲法学者や歴代内閣法制局長官が「違憲」と断じた。
そして、岸 […]
Original post on mastodon-japan.net
mastodon-japan.net
September 26, 2025 at 4:24 AM
そんなに嫌なら、

私なら◯◯は飲むから、△△は飲んでねとか、□□は駄目だよ

とかの取引になる!

例えば

憲法9条改正や、徴兵制は飲むから、LGBTQA+差別撤廃法案や、給付金やベーシックインカムを始めてねとか!

天皇制や男系男子は守るから、消費税や相続税を廃止してねとか!

こういうディール!
September 23, 2025 at 7:58 AM
古賀誠さんは自民党の「保守本流」宏池会のリーダーだった政治家だ。憲法9条が平和を守っていると言い切った加藤紘一・元幹事長も、野党時代の自民党を支えた谷垣禎一元総裁も宏池会だ。

「保守本流」とは、普遍性を重視する理性主義、つまりリベラリズムのことで、いま自民党で一般に「保守派」と呼ばれる宗教的反動主義とは根本的に異なる。

普遍的価値を求める人間理性を根本においているから、政治的立場が異なっても対話が成立するのだ。

「来ていいのかな」日教組大会に自民元幹事長 立場超えて語ったこと | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
「来ていいのかな」日教組大会に自民元幹事長 立場超えて語ったこと | 毎日新聞
日本教職員組合(日教組)の第114回定期大会が20日、東京都内で開催され、自民党元幹事長の古賀誠氏(85)が講演した。革新系の政党と近い日教組の集会で、保守系の重鎮だった政治家が講演するのは異例。古賀氏は戦後80年をテーマに講演し、平和のための政治の必要性を訴えた。
mainichi.jp
September 20, 2025 at 1:40 PM
「市民は声を上げ続けてきました。2015年の夏、「立憲主義を守れ」と10万人を大きく超える人々が国会を取り囲み、「市民と野党の共闘」が生まれました。そしていま、南西地域の軍事要塞(ようさい)化、全国各地のミサイル基地化の動きに抗する住民の共同が強まっています。安保法制強行から10年たち、「戦争」がリアルになった今なお、自衛隊は1人の戦死者も出さず、1人の外国人も殺していません。集団的自衛権の「全面的行使」は依然として違憲です。そこにあるのは、憲法9条の力です。」
安保法制強行あす10年/対中国 進む日米一体化/統幕文書「予告」通りに| 「しんぶん赤旗」
戦後の安全保障法制を根幹から覆し、米軍のあらゆる戦争への参戦に道を開いた安保法制=戦争法の強行から、19日で10年になります。日本が米中覇権争いの「最前線国家」にされようとする今、日米の一体化はどこま
www.jcp.or.jp
September 18, 2025 at 10:31 PM
日本は平和を堅持する憲法9条と言う法律を持っていて、多くの国民がこの憲法を支持している。
だからこそイスラエルがパレスチナに現在行っている行為を国連がジェノサイドと認定した以上、日本は世界平和を守る憲法9条の理念を守るために行動を起こすべきだと思う。
しかし、現在の日本政府は米国への配慮をしてイスラエルへの非難やパレスチナの国家認証を先送りしている。

本当に自民党率いる現政府は世界平和を、更には日本と言う国と国民を守る覚悟はあるのだろうか?
本当に僕ら国民は、この政府に将来を任せて良いのだろうか?
September 17, 2025 at 1:38 PM
憲法9条の啓発ポスターのパロディで「地下鉄九条駅を守れ」ってのがあったな
September 13, 2025 at 10:48 AM