麻布十番の更科堀井のお蕎麦とソイミートキーマカレーのセット
ヒンナヒンナ^_^
#japanesefood
#tokyo
麻布十番の更科堀井のお蕎麦とソイミートキーマカレーのセット
ヒンナヒンナ^_^
#japanesefood
#tokyo
1869年(明治2年)創業
神田錦町に来たのは、キンキン広場とここで昼食を取りたかったから
江戸三大老舗蕎麦屋 麻布永坂「更科」(現・更科堀井)の最初にして唯一の直系の血を引く分店
1869年(明治2年)創業
神田錦町に来たのは、キンキン広場とここで昼食を取りたかったから
江戸三大老舗蕎麦屋 麻布永坂「更科」(現・更科堀井)の最初にして唯一の直系の血を引く分店
松本隆からのお花が届いていていかにも来てそうな感じだなと思う。全体的に客層がいかにも麻布十番。更科そばはもちもちしてて美味しかった。
松本隆からのお花が届いていていかにも来てそうな感じだなと思う。全体的に客層がいかにも麻布十番。更科そばはもちもちしてて美味しかった。
大晦日だけの限定品。
麻布十番の更科堀井の生蕎麦に昆布と椎茸の出汁、蕎麦の上には柚子とたっぷりの九条葱。
美味しかった。
#とらや #とらや赤坂店 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮赤坂店 #虎屋菓寮赤坂店限定 #虎屋菓寮赤坂店限定年越しそば #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子研究家 #年越しそば #年越し蕎麦 #更科堀井 #washoku #和食 #大晦日
↓
www.instagram.com/p/DEO3nkTv08...
久しぶりに本店行きたい
久しぶりに本店行きたい
老舗「更科堀井」と「cotta」のコラボ商品が数量限定で販売開始。年越しそばとしても楽しめる、体にも優しい一品です。
お昼から温かいお蕎麦と日本酒。
蕎麦、好きだなあ。
どこかに出かける用事があると、蕎麦屋がないかを調べてしまう。そして用事のほうがついでになり、本来ついでだったはずの蕎麦のほうが頭を占めてメインに考えてしまう。
よく地球最後の日に何が食べたいか、とかあるけれど、私は蕎麦かもしれないなあ。
お昼から温かいお蕎麦と日本酒。
蕎麦、好きだなあ。
どこかに出かける用事があると、蕎麦屋がないかを調べてしまう。そして用事のほうがついでになり、本来ついでだったはずの蕎麦のほうが頭を占めてメインに考えてしまう。
よく地球最後の日に何が食べたいか、とかあるけれど、私は蕎麦かもしれないなあ。
2025年麻布十番納涼まつりに、BOXが平野屋紙文具店や更科堀井と共に出店。歴史ある商店街の魅力を体感しよう。
2025年麻布十番納涼まつりに、BOXが平野屋紙文具店や更科堀井と共に出店。歴史ある商店街の魅力を体感しよう。