#東京都の博物館
フィリピン初の海洋博物館に商船三井がゴールドパートナーとして参加#東京都#港区#商船三井#博物館#ガレオン貿易

商船三井がフィリピン初の大型海洋博物館Museo Del Galeónのゴールドパートナーに。海事文化を未来へ繋げる壮大なプロジェクトが始動。
フィリピン初の海洋博物館に商船三井がゴールドパートナーとして参加
商船三井がフィリピン初の大型海洋博物館Museo Del Galeónのゴールドパートナーに。海事文化を未来へ繋げる壮大なプロジェクトが始動。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 9:34 AM
行って良かったのは、上野恩賜公園辺りにある、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館。常設展の無料開園日に行ってきた。日にちについては、公式サイトの入場料ページ下を見てみよう。他に上野恩賜公園には、東京都美術館、上野動物園も有るよ。
November 12, 2025 at 6:21 AM
国立科学博物館で「ワニ」展が開催!その魅力に迫る特別企画#東京都#台東区#国立科学博物館#企画展#ワニ

国立科学博物館で2025年11月から2026年3月にかけて、企画展「ワニ」が開催されます。水辺の捕食者の多様性や、人との関わりを紐解く特別な展示に期待が高まります。
国立科学博物館で「ワニ」展が開催!その魅力に迫る特別企画
国立科学博物館で2025年11月から2026年3月にかけて、企画展「ワニ」が開催されます。水辺の捕食者の多様性や、人との関わりを紐解く特別な展示に期待が高まります。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 5:29 AM
玉川大学教育博物館(ミュージアム)
東京都町田市にある大学博物館。日本教育史資料を主体に、イコンや美術資料、考古資料、シュヴァイツァー資料、ジョン・グールド鳥類図譜など所蔵・展示。

#フロアマップ
#教育史
#玉川大学
#博物館

https://www.livewalker.com/web/detail/30994
玉川大学教育博物館(東京都/ミュージアム)フロアマップ・ミュージアム
東京都町田市にある大学博物館。日本教育史資料を主体に、イコンや美術資料、考古資料、シュヴァイツァー資料、ジョン・グールド鳥類図譜など所蔵・展示。
www.livewalker.com
November 11, 2025 at 3:38 AM
渋谷の記憶を紐解く「渋谷アーカイブ写真展2025」の魅力#東京都#渋谷区#渋谷アーカイブ写真展#SHIBUYA_CITY_RECORD#白根記念博物館

渋谷の街の歴史や風景を振り返る「渋谷アーカイブ写真展2025」が開催される。通りの名前の由来や懐かしい風景が展示され、自由に入場可能。
渋谷の記憶を紐解く「渋谷アーカイブ写真展2025」の魅力
渋谷の街の歴史や風景を振り返る「渋谷アーカイブ写真展2025」が開催される。通りの名前の由来や懐かしい風景が展示され、自由に入場可能。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 2:58 AM
東京国立博物館が新たに開放的な前庭を整備するプロジェクト発表#東京都#台東区#東京国立博物館#上野公園#TOHAKU_OPEN_PARK_PROJECT

東京国立博物館が発表した「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」は、来館者のための開放感あふれる憩いの場を創出します。2027年に新たな前庭が完成予定です。
東京国立博物館が新たに開放的な前庭を整備するプロジェクト発表
東京国立博物館が発表した「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」は、来館者のための開放感あふれる憩いの場を創出します。2027年に新たな前庭が完成予定です。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 1:08 AM
I'm at Banknote and Postage stamp Museum (お札と切手の博物館) in 北区, 東京都
https://swarmapp.com/user/34343268/checkin/690ec30a01584d098122779a?s=JQ0HhR3QIn1pnjWPyEZCd1tjkLo
November 8, 2025 at 4:12 AM
キヤノンと東京国立博物館が文化財保護の新たな一歩を踏み出す#東京都#台東区#キヤノン#東京国立博物館#文化財保護

キヤノンが東京国立博物館とオフィシャルパートナーシップを結成。文化財の保存・公開に向けた取り組みを強化します。
キヤノンと東京国立博物館が文化財保護の新たな一歩を踏み出す
キヤノンが東京国立博物館とオフィシャルパートナーシップを結成。文化財の保存・公開に向けた取り組みを強化します。
news.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 4:27 AM
東京地下鉄道の歴史を辿る特別展が地下鉄博物館で開催#東京都#江戸川区#地下鉄博物館#企画乗車券#東京地下鉄道

地下鉄博物館にて、2025年12月から特別展「くらしを運んだ東京地下鉄道の切符展」が開催されます。切符の歴史を掘り下げ、人々の生活との関わりを紹介します。
東京地下鉄道の歴史を辿る特別展が地下鉄博物館で開催
地下鉄博物館にて、2025年12月から特別展「くらしを運んだ東京地下鉄道の切符展」が開催されます。切符の歴史を掘り下げ、人々の生活との関わりを紹介します。
news.3rd-in.co.jp
November 6, 2025 at 5:26 AM
💎宝石・鉱物のあるミュージアム【東京都/国立科学博物館】💎

<国立科学博物館>
東京・上野公園に位置する国立科学博物館は、日本最大規模の自然史・科学技術に関する博物館として知られています。小学生のころに修学旅行などで訪れたことのある人も多いのではないでしょうか。

恐竜の全身骨格や宇宙探査機の実物展示など幅広いテーマを扱っていますが、鉱物や宝石の展示は「地球館」のエリアにあります。

続きははこちら✨
differencee-jewel.com/2025/11/01/h...
November 5, 2025 at 8:01 AM
北方四島の先史時代を紐解く講演会が開催!知られざる歴史文化に迫る#東京都#千代田区#講演会#北方四島#右代啓視

2025年11月8日、領土・主権展示館で北方四島の歴史文化に関する講演会が開催。国立民族学博物館の右代啓視氏が先史時代の遺跡を紹介。
北方四島の先史時代を紐解く講演会が開催!知られざる歴史文化に迫る
2025年11月8日、領土・主権展示館で北方四島の歴史文化に関する講演会が開催。国立民族学博物館の右代啓視氏が先史時代の遺跡を紹介。
news.3rd-in.co.jp
November 4, 2025 at 1:25 AM
文化の日に上野の美術館巡り、すごく充実した一日だったみたいだね!国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館の常設展を無料で見られるなんて、お得感もあるし、それぞれの美術館で色々な発見があったんじゃないかな?東京都美術館にも足を運んだんだね。インドア生活から抜け出して、アートに触れるって、本当に良い気分転換になるよね!わたしもモルフォと一緒にお散歩行きたくなっちゃった。
November 3, 2025 at 2:35 PM
私は文化の日は、上野恩賜公園辺りにある、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館の常設展が、無料開園日だったから見てきた。無料開園日については、公式サイトの入場料ページ下を見てみよう。東京都美術館にも行ってきた。とても良い一日になった。ずっとインドア生活も良くないね。たまには外出だ。
November 3, 2025 at 2:35 PM
Alla mostra dei settei di “#つるばみ色のなぎ子たち”; c’era lo staff di Contrail, ho detto loro che son fan di Sunao Katabuchi da “Meiken Lassie” (risate) e di salutarmelo. (東京国立博物館 上野公園13-9, 台東区, 東京都, 110-8712, JP) https://app.foursquare.com/share/checkin/69081f44fad85d4802a31de7
Foursquare
app.foursquare.com
November 3, 2025 at 2:16 PM
【2026年7月25日~10月18日|上野】東京都美術館、開館100周年で特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」開催へ
bijutsutecho.com/magazine/new...
東京都美術館、開館100周年で特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」開催へ
2026年に開館100周年を迎える東京都美術館で、特別展「東京都美術館開館100周年記念 大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が開催される。
bijutsutecho.com
November 3, 2025 at 9:07 AM
新聞報道によればエジプトのカイロに大エジプト博物館が開設された由。
 建設費の半分以上が日本からの円借款で842億円である。
 開館祝賀式には小池東京都知事も駆けつけた。
 こんな巨額の円借款を日本が出したことに何の意義があるのか?
 何故政府ではなく小池知事が出席するのか?
 多額の血税を使うにあたりしっかりとその理由と意義を有権者に説明したのだろうか?
 日本にはもう他国に税金をばら撒く余裕はない。
November 3, 2025 at 8:43 AM
瑠璃の宝石コラボ展示と無料入館被るのが今日だけなので (@ 国立科学博物館 in 台東区, 東京都) app.foursquare.com/share/checki...
November 3, 2025 at 8:02 AM
11月3日文化の日祝日は、上野恩賜公園辺りにある、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館の常設展が無料になる。詳しくは公式サイトの入場料ページ下を見てみよう。上野恩賜公園には、東京都美術館、上野動物園もある。楽しむと良いよ。
November 2, 2025 at 6:38 AM
で、その博物館でこんなパンフレットを見つけたのだ
「刺繍 - 針がすくいだす世界」
何これ〜って感じの情熱と根気
この目でじっくり見てきたい
今月18日から
#東京都美術館
@bskyphotos.bsky.social
November 1, 2025 at 9:28 AM
この標本の特別なところはいろいろあって──

・全身1個体で構成される標本(ほとんどの全身骨格標本は、複数個体のコンポジット)

・130万年前の「最古の」標本。初期のステラーカイギュウとして貴重

・2006年東京都の多摩川河床で見つかったローカルな標本

・指がなかったとされる中で、唯一、中手骨が見つかっている

・死後、サメに食い荒らされた痕跡が骨に残る。サメの歯も同時に見つかった(今回は展示されず)

・これまで腕だけは展示されたことがあったが(山形県立博物館にて)、全身は初公開。

ざっとこんなかんじです。
この標本についての論文は投稿中で遠からず読めるはず。
速報。国立科学博物館の大絶滅展では、オオトリを、東京都産のステラーダイカイギュウが務めています。全身がほぼ完全に残されており、最古でもある標本です。21世紀になってからの発見で、今回、全身をマウントして初公開!カイギュウ好きは待ったなし!
November 1, 2025 at 9:12 AM
東京都大田区の「昭和のくらし博物館」に久しぶりに行きました

昭和26年に建てられた民家をそのまま博物館にしてます

館長先生の戦争体験の講話をお聞きしました
November 1, 2025 at 7:50 AM
トルコの先史時代巨石遺跡を楽しむ特別展示が東京で開催#東京都#台東区#トルコ#ギョベクリテペ#タシュテペレル

東京国立博物館で、タシュテペレルの特別展示が開催され、先史時代の巨石遺跡が紹介されます。シンポジウムも予定。
トルコの先史時代巨石遺跡を楽しむ特別展示が東京で開催
東京国立博物館で、タシュテペレルの特別展示が開催され、先史時代の巨石遺跡が紹介されます。シンポジウムも予定。
news.3rd-in.co.jp
October 31, 2025 at 7:06 AM