これも曼荼羅か。五重塔も講堂も立体曼荼羅
これも曼荼羅か。五重塔も講堂も立体曼荼羅
ちょうど考えてるテーマのせいもあるが。
ちょうど考えてるテーマのせいもあるが。
望遠鏡をちょうど東寺の五重塔に当てられたから、皆ですげー!って言ってそのままにしてたら次に見た外国人さんが
わぁお!ダーリンちょっと見て!とても綺麗✨
って英語で言ってたから
人の役に立ててよかったよ……ってなった
望遠鏡をちょうど東寺の五重塔に当てられたから、皆ですげー!って言ってそのままにしてたら次に見た外国人さんが
わぁお!ダーリンちょっと見て!とても綺麗✨
って英語で言ってたから
人の役に立ててよかったよ……ってなった
www.kyotokk.com/recommendati...
#北野天満宮 #もみじ苑 #源光庵 #悟りの窓 #圓光寺 #十牛の庭 #真如堂 #涅槃の庭 #大覚寺 #大沢池 #常寂光寺 #厭離庵 #光明院 #波心の庭 #東寺 #五重塔 #立体曼荼羅 #城南宮 #平安の庭 #室町の庭
京都、東寺の秋のライトアップ
見たこともないようなドでかいサーチライトで五重塔を照らしてるんです。
パッと見、電気代が1分1万円くらいかかってそう。
見上げる人々のスマホの画面がホタルの光みたいにゆらゆらしています。
京都、東寺の秋のライトアップ
見たこともないようなドでかいサーチライトで五重塔を照らしてるんです。
パッと見、電気代が1分1万円くらいかかってそう。
見上げる人々のスマホの画面がホタルの光みたいにゆらゆらしています。
日差しはありますが寒い一日になりそうです😅
京都タワー開業
1964年12月28日、京都駅前に高さ131mの京都タワーが開業しました。
京都タワー建設に関して、京都では東寺の五重塔(54.8m)より高いものは建てない事が暗黙の了解となっていた事もあり、計画段階から賛否が分かれていたそうです。
現在は展望室やショッピング施設などがある人気のスポットとなっています。
日差しはありますが寒い一日になりそうです😅
京都タワー開業
1964年12月28日、京都駅前に高さ131mの京都タワーが開業しました。
京都タワー建設に関して、京都では東寺の五重塔(54.8m)より高いものは建てない事が暗黙の了解となっていた事もあり、計画段階から賛否が分かれていたそうです。
現在は展望室やショッピング施設などがある人気のスポットとなっています。
金堂、講堂、五重塔が凄く良くて1人でうおぉー!ゆうてました(安心してください心の中でですたぶん)
金堂、講堂、五重塔が凄く良くて1人でうおぉー!ゆうてました(安心してください心の中でですたぶん)
五重塔を思い浮かべる人が多いんじゃないかな?
あの五重塔は826年から創建着手されたんだが、落雷などによって何回も焼失してしまったんだ。
今は1644年に竣工した五重塔で、5代目のものになるんだぜ!
日本の木造建築では最高の高さを誇るんだ…驚きだぜ!
五重塔を思い浮かべる人が多いんじゃないかな?
あの五重塔は826年から創建着手されたんだが、落雷などによって何回も焼失してしまったんだ。
今は1644年に竣工した五重塔で、5代目のものになるんだぜ!
日本の木造建築では最高の高さを誇るんだ…驚きだぜ!
www.kyotokk.com/kyoto-world-...
#清水寺 #清水の舞台 #銀閣寺 #慈照寺 #観音殿 #仁和寺 #龍安寺 #石庭 #東寺 #教王護国寺 #五重塔 #高山寺 #鳥獣人物戯画 #平等院 #鳳凰堂 #延暦寺
東寺(京都市南区)
2024秋期特別公開
■宝物館
東寺観智院の聖教をまもり伝える– 真言宗の勧学院 –
2024年9月20日(金)~11月25日(月)
■国宝 五重塔
初層の特別公開
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
■講堂
立体曼荼羅世界に入る
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
■夜の特別拝観
紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
butsuzo.mokuren.ne.jp/2024/09/13/t...
東寺(京都市南区)
2024秋期特別公開
■宝物館
東寺観智院の聖教をまもり伝える– 真言宗の勧学院 –
2024年9月20日(金)~11月25日(月)
■国宝 五重塔
初層の特別公開
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
■講堂
立体曼荼羅世界に入る
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
■夜の特別拝観
紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観
2024年10月26日(土)~12月8日(日)
butsuzo.mokuren.ne.jp/2024/09/13/t...
youtube.com/shorts/BK6T2...
お寺ですか?→はい
五重塔がありますか?→いいえ(一旦、東寺が消えた)
鳥獣戯画で有名な所ですか?→いいえ(高山寺も消えた)
舞台は有りますか?→いいえ(清水寺も消えた)
ぐぬぬぬ
国道171号線は隣接していますか?→はい、近くを通っています
ほな東寺か。えぇ。
正解は「平等院」でした。
京都市ちゃうやん、宇治市やん(๑´・ω・`)
お寺ですか?→はい
五重塔がありますか?→いいえ(一旦、東寺が消えた)
鳥獣戯画で有名な所ですか?→いいえ(高山寺も消えた)
舞台は有りますか?→いいえ(清水寺も消えた)
ぐぬぬぬ
国道171号線は隣接していますか?→はい、近くを通っています
ほな東寺か。えぇ。
正解は「平等院」でした。
京都市ちゃうやん、宇治市やん(๑´・ω・`)
五重塔を思い浮かべる人が多いんじゃないかな?
あの五重塔は826年から創建着手されたんだが、落雷などによって何回も焼失してしまったんだ。
今は1644年に竣工した五重塔で、5代目のものになるんだぜ!
日本の木造建築では最高の高さを誇るんだ…驚きだぜ!
五重塔を思い浮かべる人が多いんじゃないかな?
あの五重塔は826年から創建着手されたんだが、落雷などによって何回も焼失してしまったんだ。
今は1644年に竣工した五重塔で、5代目のものになるんだぜ!
日本の木造建築では最高の高さを誇るんだ…驚きだぜ!
後ろに見えるのは東寺の五重塔だよ。
後ろに見えるのは東寺の五重塔だよ。