#河童のガジロウ
柳田國男生誕150周年記念展「現代の妖怪談義」が妖怪美術館で開催!#香川県#妖怪美術館#柳田國男#河童のガジロウ

2025年11月から妖怪美術館で開催される「現代の妖怪談義」展。柳田國男生誕150周年を祝うこのイベントでは、さまざまな妖怪が現代に蘇ります。
柳田國男生誕150周年記念展「現代の妖怪談義」が妖怪美術館で開催!
2025年11月から妖怪美術館で開催される「現代の妖怪談義」展。柳田國男生誕150周年を祝うこのイベントでは、さまざまな妖怪が現代に蘇ります。
news.3rd-in.co.jp
November 10, 2025 at 1:39 AM
妖怪ベンチ写真コンテスト最優秀の歌手が「河童洗い」 ピンク髪の山姥、ガジロウをお手入れ
www.kobe-np.co.jp/news/seiban/...
www.kobe-np.co.jp
November 3, 2025 at 1:27 PM
仕事で兵庫県の福崎に行ったらいたるところに妖怪が!!調べたら日本民俗学者の柳田國男の出身地だからだそう。

駅前にいた河童のガジロウは泡と共に水の中から現れたり消えたりしててちょっと怖かった😂
October 23, 2025 at 10:22 AM
昨日の朝日小学生新聞、
刀鍛冶への取材(1・2面)、ガザ、マリモ、古墳、河童のガジロウ、フクロウと、全部興味深いな
August 29, 2025 at 9:12 PM
みやぢさん、こんばんは✨
今日も一日、お疲れ様でした😌
本来、遠野の河童は赤いとされていて、「ガジロウ」の方が正統派なんですよね
ただ、赤い由来がちょっと悲しくて怖い話なので、今回は可愛い河童さんにさせて頂きました😅
August 26, 2025 at 10:48 AM
こんばんは♪
お疲れさまでした
夜は少し過ごしやすくなりましたね、河童といえば柳田國男の生家のある兵庫県福崎町のゆるキャラ「ガジロウ」が浮かびますねー😄
August 26, 2025 at 10:35 AM
兵庫県福崎町の河童「ガジロウ」からハガキが届いた。
August 22, 2025 at 3:04 AM
【今日の河童知識】
兵庫県福崎町の河童「ガジロウ」は2014年に捕獲されて以来、福崎町の観光のために毎日15分おきに池から飛び出す業務に従事し、身体が限界になってしまった。

福崎町はガジロウ3号の費用を工面するため、ふるさと納税での応援を求めている。
www.furusato-tax.jp/gcf/4015
日本一の勤労河童「ガジロウ」が池で働き続けるために/ガジロウ再生プロジェクト|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
兵庫県福崎町の辻川山公園の池では、河童のガジロウが年中無休で毎日15分おきに池から飛び出し観光客を驚かしています。過酷な労働のため池の中のガジロウが老朽化し、皮膚がポロポロと剥がれ落ち、髪の毛も薄くなってきています。約11年前にガジロウ(初号機)がこの池に捕獲され飛び出し始めてから、一度新しく作り直した(2号機)のですが、それも限界が来ておりこのままでは皮膚が剥がれ落ちた姿で飛び出すという残酷な光...
www.furusato-tax.jp
August 16, 2025 at 8:48 AM
兵庫県立兵庫津ミュージアムにて妖怪水族館〜身のまわりにひそむ水辺の妖怪たち〜を観てきました。
柳田國男の略歴・エピソードや河童に関する文章紹介。出身地福崎町から生まれた人気者河童のガジロウの面白くてちょっと怖いプロフィール展示。
小豆島の妖怪美術館から現代アーティストによる創作妖怪の数々。
兵庫県各地の怪異や妖怪伝説の紹介など興味深かったです。
July 25, 2025 at 8:27 AM
「勤務」でボロボロ 兵庫・福崎町の河童ガジロウ、代替わりへCF(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/aa2...

ガジロウ〜!捕獲されてから10年、よく頑張ってたよ!!
「勤務」でボロボロ 兵庫・福崎町の河童ガジロウ、代替わりへCF(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
兵庫県福崎町は町の人気キャラクター、河童(かっぱ)の「ガジロウ」が、池の中から姿を現す「勤務」でボロボロになっているとして、代替わりさせる。そのための費用をふるさと納税型のクラウドファンディング(
news.yahoo.co.jp
July 23, 2025 at 12:22 AM
兵庫で妖怪の世界を体感!「妖怪水族館」特別展が開催#妖怪水族館#兵庫津ミュージアム#河童のガジロウ

兵庫県立兵庫津ミュージアムで2025年7月19日から開催される特別展「妖怪水族館」。水辺に潜む妖怪たちをテーマにしたアート作品が集結します。
兵庫で妖怪の世界を体感!「妖怪水族館」特別展が開催
兵庫県立兵庫津ミュージアムで2025年7月19日から開催される特別展「妖怪水族館」。水辺に潜む妖怪たちをテーマにしたアート作品が集結します。
hyogo.publishing.3rd-in.co.jp
July 4, 2025 at 1:41 AM
新しいご当地キャラ巡り。兵庫県初!福崎町で「ガジロウ」NFTカードをゲットしよう |いいものタウン – 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

https://www.walknews.com/945676/

全国各地の魅力的なご当地キャラクターたちが、なんとNFTトレーディングカードになって登場。 まるで宝探しのような体験ができる「ご当地キャラクエスト」が、いま全国で今春開始。今回、兵庫県福崎町からも、河童のガジロウが仲間入 [...]
新しいご当地キャラ巡り。兵庫県初!福崎町で「ガジロウ」NFTカードをゲットしよう |いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア - WALK NEWS
全国各地の魅力的なご当地キャラクターたちが、なんとNFTトレーディングカードになって登場。
www.walknews.com
June 19, 2025 at 4:16 AM
今日購入したステキなモノ。兵庫県福崎町のゆるキャラ「ガジロウ」のマスクでございます。河童の妖力でウイルス退治!
April 27, 2025 at 12:18 PM
福崎町の河童ガジロウが東京に来ていた。なんかイイ匂いがしたんだよ。#ガジロウ
January 29, 2025 at 2:35 PM
一瞬しか出てこなかったけど、河童を目撃できた👁️👁️奥には柳田國男にチョッカイ出してどら焼きにハマった天狗もいた👺
福崎町には妖怪がそこらかしこにいるらしいと市のサイトにも記載あり、おもしろい。
#青空旅行部
January 11, 2025 at 7:04 AM
これは福崎町で働く河童のガジロウさん
January 8, 2025 at 11:01 AM
「福崎町は遠野物語の筆者・柳田国男生誕の地で、2014年に友好都市共同宣言を調印した」、…あ、河童だけじゃなくてそちらのつながりもあるのね。次はぜひ、福崎町の名物キャラ・ガジロウをデザインした缶をですね(ry
 
遠野市のホップ×兵庫県福崎町のもち麦 香るクラフトビール(岩手日報)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/12/25/176452
遠野市のホップ×兵庫県福崎町のもち麦 香るクラフトビール | 岩手日報 IWATE NIPPO
遠野市と友好都市兵庫県福崎町は、市産のホップと町産のもち麦を使ったクラフトビール「KAPPAAle(カッパエール)」を完成させた。特産を生かしたコラボが実現し、友好都市共同宣言の調印から10周年に花を添えている。町産のもち麦は国内最高品質の…
www.iwate-np.co.jp
December 25, 2024 at 4:04 PM
🪼【クラシックダンジョンX3】コラボ第二弾🪼
nippon1.jp/consumer/cla...

気にするな、ただのうどんだ。 うどん脳 様

日本一の勤労河童 ガジロウ 様

小学生のスーパーアイドル ぷりてぃ☆うんこマン 様

クラダンX3 発売当日から無料でダウンロード可能✨
2025年2月27日(木)発売🎮体験版配信中
December 17, 2024 at 1:13 AM
土曜日は沙界妖怪芸術祭に行ってました。
『沙界怪談実記』
江戸時代安永7年に、堺に住む鐵方堂と言う人が堺で起きた怪異譚を集め書き残した書物。
沙界妖怪芸術祭は、この書物を広め後世に残すべく、開口神社を中心に行われてるイベントです。
日本全国から様々な妖怪が来ていて鳥居をくぐって境内に入ると妖気がビンビンに漂ってましたね。
写真に写ってるのは子泣き爺発祥徳島県三好市から来た妖怪達と柳田國男先生の故郷兵庫県福崎町から来た河童のガジロウ
#大阪 #堺 #開口神社 #沙界妖怪芸術祭 #妖怪
December 9, 2024 at 12:08 PM
ふらりとチャリで堺の開口神社まで行って妖怪さん見に行ったらまさかのハニワ部長と河童のガジロウさんに会えるとは思わなんだわ。
December 7, 2024 at 7:07 AM