あと、国外だとトランプ支持者(の中でも過激な方)も中国へのクソデカ関税で物価高騰が予測されるのに気にもとめてないのは強いゼロサムゲーム思考の賜物なのかな
あと、国外だとトランプ支持者(の中でも過激な方)も中国へのクソデカ関税で物価高騰が予測されるのに気にもとめてないのは強いゼロサムゲーム思考の賜物なのかな
偽物聖女だと言われて追放される系の流行りは終わったの?
偽物聖女だと言われて追放される系の流行りは終わったの?
あれもなんで流行るのか分からないんだけど、みんな現実に不満ためてるんかな……
あれもなんで流行るのか分からないんだけど、みんな現実に不満ためてるんかな……
日産の愚かさ・嫌われやすさを短編小説化したら、こうなる。
低レベルな番組よりは面白いですよ(苦笑)
www.youtube.com/watch?v=d4oa...
追放ざまぁ+もう遅い系作品が世界一流行った国らしい結果とも言えますね
日産の愚かさ・嫌われやすさを短編小説化したら、こうなる。
低レベルな番組よりは面白いですよ(苦笑)
www.youtube.com/watch?v=d4oa...
追放ざまぁ+もう遅い系作品が世界一流行った国らしい結果とも言えますね
「ああ、源頼朝公とその一族がそれだ」
「そーなの?」
「平家に追放されてこのまま埋もれて死ぬwそんな頼朝公が平家を倒してざまぁwwwまさしくこれよ」
「そんな気ィがしてくる!」
「頼家公は若いくせに調子こいてて風呂場でやられて、ざまぁw坂東武者をみくびったせいだ。これも、ざまぁ系」
「へー!坂東にぴったりなジャンルなんだな!」
「実朝公の首をうった公暁が討たれたとき、ざまぁwと思うだろ?鎌倉のげ源氏は公式が最大手ざまぁ系なんだ」
「勉強になった!!」
「ああ、源頼朝公とその一族がそれだ」
「そーなの?」
「平家に追放されてこのまま埋もれて死ぬwそんな頼朝公が平家を倒してざまぁwwwまさしくこれよ」
「そんな気ィがしてくる!」
「頼家公は若いくせに調子こいてて風呂場でやられて、ざまぁw坂東武者をみくびったせいだ。これも、ざまぁ系」
「へー!坂東にぴったりなジャンルなんだな!」
「実朝公の首をうった公暁が討たれたとき、ざまぁwと思うだろ?鎌倉のげ源氏は公式が最大手ざまぁ系なんだ」
「勉強になった!!」
今日はラノベの話
最近の異世界転生物の流行りは、追放ざまぁ系が多いよね😅
召喚された勇者は残念なヤツで、召喚した王女も人間のクズw
巻き込まれた人間が追放されて、両方を討伐するなんてのが流行りみたい😓
権力を振りかざす奴は滅びよという事よ?○田さん😁
今日はラノベの話
最近の異世界転生物の流行りは、追放ざまぁ系が多いよね😅
召喚された勇者は残念なヤツで、召喚した王女も人間のクズw
巻き込まれた人間が追放されて、両方を討伐するなんてのが流行りみたい😓
権力を振りかざす奴は滅びよという事よ?○田さん😁
登録料が結構するという噂なので本登録まで至ってないけど、今後はこういう手軽に3分ぐらいで観れるショートドラマが流行っていくんだろうなぁ。
登録料が結構するという噂なので本登録まで至ってないけど、今後はこういう手軽に3分ぐらいで観れるショートドラマが流行っていくんだろうなぁ。
moeyoken-movie.com
2時間半近い長尺だがテンポよく、中だるみなくストーリーが進行。街中や屋内での剣戟シーン多めで血も流れ、芹沢鴨暗殺や池田屋の戦いなど実に凄惨でスクリーン越しに血臭が漂ってくるようだった。
近藤、土方、沖田の三人が戯れに手刀を打ち合うシーンが個人的に好き。
あと「時代を追うな。夢を追え。」というキャッチコピーにもぐっときました。
悪役令嬢だの追放ざまぁ系だの世の中の流行りに便乗せずにお話を書いている私もある意味で土方歳三ですな(違)
moeyoken-movie.com
2時間半近い長尺だがテンポよく、中だるみなくストーリーが進行。街中や屋内での剣戟シーン多めで血も流れ、芹沢鴨暗殺や池田屋の戦いなど実に凄惨でスクリーン越しに血臭が漂ってくるようだった。
近藤、土方、沖田の三人が戯れに手刀を打ち合うシーンが個人的に好き。
あと「時代を追うな。夢を追え。」というキャッチコピーにもぐっときました。
悪役令嬢だの追放ざまぁ系だの世の中の流行りに便乗せずにお話を書いている私もある意味で土方歳三ですな(違)
YouTubeで広告出てきて不快度数ハンパないんだが…
YouTubeで広告出てきて不快度数ハンパないんだが…
しかし、似たような作品が多いため、得票には繋がらない。
一点特化でニッチなヘキにぶっこんだ方が、それが「スキ!!」という方の熱烈支持を受けられる。
……と、こういう仮説を立てました。
ただ気をつけなければいけないのは、アルファポリスの過去の受賞作を見ても、なろうやオメガバや異世界という、いわゆる流行りが占めてるってことで、「受賞」を狙いたいならニッチなヘキにぶち込みすぎると危険、「入賞・読んでほしい」だけならニッチ戦法で良いのでしょう。
投稿サイトによって出版社傾向があり、過去の受賞作を見て、この出版社が好む話を判断して投稿、も大事ですね。
しかし、似たような作品が多いため、得票には繋がらない。
一点特化でニッチなヘキにぶっこんだ方が、それが「スキ!!」という方の熱烈支持を受けられる。
……と、こういう仮説を立てました。
ただ気をつけなければいけないのは、アルファポリスの過去の受賞作を見ても、なろうやオメガバや異世界という、いわゆる流行りが占めてるってことで、「受賞」を狙いたいならニッチなヘキにぶち込みすぎると危険、「入賞・読んでほしい」だけならニッチ戦法で良いのでしょう。
投稿サイトによって出版社傾向があり、過去の受賞作を見て、この出版社が好む話を判断して投稿、も大事ですね。
例:「○○を追放された○○、故郷に帰って○○します、後悔してももう遅い」みたいな。
ただこれが国家核安全保障局とかだと洒落にならないんだけど。
不謹慎で申し訳なく)
例:「○○を追放された○○、故郷に帰って○○します、後悔してももう遅い」みたいな。
ただこれが国家核安全保障局とかだと洒落にならないんだけど。
不謹慎で申し訳なく)
別に専門家でもなければその辺に特別造詣深いわけでもないんだけど、どう頑張っても「いやそれ近世だろ……!!!」ってなる……
一般的に貴族のドレスって言われて思い浮かべるの、大体フランス革命後の流行りだし、中世レベルの生活基準ではありえない暮らし振りなんだよ………
ベルばら知らない人でもちょこちょこ映像流れるイメージでみんな刷り込まれてるだろうけど、アレこそマジで中世から近世に変わる頃で貧富の差エゲツないからな……
別に専門家でもなければその辺に特別造詣深いわけでもないんだけど、どう頑張っても「いやそれ近世だろ……!!!」ってなる……
一般的に貴族のドレスって言われて思い浮かべるの、大体フランス革命後の流行りだし、中世レベルの生活基準ではありえない暮らし振りなんだよ………
ベルばら知らない人でもちょこちょこ映像流れるイメージでみんな刷り込まれてるだろうけど、アレこそマジで中世から近世に変わる頃で貧富の差エゲツないからな……
綺麗事も口に出来ません
綺麗事も口に出来ません