#流行りのざまぁ系
法務局へ相続登記書類の束、提出完了~
約10日の審査待ち

どうせ司法書士に頼むんでしょみたいな態度取ったから
自力でやってやったぜ!w

#流行りのざまぁ系
October 28, 2025 at 6:09 AM
@yuki250.bsky.social
こんにちは
日本より異世界転生・追放ざまぁ(もう遅いも含めて)系作品が流行りやすい国は皆無でしょうね
文句言っても無駄かと
March 8, 2025 at 2:56 AM
これ、「ざまぁ系なろうが流行ってる理由」とか「2CHまとめ風スカッと系が流行ってる理由」とかとも密接に関連してるのかもなあ

あと、国外だとトランプ支持者(の中でも過激な方)も中国へのクソデカ関税で物価高騰が予測されるのに気にもとめてないのは強いゼロサムゲーム思考の賜物なのかな
April 30, 2025 at 3:27 AM
最近のざまぁ系悪役令嬢の話では、婚約者の令息が小動物にされる魔法にかかるのが流行りなの?

偽物聖女だと言われて追放される系の流行りは終わったの?
November 28, 2024 at 11:44 PM
ハリポタ、なろう系やざまぁ系の要素があるかもしれない
あれもなんで流行るのか分からないんだけど、みんな現実に不満ためてるんかな……
January 8, 2025 at 4:49 AM
@koutakasai.bsky.social
日産の愚かさ・嫌われやすさを短編小説化したら、こうなる。
低レベルな番組よりは面白いですよ(苦笑)

www.youtube.com/watch?v=d4oa...

追放ざまぁ+もう遅い系作品が世界一流行った国らしい結果とも言えますね
【日産さんの婚活】 ホンダ、日産経営統合で短編小説書いてみたw
YouTube video by NOLDMEDIA1st 国民のコメント拡声器
www.youtube.com
February 9, 2025 at 6:13 AM
ざまぁ系をやるのはいいんだよ?別に流行りにのっかるのはいいんだけどさぁ……描かれる人間たちが浅すぎて。どんな王道も!キャラが生きてれば名作になるんですよ!!なのに展開だけなぞってそこにあるキャラクターがおもんないてどういうこっちゃねん!!ぶち殺すぞ!!
August 11, 2025 at 11:54 AM
「最近流行りのざまぁ系ってどーゆーやつ?」
「ああ、源頼朝公とその一族がそれだ」
「そーなの?」
「平家に追放されてこのまま埋もれて死ぬwそんな頼朝公が平家を倒してざまぁwwwまさしくこれよ」
「そんな気ィがしてくる!」
「頼家公は若いくせに調子こいてて風呂場でやられて、ざまぁw坂東武者をみくびったせいだ。これも、ざまぁ系」
「へー!坂東にぴったりなジャンルなんだな!」
「実朝公の首をうった公暁が討たれたとき、ざまぁwと思うだろ?鎌倉のげ源氏は公式が最大手ざまぁ系なんだ」
「勉強になった!!」
April 3, 2024 at 1:09 PM
こんにちは

今日はラノベの話

最近の異世界転生物の流行りは、追放ざまぁ系が多いよね😅

召喚された勇者は残念なヤツで、召喚した王女も人間のクズw

巻き込まれた人間が追放されて、両方を討伐するなんてのが流行りみたい😓

権力を振りかざす奴は滅びよという事よ?○田さん😁
May 24, 2024 at 5:04 AM
なろうやBLで悪役令嬢ものが流行るのと同様に非オタ界隈でも1分ショートドラマアプリでざまぁ勧善懲悪系が人気な風潮…社会全体が現実に疲れてる感あるよね…心理学の「公正世界仮説(人間の行いに対して公正な結果が返ってくるもの、と考える認知バイアス)」を誰もが望んでる裏打ちみたいに感じてしまう
March 23, 2025 at 2:51 AM
インスタのreelshortappというショートドラマのアプリサイトが、海外版ざまぁ系ドラマって感じで私の暇な中年女性心をくすぐってくる…

登録料が結構するという噂なので本登録まで至ってないけど、今後はこういう手軽に3分ぐらいで観れるショートドラマが流行っていくんだろうなぁ。
August 23, 2024 at 3:34 AM
『燃えよ剣』
moeyoken-movie.com

2時間半近い長尺だがテンポよく、中だるみなくストーリーが進行。街中や屋内での剣戟シーン多めで血も流れ、芹沢鴨暗殺や池田屋の戦いなど実に凄惨でスクリーン越しに血臭が漂ってくるようだった。
近藤、土方、沖田の三人が戯れに手刀を打ち合うシーンが個人的に好き。

あと「時代を追うな。夢を追え。」というキャッチコピーにもぐっときました。
悪役令嬢だの追放ざまぁ系だの世の中の流行りに便乗せずにお話を書いている私もある意味で土方歳三ですな(違)
moeyoken-movie.com
February 16, 2024 at 9:29 PM
スカっと系とかざまぁ系って何で海外でも流行ってるんかね…
YouTubeで広告出てきて不快度数ハンパないんだが…
February 18, 2025 at 5:38 AM
ざまぁ系より、ざまぁされた側の罪と罰と再生のが書くのは面白そうだけど世相見ても流行らんだろなぁ
June 5, 2024 at 9:54 PM
ざまぁ系はなろうが流行る前からweb漫画とかでもよく見られたので、なんか求められてるんでしょうね…薬屋はミステリーっぽい部分もあるし内容が内容だからドロドロしてそう、毒味役がいる世界…
September 30, 2025 at 7:57 AM
確かにざまぁ系ファンタジーは読者数が多い。
しかし、似たような作品が多いため、得票には繋がらない。

一点特化でニッチなヘキにぶっこんだ方が、それが「スキ!!」という方の熱烈支持を受けられる。

……と、こういう仮説を立てました。

ただ気をつけなければいけないのは、アルファポリスの過去の受賞作を見ても、なろうやオメガバや異世界という、いわゆる流行りが占めてるってことで、「受賞」を狙いたいならニッチなヘキにぶち込みすぎると危険、「入賞・読んでほしい」だけならニッチ戦法で良いのでしょう。
投稿サイトによって出版社傾向があり、過去の受賞作を見て、この出版社が好む話を判断して投稿、も大事ですね。
November 2, 2024 at 12:52 AM
(´-`).。oO(タイムライン上に大量の連邦政府機関の解雇情報が羅列されているのを見ていたら、何となく少し前に流行った「追放ざまぁ系」と呼ばれるラノベジャンル的な何かがリアルで大量に発生しそうだなとか考えてしまった。
例:「○○を追放された○○、故郷に帰って○○します、後悔してももう遅い」みたいな。
ただこれが国家核安全保障局とかだと洒落にならないんだけど。
不謹慎で申し訳なく)
February 15, 2025 at 5:38 AM
流行り廃りはあるけど王道も転生物も俺TUEEEE物もスローライフ系もざまぁ系も逆ハーも一定の周期で流行ってるのはお菓子に飽きたから塩気のあるものが良いわ的なやつかな〜この10年くらいで王道の逆張りが一気に来た印象なのでそろそろ王道だけどちょっと違う物がしばらく流行りそうな気がする
January 17, 2024 at 2:21 AM
異世界転生だけでなく追放ざまぁ+もう遅い系作品も流行りましたね
October 13, 2025 at 11:01 AM
しねたというか、別にしななくても良いんだけれども何も成せなかった人間が2度と取り戻せないものを後悔する展開が好きなので……これだけだと邪悪に聞こえるけど最近流行りの婚約破棄だの何だの(ざまぁ系?というのか)もわりと近い位置にいない?後悔するのが推しということを除けば
May 4, 2025 at 2:15 AM
異世界転生物(特にざまぁ系)基本的に好きではあるんだが、毎回どの作品読んでても割と冒頭に出てくる【中世ヨーロッパ風】っていう一言に物凄いモヤモヤゾワゾワする………
別に専門家でもなければその辺に特別造詣深いわけでもないんだけど、どう頑張っても「いやそれ近世だろ……!!!」ってなる……
一般的に貴族のドレスって言われて思い浮かべるの、大体フランス革命後の流行りだし、中世レベルの生活基準ではありえない暮らし振りなんだよ………
ベルばら知らない人でもちょこちょこ映像流れるイメージでみんな刷り込まれてるだろうけど、アレこそマジで中世から近世に変わる頃で貧富の差エゲツないからな……
November 23, 2024 at 3:54 PM
追放ざまぁ(もう遅い系も含めて)作品が斜陽になっても復讐系は流行り続けそうですね
November 28, 2024 at 5:45 AM
なんかこう、TLの治安の悪さが悪化の一途を辿ってる気がする 断罪系とかなり代わりヘイトの系譜作品が流行ってるせいで特に意識してそういう人をフォローしてなくてもごく自然に胸糞ざまぁ漫画とかTLに流れてくるようになった
December 16, 2024 at 3:23 AM
追放ざまぁ+もう遅い系作品も流行りましたよ(苦笑)
綺麗事も口に出来ません
October 14, 2025 at 6:37 AM
@koutasatsumi.bsky.social
こんにちは
この国の現実を少しでも知っていたら、追放ざまぁ・もう遅い系作品が流行ったのも無理無いと思いますよね(苦笑)
November 15, 2024 at 4:22 AM