#消費税
消費税とか減らさないと竹槍で一揆するよ。トリック・オア・トリート。
October 31, 2025 at 6:18 AM Everybody can reply
私は大嫌いですけどね、野田佳彦は。消費税増税を閣議決定したり、第二次安倍政権を生み出した戦犯でもあるので。松下政経塾出身者は、政界には不要です。
October 31, 2025 at 3:33 AM Everybody can reply
1 likes
※医療機関における控除対象外消費税に関する報告書を見ていただくにあたっての留意点について 2

・ここで注意しなければならないことは補填率が100%を超えている病院もあるが、その要因は診療報酬に上乗せした消費税補填の点数は病院が負担した消費税額を正確に反映したものでなく、診療行為の算定回数によって積算される仕組みのため結果として補填が過剰となっているものもあれば、不足となっているものもある。
・この報告書は、消費税の診療報酬上乗せによる一律の補填方式には限界があること、課税方式を含めて、実情に合わせた補填の方法を検討する必要があることを病院団体として訴えるものである。
October 31, 2025 at 2:17 AM Everybody can reply
※医療機関における控除対象外消費税に関する報告書を見ていただくにあたっての留意点について 1

・この調査の目的は、個別の医療機関レベルでの補填のバラつきや過不足の実態を把握するためである。
・報告書の中の「調査結果からみた診療報酬上乗せ補填方式の評価」においても触れているが、医療機関の負担増加分を診療報酬に上乗せして補填する現行方式では、5割を超える病院で補填不足が発生している、一方で補填率150%を超える病院もあり、バラツキがあることが分かった。
October 31, 2025 at 2:17 AM Everybody can reply
消費税減税はまだかよ定期
October 31, 2025 at 12:06 AM Everybody can reply
日本で安心して豊かに暮らして行きたいなら
有権者は必ず選挙に行き、地獄行きリレーの
政党には絶対に入れない事‼️要政策チェック。
参政党は移民政策反対、詐欺消費税段階的廃止
#高市早苗 #高市首相 #高市総理 #高市政権
#解散総選挙 #衆議院選挙 #衆院選 #参政党
#推し活 #AI #まとめ #イラスト #ニュース
October 30, 2025 at 3:53 PM Everybody can reply
2 reposts 5 likes
泉健太がガソリン暫定税率の廃止巡り重徳税調を評価。
本庄さとしいわくネクスト・キャビネットで①食料品消費税ゼロ法案(新法)、②ガソリン暫定税率廃止法案(修正案)を決定、③経済対策について議論したという。

立憲民主党、食料品消費税ゼロ法案を31日にも提出へ
www.nikkei.com/article/DGXZ...
立憲民主党、食料品消費税ゼロ法案を31日にも提出へ - 日本経済新聞
立憲民主党は30日の党会合で、食料品の消費税率をゼロにする法案を了承した。31日にも国会へ提出する。本庄知史政調会長は会合後、消費税減税を巡り各党と意見の違いがあるとしたうえで「一致点を見いだす努力は引き続きやっていきたい」と記者団に語った。減税の開始時期は2026年10月1日とする。立民
www.nikkei.com
October 30, 2025 at 2:56 PM Everybody can reply
1 likes
野田佳彦いわく立憲は「食料品消費税ゼロ法案」を2025年10月31日に国会提出。早急にこの法案が通るよう、与野党を超えて理解と賛同を呼びかける。

高市自民・立憲・維新・公明・社民・保守6党で食料品消費税ゼロ法案の協議できるのでは。
民民は消費税5%減税、参政は消費税を段階的に廃止、共産・れいわあたりは消費税5%〜消費税廃止メインであって、食料品消費税ゼロ税率メインではない。
October 30, 2025 at 2:38 PM Everybody can reply
1 likes
消費税ネコババてインボイス反対を冷笑してたサラリーマンが有印私文書偽造罪か。ふふっ。
October 30, 2025 at 2:33 PM Everybody can reply
記事の要約: 立憲民主党は、物価高対策として飲食料品の消費税を来年10月からゼロに引き下げる法案を31日に国会に提出する予定です。この法案は最長2年間の実施を見込んでおり、終了時には「給付付き税額控除」の導入も検討されています。一方、自民党の幹事長は消費税ゼロの実現は「あり得ない」とし、立憲をけん制しています。また、自民党と維新の協議も進行中で、政策協議が行われています。
October 30, 2025 at 1:35 PM Everybody can reply
「ゼロ 消費税 飲食料」に関する記事です: https://article.auone.jp/detail/1/2/3/464_3_r_20251030_1761787592149562
立憲が“飲食料品の消費税ゼロ法案”を31日国会提出へ 概要を入手 最長2年間で終了時めどに「給付付き税額控除」導入|au Webポータル
au Webポータル
article.auone.jp
October 30, 2025 at 1:35 PM Everybody can reply
1 quotes
トヨタとかは内部保留じゃぶじゃぶだけど、日産がこの赤字ってやべぇよな。
まあOpenAIの赤字に比べればちゃちなもんだけど。
そして赤字額とトランプ関税損失が同額。
あの・・・消費税って自動車輸出産業に還付金で黒字出させる謎スキームですよね?消費税続ける意味あるの?

消費税なくせばトランプ関税はそもそもなかったのでは?
5500億ドルの5000億ドル分はOpenAIへのソフトバンクの投資するする詐欺のせいですよね?

まあトヨタに”内部保留じゃぶじゃぶ侍”させるために日産を潰すことにはなりそうだな。
October 30, 2025 at 12:42 PM Everybody can reply
消費税が3%の頃は合計額が税抜971円になるよう買い物して税込でピッタリ1000円!ってのをよくやってたけど、今日はナチュラルに1000円になって懐かしい気持ちになった
October 30, 2025 at 12:36 PM Everybody can reply
3 likes
録画してたMXのジャンクションを見てるけど、国産米の生産を抑える話の中で米国から輸入を増やす話はしないのモヤモヤするし、高市氏のにこやか外交に好意的な女性が増えてる発言にもモヤモヤする我
番組自体、最近見てなかったんだけど都の消費税未払いの話とかはやったのかな…
うーん
October 30, 2025 at 12:26 PM Everybody can reply
ガソリン税減税や立憲の期間限定食料品消費税0は確実に日本に悪い影響を与える。

それを分かって推進しているなら有権者を騙そうとしていることになるし、分かっていないなら政治や税制設計に関わるべきではない。
October 30, 2025 at 11:42 AM Everybody can reply
消費税〜くたばれ〜
October 30, 2025 at 11:10 AM Everybody can reply
消費税増税の分だけ法人税取らなくなってるよなぁ。
そこだよなぁ。
#ss954
October 30, 2025 at 10:23 AM Everybody can reply
#ss954
せめて消費税分さえ物価高が抑えられたら、少しは息がつけるのに、日本政府は庶民が息がつけないのを笑いながら放置してる感じがする。
October 30, 2025 at 10:20 AM Everybody can reply
1 likes
でも普通に消費税考えると舐めれないよね
100円のものが110円になるのはわかるけど
13万のBlu-ray買ったら14万3000円になるもんな
October 30, 2025 at 9:42 AM Everybody can reply
1 likes
ららぽーとのペットコーナー行ったらフレンチブルが220万円で売られてて「インフレぇ!」って叫んで帰って来た(Twitter構文)
うちのイッヌ、君の消費税より安いよ…
October 30, 2025 at 9:00 AM Everybody can reply
3 likes
2025-10-30隔週スタンディング。自民維新による連立政権は消費税減税を棚上げし議論の中心を衆議院議員定数を民意が最も反映される比例代表制を就寝に1割削減するという方針や命を守る医療費削減を勝手にまとめたうえ高市首相は防衛費や農産物輸入の増大など完全な朝貢外交。断固として対決します。
October 30, 2025 at 6:45 AM Everybody can reply
今日のアホツイ↓
どうみても例えが下手。
戦争は他所の国同士がやってるのに対して、日本の消費税は日本にしか影響がないからに決まっとるやろ
October 30, 2025 at 5:41 AM Everybody can reply