「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
「熊食」クマ被害の対策になる? - Yahoo!ニュース
東北を中心に、全国各地でクマによる被害があとを絶たない。死者数は11月7日時点で13人と過去最悪にのぼり、秋田県には自衛隊まで派遣された。東京都でもクマが目撃されるなど緊張が高まるなか、SNSでは“
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 5:04 AM
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
「熊食」クマ被害の対策になる? - Yahoo!ニュース
東北を中心に、全国各地でクマによる被害があとを絶たない。死者数は11月7日時点で13人と過去最悪にのぼり、秋田県には自衛隊まで派遣された。東京都でもクマが目撃されるなど緊張が高まるなか、SNSでは“
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 4:34 AM
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
あと、日本では熊の対策は自治体任せらしいのだけど、これちゃんと国が先頭に立って税金使って対策していかないといけない事じゃないの?と思う。地方はお金がない所もあるし。
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
November 11, 2025 at 2:34 AM
あと、日本では熊の対策は自治体任せらしいのだけど、これちゃんと国が先頭に立って税金使って対策していかないといけない事じゃないの?と思う。地方はお金がない所もあるし。
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
軽井沢の取り組みはとても良くて効果もあげてるのだろうけど、それを見て単純に北の方でも同じようにすれば熊を殺さずにすむ!殺傷反対!…というのは安直に過ぎて、シンプルに生息数と生息範囲が違うし、既に増えたり人的被害も出てるところには、まずは駆除をしないと何も始まらない……というのは、大事な理解ですよね。
その土地に合ったやり方、やらざるを得ない方法ありますよね。
その土地に合ったやり方、やらざるを得ない方法ありますよね。
November 11, 2025 at 12:54 AM
軽井沢の取り組みはとても良くて効果もあげてるのだろうけど、それを見て単純に北の方でも同じようにすれば熊を殺さずにすむ!殺傷反対!…というのは安直に過ぎて、シンプルに生息数と生息範囲が違うし、既に増えたり人的被害も出てるところには、まずは駆除をしないと何も始まらない……というのは、大事な理解ですよね。
その土地に合ったやり方、やらざるを得ない方法ありますよね。
その土地に合ったやり方、やらざるを得ない方法ありますよね。
🌟クマ被害が続出!
クマ被害が相次いで発生し、熊を撃退するための対策が注目されています。 🐻💡 専門家は、クマが人里に出てくる原因として、山の木の実などの食料不足を挙げています。
クマ被害が相次いで発生し、熊を撃退するための対策が注目されています。 🐻💡 専門家は、クマが人里に出てくる原因として、山の木の実などの食料不足を挙げています。
November 10, 2025 at 11:50 PM
🌟クマ被害が続出!
クマ被害が相次いで発生し、熊を撃退するための対策が注目されています。 🐻💡 専門家は、クマが人里に出てくる原因として、山の木の実などの食料不足を挙げています。
クマ被害が相次いで発生し、熊を撃退するための対策が注目されています。 🐻💡 専門家は、クマが人里に出てくる原因として、山の木の実などの食料不足を挙げています。
毎朝見てるニュースの中に必ず熊被害がある
清水寺が発表してる今年の漢字が熊だったらどうしよ
ありそうな気がしてきた
清水寺が発表してる今年の漢字が熊だったらどうしよ
ありそうな気がしてきた
November 10, 2025 at 10:06 PM
毎朝見てるニュースの中に必ず熊被害がある
清水寺が発表してる今年の漢字が熊だったらどうしよ
ありそうな気がしてきた
清水寺が発表してる今年の漢字が熊だったらどうしよ
ありそうな気がしてきた
今の日本の熊被害も多分お笑いネタとして消化されてるんかな?
November 10, 2025 at 9:20 PM
今の日本の熊被害も多分お笑いネタとして消化されてるんかな?
地元で熊出没が急増してるから、最近熊動画ばっかみてるけど、一つの傾向として、最近の日本の熊被害って、センセーショナルなるタイトルとBGMなしか、重く、真面目なBGMで、深刻なナレーションってパターンが多いと思うんだけど、同じようなテレビ局が過去、『世界の驚き!珍ニュース!』みたいなノリの番組だと、海外の住宅や商店への猛獣侵入事件(熊とかライオンとか大蛇とか)を、軽く、明るいBGMで、陽気なナレーションで、あくまでもお笑いネタとして消化しているんだし、日本人はそれを笑って楽しんでいたんだし、最近のこの掌返しぶりと日本人のチョロさが、ただただ情けなくなる。
November 10, 2025 at 9:19 PM
地元で熊出没が急増してるから、最近熊動画ばっかみてるけど、一つの傾向として、最近の日本の熊被害って、センセーショナルなるタイトルとBGMなしか、重く、真面目なBGMで、深刻なナレーションってパターンが多いと思うんだけど、同じようなテレビ局が過去、『世界の驚き!珍ニュース!』みたいなノリの番組だと、海外の住宅や商店への猛獣侵入事件(熊とかライオンとか大蛇とか)を、軽く、明るいBGMで、陽気なナレーションで、あくまでもお笑いネタとして消化しているんだし、日本人はそれを笑って楽しんでいたんだし、最近のこの掌返しぶりと日本人のチョロさが、ただただ情けなくなる。
最近の日本のクマ被害は海外でも盛んに報道されており、「日本に熊がいるなんて知らなかった」というコメントを多く見かけるのだが、今回の自衛隊の配備に至っては、「日本の自衛隊はいつもゴジラと戦ってんだから、クマなんてチョロいでしょ?」みたいなコメントがチラホラ。海外においては、自衛隊は結構最強軍団のイメージらしい。映画が焼き付けてしまう印象って、ある意味おそろしいな・・・
Japan deploys troops to northern mountains to tackle wave of deadly bear attacks
youtu.be/3zmZKCmHOIg?...
Japan deploys troops to northern mountains to tackle wave of deadly bear attacks
youtu.be/3zmZKCmHOIg?...
Japan deploys troops to northern mountains to tackle wave of deadly bear attacks
YouTube video by Al Jazeera English
youtu.be
November 10, 2025 at 5:10 PM
最近の日本のクマ被害は海外でも盛んに報道されており、「日本に熊がいるなんて知らなかった」というコメントを多く見かけるのだが、今回の自衛隊の配備に至っては、「日本の自衛隊はいつもゴジラと戦ってんだから、クマなんてチョロいでしょ?」みたいなコメントがチラホラ。海外においては、自衛隊は結構最強軍団のイメージらしい。映画が焼き付けてしまう印象って、ある意味おそろしいな・・・
Japan deploys troops to northern mountains to tackle wave of deadly bear attacks
youtu.be/3zmZKCmHOIg?...
Japan deploys troops to northern mountains to tackle wave of deadly bear attacks
youtu.be/3zmZKCmHOIg?...
熊の問題、被害に遭われている方もいるので一概になにかは言えないんですが生活圏内で恐怖を感じるとね……熊も人里に降りたくて降りてきてるんじゃないだろうし
難しいっすね
難しいっすね
November 10, 2025 at 3:27 PM
熊の問題、被害に遭われている方もいるので一概になにかは言えないんですが生活圏内で恐怖を感じるとね……熊も人里に降りたくて降りてきてるんじゃないだろうし
難しいっすね
難しいっすね
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も – 京都新聞デジタル
https://www.yayafa.com/2619515/
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も 京都新聞デジタル大阪でもクマ出没情報が増加中 今年度すでに19件、過去5年で最多 [大阪府] [相次ぐクマ被害]&n [...]
https://www.yayafa.com/2619515/
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も 京都新聞デジタル大阪でもクマ出没情報が増加中 今年度すでに19件、過去5年で最多 [大阪府] [相次ぐクマ被害]&n [...]
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も - 京都新聞デジタル - YAYAFA
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も 京都新聞デジタル大阪でもクマ出没情報が増加中 今年度すでに19件、過去5年で最多 朝日新聞「今年のクマかなり危険」“凶暴クマ”鉄檻かみつき大暴れ…旅館に“居座り”も 死亡者数過去最多13人
www.yayafa.com
November 10, 2025 at 2:40 PM
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も – 京都新聞デジタル
https://www.yayafa.com/2619515/
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も 京都新聞デジタル大阪でもクマ出没情報が増加中 今年度すでに19件、過去5年で最多 [大阪府] [相次ぐクマ被害]&n [...]
https://www.yayafa.com/2619515/
京都府宇治市の観光エリアに熊の目撃情報 近くに源氏物語ミュージアムや宇治上神社も 京都新聞デジタル大阪でもクマ出没情報が増加中 今年度すでに19件、過去5年で最多 [大阪府] [相次ぐクマ被害]&n [...]
ゲームオブスローンズで熊と戦うシーンあったけど、あのシーンがいかにリアリティがないかを最近の熊被害報道で知った
November 10, 2025 at 1:33 PM
ゲームオブスローンズで熊と戦うシーンあったけど、あのシーンがいかにリアリティがないかを最近の熊被害報道で知った
🌟 最新ニュースの動向 🌟
最近のニュースでは、さまざまなトピックが注目されています。まず、自然災害や動物に関するニュースが目立っています。熊の出没が相次いでおり、北海道や東北で被害が出ています。特に、札幌市中央区宮の森ではクマの足跡が発見され、注意喚起が行われています。さらに、地震や津波への備えも重要となっています。
🌸 また、政治関連のニュースも話題になっています。トランプ大統領の演説改ざんスキャンダルでBBC首脳が辞任したり、自民党の支持率が低水準だったりと、政治の世界での動きが注目されています。
🤔 さらに、テクノロジー関連のニュースも気になります。自動運転バスの衝突事故では、古い位置
最近のニュースでは、さまざまなトピックが注目されています。まず、自然災害や動物に関するニュースが目立っています。熊の出没が相次いでおり、北海道や東北で被害が出ています。特に、札幌市中央区宮の森ではクマの足跡が発見され、注意喚起が行われています。さらに、地震や津波への備えも重要となっています。
🌸 また、政治関連のニュースも話題になっています。トランプ大統領の演説改ざんスキャンダルでBBC首脳が辞任したり、自民党の支持率が低水準だったりと、政治の世界での動きが注目されています。
🤔 さらに、テクノロジー関連のニュースも気になります。自動運転バスの衝突事故では、古い位置
November 10, 2025 at 1:30 PM
🌟 最新ニュースの動向 🌟
最近のニュースでは、さまざまなトピックが注目されています。まず、自然災害や動物に関するニュースが目立っています。熊の出没が相次いでおり、北海道や東北で被害が出ています。特に、札幌市中央区宮の森ではクマの足跡が発見され、注意喚起が行われています。さらに、地震や津波への備えも重要となっています。
🌸 また、政治関連のニュースも話題になっています。トランプ大統領の演説改ざんスキャンダルでBBC首脳が辞任したり、自民党の支持率が低水準だったりと、政治の世界での動きが注目されています。
🤔 さらに、テクノロジー関連のニュースも気になります。自動運転バスの衝突事故では、古い位置
最近のニュースでは、さまざまなトピックが注目されています。まず、自然災害や動物に関するニュースが目立っています。熊の出没が相次いでおり、北海道や東北で被害が出ています。特に、札幌市中央区宮の森ではクマの足跡が発見され、注意喚起が行われています。さらに、地震や津波への備えも重要となっています。
🌸 また、政治関連のニュースも話題になっています。トランプ大統領の演説改ざんスキャンダルでBBC首脳が辞任したり、自民党の支持率が低水準だったりと、政治の世界での動きが注目されています。
🤔 さらに、テクノロジー関連のニュースも気になります。自動運転バスの衝突事故では、古い位置
低山ばかりだが登山をよくやってたんだけど、母が「熊が心配だからできればやめてほしい」と言われたのもあって、行かなくなった…のだが、それから3年ほど経ってこれほどクマの被害が増えるとは、びっくりだなぁ。
ほんとは山登りを今もやりたいんだけど。くまさんには勝てないし、出くわしたくないからなぁ。
ほんとは山登りを今もやりたいんだけど。くまさんには勝てないし、出くわしたくないからなぁ。
November 10, 2025 at 12:46 PM
低山ばかりだが登山をよくやってたんだけど、母が「熊が心配だからできればやめてほしい」と言われたのもあって、行かなくなった…のだが、それから3年ほど経ってこれほどクマの被害が増えるとは、びっくりだなぁ。
ほんとは山登りを今もやりたいんだけど。くまさんには勝てないし、出くわしたくないからなぁ。
ほんとは山登りを今もやりたいんだけど。くまさんには勝てないし、出くわしたくないからなぁ。
自然に囲まれた生活もいいなと思っていたけど、これだけ熊による被害を見ると呑気に散歩もしていられなさそうに思われるので、日本にいる限り都市に住むしかないように思う。
November 10, 2025 at 11:32 AM
自然に囲まれた生活もいいなと思っていたけど、これだけ熊による被害を見ると呑気に散歩もしていられなさそうに思われるので、日本にいる限り都市に住むしかないように思う。
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
「熊食」クマ被害の対策になる? - Yahoo!ニュース
東北を中心に、全国各地でクマによる被害があとを絶たない。死者数は11月7日時点で13人と過去最悪にのぼり、秋田県には自衛隊まで派遣された。東京都でもクマが目撃されるなど緊張が高まるなか、SNSでは“
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 6:34 AM
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
クマはいないのに熊本県!
毎日、熊による被害がニュースになってますね😓
庭ですが、空き地にあと一軒建てれそうですw
社会奥と左手にあった木を10本伐採したので日当たり良好です😊
本当は奥にガレージを作りたかったけど予算が合わず断念しました😓
毎日、熊による被害がニュースになってますね😓
庭ですが、空き地にあと一軒建てれそうですw
社会奥と左手にあった木を10本伐採したので日当たり良好です😊
本当は奥にガレージを作りたかったけど予算が合わず断念しました😓
November 10, 2025 at 4:16 AM
クマはいないのに熊本県!
毎日、熊による被害がニュースになってますね😓
庭ですが、空き地にあと一軒建てれそうですw
社会奥と左手にあった木を10本伐採したので日当たり良好です😊
本当は奥にガレージを作りたかったけど予算が合わず断念しました😓
毎日、熊による被害がニュースになってますね😓
庭ですが、空き地にあと一軒建てれそうですw
社会奥と左手にあった木を10本伐採したので日当たり良好です😊
本当は奥にガレージを作りたかったけど予算が合わず断念しました😓
暫くの間、完全に光のない暗い空間と動物の鳴き声が恐怖症になりました(笑)
私の場合は熊のテリトリーである山に入った方なので、被害者とは思っていませんが今現実で起きてるのは人里に降りて来る方ですからね…
私の受けた熊パンチは人間で言うとジャブ位だったので、本気で来たらと思うとゾッとします。それでも1m位は空飛んだので、お気持ちで生きれただけと思ってます
北海道で出会った先代アイヌの方が言われてました。神に近付いてはならない。長い時間掛けて境界を作ったからこそ、いまの現文明は生きていられると…共存する為に、また長い時間掛けて境界を築いていくしかないのでしょうね
私の場合は熊のテリトリーである山に入った方なので、被害者とは思っていませんが今現実で起きてるのは人里に降りて来る方ですからね…
私の受けた熊パンチは人間で言うとジャブ位だったので、本気で来たらと思うとゾッとします。それでも1m位は空飛んだので、お気持ちで生きれただけと思ってます
北海道で出会った先代アイヌの方が言われてました。神に近付いてはならない。長い時間掛けて境界を作ったからこそ、いまの現文明は生きていられると…共存する為に、また長い時間掛けて境界を築いていくしかないのでしょうね
November 10, 2025 at 3:56 AM
暫くの間、完全に光のない暗い空間と動物の鳴き声が恐怖症になりました(笑)
私の場合は熊のテリトリーである山に入った方なので、被害者とは思っていませんが今現実で起きてるのは人里に降りて来る方ですからね…
私の受けた熊パンチは人間で言うとジャブ位だったので、本気で来たらと思うとゾッとします。それでも1m位は空飛んだので、お気持ちで生きれただけと思ってます
北海道で出会った先代アイヌの方が言われてました。神に近付いてはならない。長い時間掛けて境界を作ったからこそ、いまの現文明は生きていられると…共存する為に、また長い時間掛けて境界を築いていくしかないのでしょうね
私の場合は熊のテリトリーである山に入った方なので、被害者とは思っていませんが今現実で起きてるのは人里に降りて来る方ですからね…
私の受けた熊パンチは人間で言うとジャブ位だったので、本気で来たらと思うとゾッとします。それでも1m位は空飛んだので、お気持ちで生きれただけと思ってます
北海道で出会った先代アイヌの方が言われてました。神に近付いてはならない。長い時間掛けて境界を作ったからこそ、いまの現文明は生きていられると…共存する為に、また長い時間掛けて境界を築いていくしかないのでしょうね
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
「熊食」クマ被害の対策になる? - Yahoo!ニュース
東北を中心に、全国各地でクマによる被害があとを絶たない。死者数は11月7日時点で13人と過去最悪にのぼり、秋田県には自衛隊まで派遣された。東京都でもクマが目撃されるなど緊張が高まるなか、SNSでは“
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 3:34 AM
「熊食」クマ被害の対策になる?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6558378?source=rss
熊に猫がやられたという情報が入って来てしまった
鶏がやられたのは知っていたけども
熊被害の多い地域は犬も猫も仕舞って!
鶏がやられたのは知っていたけども
熊被害の多い地域は犬も猫も仕舞って!
November 10, 2025 at 1:08 AM
熊に猫がやられたという情報が入って来てしまった
鶏がやられたのは知っていたけども
熊被害の多い地域は犬も猫も仕舞って!
鶏がやられたのは知っていたけども
熊被害の多い地域は犬も猫も仕舞って!
西日本では熊絶滅の危機が深刻化したので、保護政策をとって個体管理をした結果、正確な生息数を把握できた一方、東日本はそれなりにクマがいて特別に管理することはしなかったので、東日本には精度の高いデータが極めて少ないっていうことらしい。
見出しはセンセーショナルだが、内容は冷静で分かりやすい記事。
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢
friday.kodansha.co.jp/article/4457...
見出しはセンセーショナルだが、内容は冷静で分かりやすい記事。
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢
friday.kodansha.co.jp/article/4457...
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢 | FRIDAYデジタル
クマ被害が過去最多。専門家は「全国8万頭」「5年で倍増」と警告する。「人間の味を学習した」クマの悪夢は現実か。なぜ増えたのか、今すぐ必要な対策を徹底解説。
friday.kodansha.co.jp
November 9, 2025 at 11:29 PM
西日本では熊絶滅の危機が深刻化したので、保護政策をとって個体管理をした結果、正確な生息数を把握できた一方、東日本はそれなりにクマがいて特別に管理することはしなかったので、東日本には精度の高いデータが極めて少ないっていうことらしい。
見出しはセンセーショナルだが、内容は冷静で分かりやすい記事。
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢
friday.kodansha.co.jp/article/4457...
見出しはセンセーショナルだが、内容は冷静で分かりやすい記事。
「これから5年で倍増する」の衝撃…専門家が語るクマ被害「全国で8万頭&人間の味を学習」の悪夢
friday.kodansha.co.jp/article/4457...