necos
@necos.bsky.social
620 followers 200 following 32K posts
22歳4ヶ月のおじいちゃん猫とか編み物とか美味しいご飯とか。たまに落書きします。 あと、ポケ森とかあつ森とか。あつ森の夢番地は 6643-0814-4142(迷路のある島です)←迷路に必要な道具は、各迷路近くに用意してあるよー
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by necos
mimorinka.bsky.social
ていうか東京ジャーミイあるやんねすでに
Reposted by necos
biribiri-amido.bsky.social
東京都内にモスクがあるくらいでパニックになる人ってここ数十年間寝てたんだろうか
necos.bsky.social
わし、寛一郎くん好きだけど、父上やお祖父様に顔が似てるとはミリも思わんのだけど。
どちらの映画も山ほど見てるけども。

新聞記事なんかで似てる似てるの大合唱にモゾモゾする。
Reposted by necos
gameura.bsky.social
おでんは人類が生んだ素晴らしいたべもの
Reposted by necos
eiga.natalie.mu
萩原利久の2026年版カレンダー発売決定、撮影は俳優仲間の北村匠海
https://natalie.mu/eiga/news/643612

#萩原利久 #北村匠海
Reposted by necos
natsukiyasuda.bsky.social
たとえ今この瞬間に、武力攻撃による虐殺の手が止まったとしても、ここに載せた写真の風景はもう、戻ってこない。そもそもこの風景のすべてが、封鎖と占領という構造的暴力の中のもの。「10月7日」にすべてが始まったのではない。ガザでも西岸でも、民族浄化をやめろ。
natsukiyasuda.bsky.social
虐殺が始まり、2年。

「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」

虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。

友人の呼びかけに応じ、この民族浄化としかいいようがない攻撃に抗う意思を込め、虐殺前の生活の痕跡を、ここに残しておく。

フォトギャラリーとして公開しました。
d4p.world/33331/
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。彼女が案内してくれた市場、港、学校...
d4p.world
Reposted by necos
yayoi-yumeji.bsky.social
實吉達郎先生が永眠されました。
動物研究家としてお茶の間の人気者だった先生は、大の高畠華宵ファンでもありました。
1966年の〈華宵会〉発足時から先代理事長と歩みを共にし、弥生美術館設立後も変わらず支えて下さいました。
図版は先生がお好きだった作品。
ご冥福をお祈りいたします。
Reposted by necos
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
necos.bsky.social
書き忘れたけど、これスープ付きで800円なの。税込。

200円プラスするとコーヒーも付けられます!!

#長崎旅行 #旅ランチ
necos.bsky.social
フツーの喫茶店の素敵日替わりランチ!
今日は茄子の挽肉挟み揚げ、デミグラスソースとサフランライス💕だそうです。

大人のお子様ランチや!!
Reposted by necos
sakurabayukiko.bsky.social
RP
慣用句とかちょっと使わない熟語とか、校正で赤字が入ったり鉛筆で「?」と入れてきたり(これがわりとカチンとくる)で、極力使わない方向にしている出版社もあり、ネット記事なんかは「偏差値40未満でも読める言葉を使ってください」と言うところもありで、そりゃ慣用句に出会う機会はないんだもの、そんな間違いもしちまうだろうなあ、という気はする
necos.bsky.social
しまった!もう完食したわ!🤣
necos.bsky.social
フツーの喫茶店の素敵日替わりランチ!
今日は茄子の挽肉挟み揚げ、デミグラスソースとサフランライス💕だそうです。

大人のお子様ランチや!!
Reposted by necos
yomoyomo.bsky.social
"移民が終わったら次は国民(働けない人、年金生活者など)に進まないと誰に言えるだろう。これは単なる反移民ではなく「弱い者から順番に」の初期段階ではないか。その進行を補完するのは、有権者の「自分は無関係」という根拠のない余裕だ。"
dot.asahi.com/articles/-/2...
「英国が移民の永住権を剥奪? 『自分は無関係』という根拠なき楽観の危うさ」ブレイディみかこ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
英国在住の作家・コラムニスト、ブレイディみかこさんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、生活者の視点から切り込みます。
dot.asahi.com
necos.bsky.social
ごくフツーの、町の喫茶店にはいりました。
賑わってるとこから少し外れて落ち着きますなぁ
necos.bsky.social
煉瓦造りの蔵となかなかの坂!

#長崎旅行
#お散歩ショット
オランダ坂ではない!
necos.bsky.social
古くて趣きのある石垣と、奥まで続く細い裏道

#長崎旅行
#おさんぽショット
傾斜もなかなか
necos.bsky.social
どこに居てもうどんは欠かせない…!
necos.bsky.social
タグ付けるの忘れたけど、
#おくんち
#長崎くんち
necos.bsky.social
これは庭先回りと言って、協賛して下さったお店の前に山車や踊りの方々が回ってきて、奉納出し物の一部を披露してくれるものです。

看板持って待ち構える店主さんの待ちきれない感じがすてき!

踊り町(おどりちょう)と呼ばれる町が奉納するんですが、普通でも持ち回りで7年に一度の出番。
さらにコロナの中断を挟んだので10年ぶりの山車だそうです。

「まってました!」
ヨッ!待ってました! 皆でいい声で掛け声!
Reposted by necos
Reposted by necos
ululu543.bsky.social
ほっかほっか亭が人探し
こっちにも流しとこう
Reposted by necos
ninjakid.xyz
#街で見かけたワークライフバランス
necos.bsky.social
これは庭先回りと言って、協賛して下さったお店の前に山車や踊りの方々が回ってきて、奉納出し物の一部を披露してくれるものです。

看板持って待ち構える店主さんの待ちきれない感じがすてき!

踊り町(おどりちょう)と呼ばれる町が奉納するんですが、普通でも持ち回りで7年に一度の出番。
さらにコロナの中断を挟んだので10年ぶりの山車だそうです。

「まってました!」
ヨッ!待ってました! 皆でいい声で掛け声!
necos.bsky.social
あ、耳骨は非売品じゃなかったデス😆💦
上のツノの説明くっつけたままでした