兵庫県上郡町で開催される「赤松歴史まつり」では、歴史や地域の魅力を存分に楽しめる内容が盛りだくさん。老若男女が参加できるイベントから特別企画まで、見逃せない一日です!
もっと機械的な読み上げなのかと思ったらセリフかなり感情入れてくれててほぼドラマCD📖´-
尊氏がひたすらポンコツで面白すぎるな?
シリアスな流れの中でも、尊氏が中年になってから漢籍を読み始めたことで(難しい言葉使えるようになったのか…)(自分の気持ち言葉にできるようになったのか…)て師直が感心してる描写が入ってきてて笑わせてもらった。赤松円心も全肯定botの感動屋さんでご登場のたび癒された。
中先代の乱で京の師直と鎌倉の直義での文通がとても熱かった。この作品での2人はもはや盟友。通じ合っていたものが間違いなくあった仲だからこそ、擾乱パートがより切なかった。
もっと機械的な読み上げなのかと思ったらセリフかなり感情入れてくれててほぼドラマCD📖´-
尊氏がひたすらポンコツで面白すぎるな?
シリアスな流れの中でも、尊氏が中年になってから漢籍を読み始めたことで(難しい言葉使えるようになったのか…)(自分の気持ち言葉にできるようになったのか…)て師直が感心してる描写が入ってきてて笑わせてもらった。赤松円心も全肯定botの感動屋さんでご登場のたび癒された。
中先代の乱で京の師直と鎌倉の直義での文通がとても熱かった。この作品での2人はもはや盟友。通じ合っていたものが間違いなくあった仲だからこそ、擾乱パートがより切なかった。
発売から3週間で早くも本社品切になっております
前田徹著『 #赤松一族の中世 』の重版が決定しました!
10/10出来です
なお、出版社品切でも店頭には在庫がある場合がございます。お急ぎの方はぜひ書店様にお尋ねください。
#赤松円心 #赤松満祐
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b101370...
発売から3週間で早くも本社品切になっております
前田徹著『 #赤松一族の中世 』の重版が決定しました!
10/10出来です
なお、出版社品切でも店頭には在庫がある場合がございます。お急ぎの方はぜひ書店様にお尋ねください。
#赤松円心 #赤松満祐
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b101370...
5leaf.jp/kindle/B0FPBWRVYM/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FPBWRVYM/#a...
前田 徹『赤松一族の中世』(歴史文化ライブラリー)
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b101370...
南北朝内乱で奮闘した円心 「将軍殺し」で知られる満祐 室町幕府の三管四職に上り詰めた播磨武士の栄達と没落! 8/22出荷開始。
前田 徹『赤松一族の中世』(歴史文化ライブラリー)
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b101370...
南北朝内乱で奮闘した円心 「将軍殺し」で知られる満祐 室町幕府の三管四職に上り詰めた播磨武士の栄達と没落! 8/22出荷開始。
「あ、これ以上の期待はできないな」と感じてしまった
「あ、これ以上の期待はできないな」と感じてしまった
www.kobe-np.co.jp/news/seiban/...
www.kobe-np.co.jp/news/seiban/...
もっと続いてほしかったな〜!
後醍醐天皇がむちゃくちゃ強い。1人で隠岐島から脱出して船漕いでる。なんだあの天皇。
楠木は迫り来る幕軍をオーディエンスにしてライブパフォーマンスするバンドマンだった。なんだあの軍神。
高氏は儚さと狂気を内包する底知れなさがとても良く、師直の十癖も百癖もある巨漢キャラ最高だったな。高氏たちのこと「坊ちゃん」て呼ぶのいいね。
あと護良親王がこんなに癒し系な漫画他にある?村上兄も出た!
赤松円心の三男ズ可愛すぎる。
六波羅落としで敗れる北条サイドもかっこよく描かれてて大変良かった。
もっと続いてほしかったな〜!
後醍醐天皇がむちゃくちゃ強い。1人で隠岐島から脱出して船漕いでる。なんだあの天皇。
楠木は迫り来る幕軍をオーディエンスにしてライブパフォーマンスするバンドマンだった。なんだあの軍神。
高氏は儚さと狂気を内包する底知れなさがとても良く、師直の十癖も百癖もある巨漢キャラ最高だったな。高氏たちのこと「坊ちゃん」て呼ぶのいいね。
あと護良親王がこんなに癒し系な漫画他にある?村上兄も出た!
赤松円心の三男ズ可愛すぎる。
六波羅落としで敗れる北条サイドもかっこよく描かれてて大変良かった。
後醍醐天皇かっこいいなぁ…
楠木との初対面、
横山太平記は土の上に跪いてて
山賊王は屋内で楠木が変顔して
バンデットは松の上に登ってこい
そして逃げ若はピョンと飛び降りてくる無邪気な後醍醐と…
シチュエーションはバンデットが1番好きですねロマンチックで。歴史劇画!って感じする。
後醍醐天皇かっこいいなぁ…
楠木との初対面、
横山太平記は土の上に跪いてて
山賊王は屋内で楠木が変顔して
バンデットは松の上に登ってこい
そして逃げ若はピョンと飛び降りてくる無邪気な後醍醐と…
シチュエーションはバンデットが1番好きですねロマンチックで。歴史劇画!って感じする。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
南北朝期に赤松円心によって築城されたと伝わる。
南北朝期に赤松円心によって築城されたと伝わる。
真ん中の人は赤松円心くん。本当は2人より20歳くらい年上のハゲのおじいちゃんです。
真ん中の人は赤松円心くん。本当は2人より20歳くらい年上のハゲのおじいちゃんです。
半分琥軍でした。増えたね。
毒に対して秀吉ステルスだから慶次車輪でいこうとしたら阿野廉子の3が必要士気UPがついてて勉強になりました。
赤松円心は渾身設置陣形難しそう。牧の方は強そうですね。対象のボディーをデカくして使ってみたい。
半分琥軍でした。増えたね。
毒に対して秀吉ステルスだから慶次車輪でいこうとしたら阿野廉子の3が必要士気UPがついてて勉強になりました。
赤松円心は渾身設置陣形難しそう。牧の方は強そうですね。対象のボディーをデカくして使ってみたい。
1cくらい減らされるだろうから今日は宮菊姫の卒業式。
次はとりあえず赤松円心でも使おうかかしら。
1cくらい減らされるだろうから今日は宮菊姫の卒業式。
次はとりあえず赤松円心でも使おうかかしら。
駅名は、地名の河野原と白旗城主の赤松円心の名から。
www.nishiharima.jp/yamajiro/shi...
駅名は、地名の河野原と白旗城主の赤松円心の名から。
www.nishiharima.jp/yamajiro/shi...
馬券は買いません
オークスを見据えた目線で有力馬を見るレース
期待の新鋭に人気が集まってますが、あえていうなら
12番テリオスサラ
先行して粘りたい
赤松賞も差はないし負けた馬はJFで2着
力関係は上だと思うがそれにしては人気は低い
前走の中山マイルの負けは度外視していい
同じ距離でもコースが違いすぎる
力を出しやすい東京で自力勝負なら
複勝10000円で遊んでみようかちょっと心が揺らいできた
馬券は買いません
オークスを見据えた目線で有力馬を見るレース
期待の新鋭に人気が集まってますが、あえていうなら
12番テリオスサラ
先行して粘りたい
赤松賞も差はないし負けた馬はJFで2着
力関係は上だと思うがそれにしては人気は低い
前走の中山マイルの負けは度外視していい
同じ距離でもコースが違いすぎる
力を出しやすい東京で自力勝負なら
複勝10000円で遊んでみようかちょっと心が揺らいできた