#ITサービス
まあ最初に終わるのは個人の貢献が前提にあったりインターネット上のサービスが前提にあるIT分野 因果応報
November 8, 2025 at 3:19 PM
大学で新しい IT サービスを考えろ的なグループワークがあったんだけど、少しでも複雑になりそうな部分の仕組みは「AI を使って...」って言ってる人が多いの、別に悪いとは思わないけどモヤモヤするなー
普段の移動で交通手段を考えるときに初っ端から自家用のヘリとかプライベートジェットとか選んでるようなもんでしょ
November 11, 2025 at 12:50 PM
https://gacha.o0o0.jp/gp/archives/41656
『ぼのぼの ほわっと光るライト』発売!ほわっとやさしく光ります…
"Bonobono Soft Glowing Light" now on sale! It glows softly and gently...
#ガチャポン #gachapon
November 9, 2025 at 5:00 AM
なお普通のITサービスは
「お客様のデータを勝手に使いません」
みたいなのは利用規約に書いてあるはず

規約を読もう。
書いてあった上で勝手につかってたら契約違反だね。
締め上げよう。

Xは規約に「勝手に使います」って書いてあるのでウケる
馬鹿じゃねーの
November 4, 2025 at 2:49 AM
今「SNS」と言うと、まずTwitter型のマイクロブログサービスを連想する人が多いのは興味深いな。当初はFacebookやmixiのような、リアル世界での繋がりを拡張した会員制の総合サービスというイメージの言葉だった。

実際、Twitterが日本でサービスを開始した際の紹介記事に「SNS」という言葉は一切登場しない。むしろ既存のブログとの対比で捉える文脈が多かった。
https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20080424/299935/
日本語版Twitterがサービス開始、独自の広告スペースも用意
デジタルガレージは2008年4月23日、ミニブログサービス「Twitter Japan」を開発したと発表した。米ツイッターが提供する「Twitter」を日本語化したもので、画面上や設定項目名、ヘルプをの表記がすべて日本語になった
xtech.nikkei.com
November 5, 2025 at 7:41 AM
現在AIと呼ばれている大規模言語モデル(LLM)は、私の理解している限りでは「製造業を加速させる」けどクリエイティブ分野では使い物にならないし、IT分野ではむしろ負荷が増えるものになっているので「投資の92%がAI関連」というアメリカ経済は非常に脆弱性を抱えているし、そういう意味ではトランプの製造業回帰は間違いでもない。
ただ、現在のITとサービス業偏重のアメリカ経済では負担の方が多いだろうし、一度訪れるのは確定的な「AIバブルの崩壊」は耐えきれないと思っている。
そういう意味では製造業とAIを両軸でやっている中国が相対的に正しい方向製だで、自動車産業のゲームプレーヤーの転換が行われると思う
October 27, 2025 at 11:43 AM
https://gacha.o0o0.jp/gp/archives/983
『ガスメーター 数取り器』発売。おなじみの「ガスメーター」が数取り器になって登場!!リアル感がたまらない!
"Gas Meter Counter" is now on sale. The familiar "gas meter" has been turned into a counter!! It's so realistic!
#ガチャポン #gachapon
October 25, 2025 at 10:00 PM
https://gacha.o0o0.jp/gp/archives/35191
『サンリオキャラクターズ ふわふわフェイス巾着』3月再販予定。底マチつき たっぷり入る!
The Sanrio Characters Fluffy Face Drawstring Bag will be re-released in March. It has a gusseted bottom and can hold a lot of things!
#ガチャポン #gachapon
October 20, 2025 at 10:00 PM
本日のお昼ご飯はスタニラ味噌らーめんでした。新越谷駅というか南越谷駅というか、駅近くのマルキン本舗 南越谷店さんの期間限定の逸品です。ランチタイムサービスのミニ炒飯も付けたので満腹、いや腹七分目くらいです。

#路麺 #マルキン本舗 #スタニラ味噌らーめん #青空ごはん部 #外食班

Today's lunch was Stanira Miso Ramen. It's a limited-time special from Marukin Honpo Minami Koshigaya. I also got the lunchtime mini fried rice.
October 14, 2025 at 2:56 AM
Cory Doctorow著「Enshittification: Why Everything Suddenly Got Worse and What to Do about It」 books.macska.org/gkb8 かつて人々に愛されていたインターネットサービスや電子機器などが急激に劣化する、日本語では「メタクソ化」と呼ばれる(他にもいくつか訳はあるけどこれが一番いいと思う)enshittificationという現象について、この言葉を考え出した著者がこれまでに論じてきたさまざまなことを一冊にまとめた本。…
October 11, 2025 at 2:53 AM
Pocketが今日で完全にshutdownしてしまう。かなり辛い時期に先輩達の情報とか、ホル注どうするかとか、家裁でなにするんだとか、そういうの片っ端からPocketにストックしてた。当時はReadItLaterだった。あのころから状況は変わってないな、変わってなかった。
October 8, 2025 at 4:42 AM
「小泉氏、好意的なコメント投稿要請巡り陳謝」「マイクロソフト、イスラエル軍へのサービス提供を一部中止」などIT関連のニュースについて

👉ITジャーナリストの三上洋さんに聞く

radiko.jp/share/?sid=T...

#radiko #ss954
2025年9月26日(金)17:00~18:00 | 荻上チキ・Session (1) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
September 26, 2025 at 8:31 AM
マイクロソフト イスラエル国防省へのクラウドなど提供停止|NHK|2025年9月26日 14時12分 www3.nhk.or.jp/news/html/20...

「アメリカのIT大手、マイクロソフトは、イスラエル国防省へのクラウドサービスなどの提供を停止し、利用できなくしたと発表しました。自社のクラウドサービスをパレスチナ人の大規模な監視活動に利用していた証拠が確認されたとしています」
マイクロソフト イスラエル国防省へのクラウドなど提供停止 | NHK
【NHK】アメリカのIT大手、マイクロソフトは、イスラエル国防省へのクラウドサービスなどの提供を停止し、利用できなくしたと発表しま…
www3.nhk.or.jp
September 26, 2025 at 8:16 AM
開発チームです。
オンデマンドセット・オンデマンドカードの各日程の受注状況が分かるようになりました。
また満了した日程でも、キャンセルで該当日が自動で解放されるようになりました。

今後も使いやすいサービスを目指してまいりますので、ぜひご活用ください。
引き続きツクヨミをどうぞよろしくお願いいたします。

▼発注フォーム
www.tsuku-yomi.com/tsukuyomi/it...
September 25, 2025 at 11:00 AM
最近の若いIT系企業は、メールや書類にサービス名とメールアドレス、URLだけを記して、会社名、代表住所、電話番号を記載していなかったりします。まあ、若く新しい感覚でビジネスをしていてスピード感をアピールしているのだと思いますが、いきなり連絡される側からすると、商業登記上の存在を確認できない相手はまず相手になりませんし、わが国では商習慣上及び私法上、『誰と』『何を』『いくらで』がそろわないと、内容不明確による原始的無効(契約がそもそも成り立たない)を主張できてしまうことは知っておくとリスクマネジメントにもなると思います。だいたい、どこのだれともわからない相手と商売はしないものです。
September 18, 2025 at 9:07 AM
🔐フィッシング対策もIT戦略です🔐

怪しいものは疑う癖🤔&二段階認証の導入🔑

さらに…
・怪しいメールは開かない👿
・パスワード管理を共通化しない❌
・自分たちが使っているサービスを確認しておく📝

これだけで事故率は激減👌

一番危険性があるのは
「本当にそのサービスを使っていて、毎月送られてくる明細書などになりすましたものが来た時」
と考えます
例えばAカードを使っていて毎月10日前後に明細が送られる場合、Aカードを騙ったものが同じ日に来たら…

これも送信元をチェックすることで防げます👍
September 16, 2025 at 4:02 AM
PeopleXの人材エージェンシーサービス「PeopleAgent」にて、IT業界の営業職向け「スキルマップ診断」提供開始 - 株式会社PeopleX https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000139786.html
November 20, 2024 at 12:08 AM
収納代行サービス及び企業のIT基盤支援を行う株式会社電算システムとDAOの社会実装に向けた共同取組みで業務提携 - 株式会社Unyte https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000115108.html
October 30, 2024 at 7:07 AM
人工知能(AI)ブームによる需要に対応するうえで必要なデータセンターに電力を供給するため、IT各社は国内にある原子力発電所を所有する企業の約3分の1と協議を実施中。事情に詳しい関係者らによれば、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)はコンステレーション・エナジーが所有する米東海岸の原発を巡り、直接電力の供給を受けることで合意に近づいているという。
mainichi.jp/premier/busi...
アマゾンなどIT大手が原発に触手、AI向け電力確保へ | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版から | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
【WSJスクープ】<Jennifer Hiller and Sebastian Herrera/2024年7月1日>  電力供給源を探し求めているIT(情報技術)各社は、新たなターゲットとして米国内の原子力発電所に狙いを定めている。
mainichi.jp
July 6, 2024 at 12:32 PM
#うひーメモ
2023-11-22 19:00:48
[ITmedia News] 性的同意アプリ「キロク」はWebサービスに テスト版の提供開始 正式版は12月中旬
#IT
#itmedia
#news
#webサービス
[ITmedia News] 性的同意アプリ「キロク」はWebサービスに テスト版の提供開始 正式版は12月中旬
性交渉に同意した記録を残す性的同意アプリとして話題になったキロクがWebサービスに形を変えて月日にテスト版サービスを始めた
www.itmedia.co.jp
November 22, 2023 at 10:00 AM
#うひーメモ
2023-10-30 12:05:01
[ITmedia Mobile] IIJmio、最低利用期間を「課金開始日を含む月の末日」に改定 12月から
#IT
#itmediamobileiijmio
#iijmio
#サービス
[ITmedia Mobile] IIJmio、最低利用期間を「課金開始日を含む月の末日」に改定 12月から
IIJは月日からIIJmioモバイルサービスなどの最低利用期間を改定課金開始日を含む月の翌月末日までから課金開始日を含む月の末日までに変更となる
www.itmedia.co.jp
October 30, 2023 at 3:05 AM
グーグルはデジタル規制に違反 EUが暫定的見解を通知 トランプ政権反発も(2025年3月20日)

https://www.wacoca.com/news/2471648/

グーグルはデジタル規制に違反 EUが暫定的見解を通知 トランプ政権反発も(2025年3月20日)  EU(ヨーロッパ連合)はグーグルの検索サービスが自社の関連サイトを不当に優遇しているなどとして、親会社のアメリカIT大手 [...]
グーグルはデジタル規制に違反 EUが暫定的見解を通知 トランプ政権反発も(2025年3月20日)
グーグルはデジタル規制に違反 EUが暫定的見解を通知 トランプ政権反発も(2025年3月20日) EU(ヨーロッパ連合)はグーグルの検索サービスが自社の関連サイトを不当に優遇しているなどとして、親会社のアメリカIT大手「アルファベット」に対し、違法との暫定的な見解を通知しました。 EUの執行機関の欧州委員会は19日、「アルファベット」に対し、デジタル分野の公正な競争を保つためのEUのデジタル市場法に違反している疑いがあると通知しました。 傘下のグーグルの検索サービスで、自社の関連サイトを優先的に表示したり、消費者が「グーグル・プレイ」以外のアプリストアを利用するのを妨げたりしたと指摘しています。 欧州委員会は「アルファベット」に対し、書面で回答するよう求めていて、状況が改善されず法律違反が最終的に認定されると、全世界での年間売上高の最大10%の制裁金が科される可能性があります。 EUとアメリカは関税を巡り緊張状態にあるため、制裁金が科されればトランプ政権が反発する可能性があります。 https://news.tv-asahi.co.jp
www.wacoca.com
March 20, 2025 at 2:29 AM
グーグルが音楽生成AI「リリア」提供開始…文章入力で30秒の楽器音 - Yahoo!ニュース

【ラスベガス=小林泰裕】米IT大手グーグルは9日、自社のクラウドサービスを通じ、音楽生成AI(人工知能)「リリア」の提供を開始した。グーグルによれば、 ...
news.yahoo.co.jp/articles/cc6...
グーグルが音楽生成AI「リリア」提供開始…文章入力で30秒の楽器音、動画・画像・音声AIと組み合わせ可能に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
【ラスベガス=小林泰裕】米IT大手グーグルは9日、自社のクラウドサービスを通じ、音楽生成AI(人工知能)「リリア」の提供を開始した。グーグルによれば、大手IT企業では初めて、動画、画像、音声、音楽
news.yahoo.co.jp
April 11, 2025 at 11:55 PM
そうそう。学校のIT化って言い方が保護者の間で出回ってた時、めっちゃ違和感を感じてた。
IT化?そんな大層な事する?メール送るとグループウェア使うとかその程度でしょう?
しばらくしてICTという言葉が出回り始めた。ICTならまあまあ許す。でもICTってICT機器の略として使われること多くない?まあいいけど。
学校がやるのは機器やサービスを使いこなすところまでであって、サービスを作るところまではやる必要がない。てか、せめて使いこなしてくれ!お願いだ!
March 10, 2025 at 2:56 PM
(3/2) honto 本の通販ストアランキング > コンピュータ・IT・情報科学 > プログラミング言語ランキング1位:豊沢聡『作ってわかる[入門]Streamlit ~Pythonによる実践Webサービス開発』
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/802
March 2, 2025 at 6:09 AM