ふにゃ
hunyamero.bsky.social
ふにゃ
@hunyamero.bsky.social
43 followers 130 following 1.7K posts
ここをガンジス川とする do not use my works for AI training or repost
Posts Media Videos Starter Packs
善性の話はここから始まってるので引用でつなげます。
こっちも読んでいただけると嬉しいです。
bsky.app/profile/huny...
大手テックが倫理観かなぐり捨ててるのなんでなんかね??
理由は複合しているのだろうが。

差別大好きの選民主義で、猟奇も児ポルもヒトラーも大好き、自分は神の代理人で救世主で世の混迷と停滞を救うべく奔走している妄想に支配されている

ってな感じの人たちが牽引してる雰囲気、すんげーするのよね。
(実際どうかは知らんが、そうでもないと諸々やらかさんとは思う)

他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性がまるで見当たらん。
虐殺幇助に抗議でマイクロソフトをボイコットしたくても、市場はほぼ独占状態。
他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性が

あったらマイクロソフトはガザの虐殺を幇助するような情報をイスラエルに渡さない、そもそも本来はユーザーの利便性や広告効率をはかるための端末の個人情報や位置情報を、虐殺に使わせようってならんでしょ。
迷惑テック系だけじゃなくて、資産家や投資家も平気で

前澤氏「日本人だけで、賢く、効率よく、スマートで洗練された、豊かで綺麗な国を目指したい。」

こゆこと言うじゃない。
高市政権下でこういう本音を隠さなくなる人ボコボコ出てきそうだなって思った。
大手テックが倫理観かなぐり捨ててるのなんでなんかね??
理由は複合しているのだろうが。

差別大好きの選民主義で、猟奇も児ポルもヒトラーも大好き、自分は神の代理人で救世主で世の混迷と停滞を救うべく奔走している妄想に支配されている

ってな感じの人たちが牽引してる雰囲気、すんげーするのよね。
(実際どうかは知らんが、そうでもないと諸々やらかさんとは思う)

他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性がまるで見当たらん。
Reposted by ふにゃ
ワイが学生だったころ、ゲーム系の専門学校っていうわりと界隈では多分最底辺レベルのところだったのに一番最初は技術倫理、情報を扱う仕事のリテラシーから教えてたんだけど、いまそういうの教えて無いのか不安になるレベルのテック界隈の言動が多すぎる。
Reposted by ふにゃ
存在しない文献を根拠にしたAIの回答を専門家にぶつける、という奴、もう1つギアを上げて「存在しない文献そのものをAIに作成させてオンラインにアップしたあとで専門家に殴りかかる」とかも可能なんじゃないかと思うし、この段階まで来ると素人には全く真偽が区別できなくなる可能性あるよな。
Reposted by ふにゃ
プログラマってのはいつだってそういう最悪なケースを考えて、それを塞ぐのも仕事にしてるんだ。
生成AI企業の連中だけはその部分をやっていないようだが。

できない、のではない。
やっていないと判断する、なぜなら普段はそれを仕事にしている人間なので。
できないわけがねーのよビッグテックのAI部門なんかに所属してる超エリートが。

あいつら全員がガンダムに乗ってるアムロみたいな連中だぞ。
言い過ぎたかもしれない、ジムカスタムに乗ってるバニング大尉ぐらい。

あきらめないで!
Reposted by ふにゃ
絵を描かない畑違いの人からしてみれば絵なんて人力だろうが生成AIだろうが大した問題ではないんですよね。
著作に関しても特別強く意識はしていないでしょう。

でも、知識を持ってないだけで悪意のない層だとも言えそうで。
大勢いるであろうこういった層に事の問題点を考えてもらうことが大事なのでは?と思います。
なので描く側がしっかり発言しないと始まらないと思うのです。
まずはそれら問題に興味持ってもらわないと。

音楽や映像も上記はそのまま当てはまります。
Reposted by ふにゃ
議会制民主主義の破壊だ。国会の軽視だ。
Reposted by ふにゃ
今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
Reposted by ふにゃ
国会のプロセスをすっ飛ばすとファシズムが入り込むんだよ、これが良い例。
今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
Reposted by ふにゃ
山田太郎が裁判を起こして判例をたくさん積み上げてから法律改正とか言ってたが、実際にあからさまに権利侵害された裁判やってる人が1000万円以上いきそうな状況で、裁判費用の支援とかも、状況も知った上でそんなことを言ってたのなら異常だよなあ。
Reposted by ふにゃ
Yahooで検索しようのCMも見るたびに、これに騙されてAI要約鵜呑みにしないようにね、とその場で注意している
情報を探している人の情報が欲しいのだ企業は、好感度高そうな芸能人CMに起用して信頼させつつね
GooglePixelもGALAXYもそう
本質は前に炎上したAppleCMみたいに楽器やら何やらプレスして自分達のデバイス漬けにしたい
Reposted by ふにゃ
信頼度の高い企業が、生成AIの出力される仕組みをしっかり説明せずに騙すように普及させていることも大問題だと思う
たまに親御さんに画像データが収集されそれが二次利用される事を説明するけど、そんなの知らなかったが大半

私もMSやNTT、果てはデザイン書を出版する企業にテレビ局やメディアまでもが不誠実にユーザーを騙そうとするとは思いもしなかった
(出版社に至っては権利問題の書籍出してたよな…?)

少し前はネットリテラシー高めようという動きがあった筈なんだが…どこー?
移民を低賃金労働者にして人手不足解消しようとすんのが間違ってると思う。待遇悪かったら人手は不足するに決まっとる。
政府機関を閉鎖したのは民主党じゃないやろ
予算が折り合わないのが理由だろ
政府機関閉鎖を悪用して職員大量解雇したのはトランプ一味だ

日本在住の日本人だって知ってるよ
悪い夢でも見てるみたい
Reposted by ふにゃ
[邪推:アメリカ政府機関、Bluesky進出の本音は!?]

アメリカ国務省アカウントの第一声

「Blueskyさん、こんにちは!👋

ここは率直な対話ができる素晴らしい場所だと聞いて、やってきました。そこで今回は、民主党による政府機関閉鎖が国際社会において我が国をいかに弱体化させているかについてお話ししたいと思います」

ここより先は訳しませんが、興味のある方は引用リポストのスレッドを
@state-department.bsky.social on Bluesky
Hello, Bluesky! 👋 We heard this is a great place to have an open and honest dialogue, so we're here to talk about how the Democrat shutdown is undermining our country on the world stage.
bsky.app
Reposted by ふにゃ
政府機関が「民主党による政府閉鎖が~」と特定の政党に責任をおっかぶせるのおかしいだろ。もう完全にトランプの私物になってんじゃん。
[邪推:アメリカ政府機関、Bluesky進出の本音は!?]

アメリカ国務省アカウントの第一声

「Blueskyさん、こんにちは!👋

ここは率直な対話ができる素晴らしい場所だと聞いて、やってきました。そこで今回は、民主党による政府機関閉鎖が国際社会において我が国をいかに弱体化させているかについてお話ししたいと思います」

ここより先は訳しませんが、興味のある方は引用リポストのスレッドを
@state-department.bsky.social on Bluesky
Hello, Bluesky! 👋 We heard this is a great place to have an open and honest dialogue, so we're here to talk about how the Democrat shutdown is undermining our country on the world stage.
bsky.app
Reposted by ふにゃ
[Bluesky:アメリカの政府機関がつぎつぎと進出!]

日本時間の18日早朝からアメリカのホワイトハウスをはじめ政府機関が続々とBlueskyに進出してきています。9時現在、以下のアメリカ政府関連のアカウントが確認されています

ホワイトハウス
国土安全保障省
エネルギー省
運輸省
教育省
保険福祉省
税関・国境保護局
中小企業庁
退役軍人省
商務省
環境保護庁
国務省
農務省
財務省
国家情報長官室

下院共和党議員団
ホワイトハウス、Blueskyに公式アカウント!
What's up, Bluesky? We thought you might've missed some of our greatest hits, so we put this together for you.

Can't wait to spend more quality time together! ❤️🇺🇸
やっぱきゅうくつ~~~~
言葉に気をつけなきゃいかんのつら…!
「人間扱いされないことへの恐怖」
「時代に遅れることへの恐怖」
どっちも選民主義だと思うんだよ。
人間扱いされない側の人がいてはいけないし、時代に遅れる人がいても何も困らない世の中であるように民主主義の社会はあるのでは?
例えば、スマホ持ってなかったら人間らしく暮らせない社会はおかしいじゃんか。スマホ持ってなくても家電としての電話があったりテレビがあって新聞取ってれば人間らしく暮らせるのが当然やん。
生成AI使いこなせないと人間扱いされなくて時代に遅れる、そんな世の中にするのが政治の仕事かよ?それが大手コンテンツに勤める人間の目指すところか?