びじゅぼん
@invain.bsky.social
180 followers 120 following 5.5K posts
心のやさしい殺人鬼のブルースカイです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます。 インスタ https://www.instagram.com/in_vain?igsh=MWduajBidm9vMjhudA%3D%3D&utm_source=qr 本 https://booklog.jp/users/invain29 https://bookmeter.com/users/12789 映画 https://filmarks.com/users/viper_v16
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
invain.bsky.social
びじゅぼんちゃん49歳の誕生日。東京の空の下、ストリップを見てきた。山田風太郎『人間臨終図巻』に拠れば、この歳で始皇帝、唐人お吉、夏目漱石、ゾルゲ、坂口安吾、山下清が死んでいる。ビアズリー、ワイルド、夢野久作、ネルソン、尾崎放哉、ロペスピエール、ジャンヌ・ダルクより生きた。
Reposted by びじゅぼん
tamanoir.bsky.social
日本の新自由主義って、利権に与ることが最適解、という方向に行っちゃったのよ。

サーヴィスだの商品だのを作って市場に提供し、自由競争する、ってリスクもコストも高いと気が付いちゃった。

だからもう何も作らず利権にぶら下がる。
Reposted by びじゅぼん
Reposted by びじゅぼん
tx63.bsky.social
windows10のサポート終了!中年男性のサポートも終了!この先どうしたらいいんですか!?…アップデートすれば大丈夫?要件があるんですか?職歴が…ハハハ!不足はこのデカいチンポでカバー!…マイクロでソフトだからダメ?バカヤロー!そもそもワシにサポートなんてあったことなかっ
Reposted by びじゅぼん
bentonankotsu.bsky.social
RP
面白かった。向こうの人はみんなホームセンター大好きだと思ってた。

「冷静に考えて、週末にわざわざ長時間かけてDIYをしたい人が、どれほど存在するだろうか。」
Reposted by びじゅぼん
Reposted by びじゅぼん
nigellanoire.bsky.social
椎名誠の新型コロナ感染体験記(集英社文庫版『失踪願望。』所収)を読んでいたら、入院中深夜に繰り返し聞こえる横断歩道の「とおりゃんせ」のメロディーに苦しめられ眠れなかった話(そして退院後に確認にいったけど病院の周囲にそんなメロディーの出る信号は無かったという結末)が書かれていて、それもたぶん「幻覚」なんだろうとは考えられるんだけど、じゃああの苦しみはいったい何だったのか?という当人の思いはそれでは説明し尽くせない。

人はなぜ「幽霊」を見るのか、なぜタクシードライバーの幽霊体験が多いのか?睡眠と脳が生み出す「幻覚」の真相
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
人はなぜ「幽霊」を見るのか、なぜタクシードライバーの幽霊体験が多いのか?睡眠と脳が生み出す「幻覚」の真相 【著者に聞く】『幽霊の脳科学』の古谷博和が読み解く幽霊の出現メカニズム、怪談の6〜7割は神経学的に説明可能 | JBpress (ジェイビープレス)
詳しく話を聞いてみると、自宅に複数の女性が突然上がり込んできて料理を作り始める、男性が自宅の居間で自分の葬式の準備をするなど、複数の奇妙な体験をしていました。 さまざまな検査をした(1/5)
jbpress.ismedia.jp
Reposted by びじゅぼん
niwaka-movie.com
グローバリゼーションと情報化社会の進行で今はいろいろなものが入り乱れ複雑に結びついてるから、まぁポストモダンということなのだが、物事の善悪評価が20世紀に比べてとても難しくなってて、そういう世の中では標的を定めて攻撃するよりも可能な限り正確な善悪評価を行う分析とその知識の共有に力を入れた方が有意義だと思うんですが、そうした時代の変容に適応できない人は「悪いもの」を攻撃すれば世の中は良くなると20世紀の考え方で思ってしまう。でも具体的な攻撃対象が見つからない、わからないので、抽象的であったり教条的になってしまって、みたいな。
Reposted by びじゅぼん
morigiamiakira.bsky.social
幼い頃から物語の世界に親しんでいたせいで、ずいぶん大人になっても物語と現実との差に苦しむ。休日を終えて出勤すると、わたしにとって大事な世界は一瞬で遠くなって、生々しい現実が襲いかかる。そのあたりのギャップが結構辛くて、いろんなことになかなか馴染めないままだ。黙っているけど、いつも感じていること。
Reposted by びじゅぼん
niwaka-movie.com
お布施と言ったがホームレスの募金箱を見ると結構5円玉が入ってるので5円で何が食えるのかと思うがみんなホームレスを実は神様とかお稲荷さんみたいなものと思っているのかもしれません
Reposted by びじゅぼん
nigellanoire.bsky.social
TVの政治ニュースで政党の略称として「国民は…」とフツーに発音されると、一般名詞の「国民」とまぎらわしいので、なにか特徴的なアクセントを付けて発音してもらえないだろうか。たとえば「コ」クミン(薬屋?)みたいに。あるいは「ミ」に強勢が良いだろうか。
Reposted by びじゅぼん
nekotubuyaki.bsky.social
手に入らないという経験のもたらす苦痛が過ぎたのかもしれない。その結果がこの有様だろう。
nekotubuyaki.bsky.social
Mastodonの某鯖で、本で床が抜けるかもと写真をアップされている方がいらっしゃったのだけれど。大丈夫です。安心して欲しい。私のこの投稿に添付した写真の程度なら床は抜けない。これにプラスして文庫本が衣装ケースに4ケース、雑誌・漫画類が8ケースあるけれど、我が六畳間は泰然自若としております。
東側の壁にある本棚を撮影した画像です 西側の壁にある本棚を撮影した画像です
Reposted by びじゅぼん
majocco.bsky.social
接客のときに跪かれるのマジで嫌!!!!普通に座ったりしてほしい!!!!
Reposted by びじゅぼん
chiekjm.bsky.social
蚊が発生しはじめたのが五月半ばとするとすでにそこから五カ月が経過、毎日最低でも5回は刺されているので、計算すると約750回は蚊に刺されていることになる。一日で20回以上刺されたこともある。毎日2匹は殺しているから300匹は叩き潰した。一体のべ何匹この家に蚊が発生しているんだ。発狂しそう
Reposted by びじゅぼん
tx63.bsky.social
「これが大和魂!ワシの日本刀を見ンかい!」とポコチンを抜き放つ全裸の中年男性!しかし「そのサイズだと登録は不要ですね」と目視で判定されてしまい……。
Reposted by びじゅぼん
haikuchomei.bsky.social
今朝トランプに土下座する夢を見ました。トランプは「お前なんか幾らでも処刑出来るんだぞ」と言っていました。
Reposted by びじゅぼん
niwaka-movie.com
ディック派の俺としては立ち上がって一人で万雷の拍手を贈りたいほど頷ける話だがそこらへんの凡人にSF書かせるよりSF好きなエリートにSF書かせたほうがたぶん面白いというのが哀しい……
Reposted by びじゅぼん
takakotakako.bsky.social
新しいリードを買いました。肩から掛けて使います。
Reposted by びじゅぼん
baddiebeagle.bsky.social
"心霊現象と「愛国」に没頭……「名探偵の父」の数奇な人生!"

・40歳で突然「軍隊に入る」宣言
・「切り裂きジャック事件」の犯人説
・世間を騒がせた「妖精事件」
・アガサ・クリスティ失踪で勝手に「心霊捜査」
・タイタニック号事件をめぐり大論争
・政治家を目指して二度落選

"「科学」と「非科学」の間で揺れ動きながら名探偵シャーロック・ホームズを生んだ不思議"

"怪しい事象に突き進む、危うい男……なのになぜ、誰もがドイルを愛したか?"

篠田航一 『コナン・ドイル伝 ホームズよりも事件を呼ぶ男』
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
『コナン・ドイル伝 ホームズよりも事件を呼ぶ男』
心霊現象と「愛国」に没頭……「名探偵の父」の数奇な人生!<br><br>・40歳で突然「軍隊に入...
comingbook.honzuki.jp
Reposted by びじゅぼん
kouenji.bsky.social
整形外科に行ったら「男性は性器が繊細」と初対面と思しき婆さんに語る特級呪物ジジイに遭遇した。
Reposted by びじゅぼん
kohensoeda.bsky.social
あとアニメって金かかってよう動いてるほどポップアート力は下がるよな
Reposted by びじゅぼん
Reposted by びじゅぼん
tk84yuki.bsky.social
怖くてTwitterには書けない話だけど
政治について語ったり意見を求められることがあるけど
なるべく話したくない
そもそも私は一人一人の政治家について ニュースで見聞きした程度のことしか知らないので
そこで支持 不支持を表明って 自分にとっては なかなか難しい
また人は変わっていくもので しかも得手不得手あるから
前は変な人だとしても 今はそうじゃなかったりして
常に変化し続けるものへの評価めっちゃ難しい
さまざま瑕疵があったとしても それで全部ダメ とはならないし
そのダメのラインも私にはよくわからない

などとアホなことを書いてしまいすみませんでした
先に謝ります