ニゲラ嬢
@nigellanoire.bsky.social
270 followers 340 following 3.6K posts
なまけものでわすれんぼう アイコンは本人よりかなり色白です。
Posts Media Videos Starter Packs
nigellanoire.bsky.social
です〜
選定基準が不思議なときがありますね!
nigellanoire.bsky.social
ジンタも たじたじも無かった
nigellanoire.bsky.social
京都新聞
《(注:学会府事務局幹部は)「(斉藤代表に)思っていることを言ってもらい、すっきりした」と溜飲を下げた。……さらに自民の西田昌司参院議員の「ひめゆり発言」で京都には全国から抗議が殺到した。「故池田大作創価学会名誉会長の著書『人間革命』も、書き出しの地は沖縄。学会員の沖縄を思う気持ちを踏みにじった」と(幹部は)振り返る》
西田の的確なアシストがここで回収w
Reposted by ニゲラ嬢
chokomegusuri.bsky.social
今年のノーベル文学賞受賞者、クラスナホルカイ・ラースローさんの翻訳状況に関する記事。

唯一松籟社さんから邦訳出ていたものの、わずか1500部しか出回っていなくて、しかも絶版で翻訳権も失効しているので、すぐには流通させることができず、他の出版社の知り合いを頼って文庫化し復刊したいと松籟社編集者さん談。
国書刊行会さん編集者さんのインタビューもあり、「サタンタンゴ」の翻訳は松籟社さんから出ていた「北は山、南は湖、西は道、東は川」と同じく早稲田みかさんが担当するとのこと。

digital.asahi.com/articles/AST...
ノーベル文学賞、唯一の邦訳は品切れ 「ほかの出版社を頼ってでも」:朝日新聞
今年のノーベル文学賞に決まったハンガリーのクラスナホルカイ・ラースローさんの作品で、唯一邦訳されているのが、京都を舞台にした2003年の小説「北は山、南は湖、西は道、東は川」(早稲田みかさん訳、06…
digital.asahi.com
Reposted by ニゲラ嬢
tezya.bsky.social
石破総理、とりあえず毎日談話やったり適当な理由つけて鉄道乗ってみたりしてボーナスステージを楽しんでほしい。
nigellanoire.bsky.social
エメ・セゼール
——「黒人(ネグリチュード)」の発明
尾立要子著

《ネグリチュード運動を牽引し、植民地主義を批判した現代フランス領カリブにおける最重要知識人セゼール。その知的全貌を明らかにする日本における初めての評伝。 》

www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
『エメ・セゼール』尾立 要子|筑摩書房
筑摩書房『エメ・セゼール』の書誌情報
www.chikumashobo.co.jp
nigellanoire.bsky.social
新版 LIME WORKS
著者:畠山直哉

《1996年にシナジー幾何学より初版発行、2002年にアムズ・アーツ・プレス、2008年には青幻舎と版元を変えながら30年以上にわたり人々の心をとらえてきた名作が、青幻舎創立30周年復刊プロジェクト「幻本」読者アンケートにより、復刊することになりました。
北海道から沖縄まで日本国内に散在するおよそ30箇所の石灰石の鉱山と石灰工場およびセメント工場の姿を1986年から1994年にかけてとらえた本作は、写真家としての畠山の原点ともいえる、写真ファン必携の一冊です。》

www.seigensha.com/books/978-4-...
新版 LIME WORKS|青幻舎 SEIGENSHA Art Publishing, Inc.
著者:畠山直哉|定価:5,500円(本体5,000円)|ISBN:978-4-86831-007-5 C0072|写真 日本|名著復刊!
www.seigensha.com
Reposted by ニゲラ嬢
brutalismbot.com
Shizuoka Press and Broadcasting Center, Tokyo, Japan r/brutalism
nigellanoire.bsky.social
ゲルからの伝言「このあと来る者に気をつけろ」
Reposted by ニゲラ嬢
kenjiito.bsky.social
石破首相、自民党にもまともな政治家がいることを示すと同時に、そういう政治家は自民党のなかではあまり支持を得られないことも示した。
Reposted by ニゲラ嬢
hirakawah.bsky.social
歴史(とくに敗戦)の教訓、ポピュリズムや排外主義、分断と対立への警鐘、リベラリズムの本質としての寛容など、現在の政治・社会状況に対する楔を打った感じ。
Reposted by ニゲラ嬢
fumiakitaka.bsky.social
教育勅語好きな人は勝手に臣民やってればいいのに、何で他人まで巻き込もうとしてくんの…。
nigellanoire.bsky.social
増刷も叶わないということかなぁ。デジタル時代の「絶版」がどういう感じなのかよくわかっていない自分

《受賞者の発表後、邦訳本を唯一手がけた松籟(しょうらい)社(京都市伏見区)には在庫の問い合わせが相次いでいる…クラスナホルカイさんが日本で研究を行っていた際、研究を支援していた翻訳者の早稲田みかさんから提案があり、平成18年に出版した。「1500部ほど刷ったが、力不足で売り切ることができず、絶版になってしまった」という。》

ノーベル文学賞のハンガリー作家唯一の邦訳本は絶版、在庫なし 手がけたのは京都の出版社 - 産経ニュース www.sankei.com/article/2025...
ノーベル文学賞のハンガリー作家唯一の邦訳本は絶版、在庫なし 手がけたのは京都の出版社
今年のノーベル文学賞に選ばれたハンガリーの作家、クラスナホルカイ・ラースローさん(71)。受賞者の発表後、邦訳本を唯一手がけた松籟(しょうらい)社(京都市伏見…
www.sankei.com
Reposted by ニゲラ嬢
loveisnotloving.bsky.social
今の円安も石破茂の所為にしそうだね高市早苗。今ではいつのまにか麻生政権での失策による経済停滞が民主党政権の所為にされてるみたいに。
nigellanoire.bsky.social
今日は単純な並びが多くて楽だったぞ

Strands #586
“I'm a ladle hungry”
🔵💡🔵🟡
🔵🔵🔵🔵
🔵
nigellanoire.bsky.social
黒岩隆『南天鳩』

《月の夜 芦騒ぐ湖畔に生まれ、不穏な銀波にあやされ、生きてきた。寂寥ホテルの裏道を猿酒求め 歩いている歳月――。短い詩行に滲む滋味。奥行と陰影、そして優しさ。第13回三好達治賞、第55回歴程賞受賞の『青蚊帳』から7年ぶりの新詩集》

www.shichosha.co.jp/newrelease/i...
思潮社 新刊情報 » 【近刊・予約受付中】黒岩隆『南天鳩』
詩の本の思潮社 【近刊・予約受付中】黒岩隆『南天鳩』
www.shichosha.co.jp
Reposted by ニゲラ嬢
baddiebeagle.bsky.social
"待望の初訳! 思考不可能な世界を呼び覚ます"

"今日、世界は私たちの思考の及ばないものとなりつつある。惑星規模の災害、パンデミックの勃発、そして迫り来る絶滅の危機。本書は、私たちが思考の彼方へと逃れ去る世界を思考するための手段として、ホラーというジャンルに目を向ける。ブラックメタルからラヴクラフト、さらには伊藤潤二の漫画まで——さまざまな作品を媒体としながら謎めいた奇才によって提唱される、独自の宇宙的悲観主義"

ユージーン・サッカー/ 浅沼光樹 訳 『この惑星の塵のなかで 哲学のホラー』
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
青土社 ||哲学/思想/言語:この惑星の塵のなかで
www.seidosha.co.jp
nigellanoire.bsky.social
DuckDuckGoで検索すると、結果として表示される「版元ドットコム」のサイト名がなぜか「葉書データベース」と表示される謎
Reposted by ニゲラ嬢
nigellanoire.bsky.social
壺井栄『妻の座+【ねつれつ解説】(けいこう舎編集部)』

《 壺井栄をナメるなよ!

家父長制、シャドウワーク、女性蔑視、性別役割分業、ルッキズム……。いまだ名付けられてもいなかった問題に、ニコニコお人好しのおばさんの素朴な善意が立ち向かう! 
……

結婚と女の人権。これまでこんなことを問題にもしてこなかった日本社会で「妻の座」は流行語となった。

現代人に読んでほしい、戦後の可能性をひそめた、「母性の作家」の問題作!

壺井栄の作家像、作品の背景、残念な論争と社会の変化の顛末を追って、一つの私小説が社会と格闘した有様をたどる【ねつれつ解説】つき》
『妻の座』+ねつれつ解説「壺井栄をナメるなよ!」』
けいこう舎 日本文学+ねつれつ解説シリーズ 1 壺井栄『妻の座+【ねつれつ解説】(けいこう舎編集部)』 (昭和22-24〔1947-49〕年発表) 四六判 192ページ 本体1700円+税 ISBN97849908862-9-5 2025年9月25日 →ネットでのご購入版元ドットコム 壺井栄をナメるなよ! 家父長制、シャドウワーク、女性蔑視、性別役割分業、ルッキズム……。いまだ名付けられてもいなか...
www.keikousyaweb.com
Reposted by ニゲラ嬢
kohakubooks.bsky.social
<『#婦人画報』でご紹介いただきました。

#安達絵里子 さま の「#着物問わず語り」第71回にて『#絣の着物』をご紹介。
下記の嬉しいコメントも。着物のプロによる記事嬉しい限り!

「絣の着物」の紺絣とは?
「こんなにも絣を敬愛し、慈しむ物語があったとは」と胸が熱くなる思いがしました 。

11月末までご覧いただけるそうです。

www.fujingaho.jp/uts-kimono/e...
「絣の着物」の紺絣とは?|安達絵里子の「着物問わず語り」第71回
【「絣の着物」の紺絣とは?|安達絵里子の「着物問わず語り」第71回】毎日着物で過ごす着物エディター、安達絵里子さんの日々を綴った連載。『二十四の瞳』で知られる壺井栄の『絣の着物』から得られた絣の魅力や歴史的背景を語ります。
www.fujingaho.jp
Reposted by ニゲラ嬢
brutalismbot.com
A nice little Brutalist extension to Shizuoka's oldest Sake brewery in Fujieda, Shizuoka. [OC] r/brutalism
nigellanoire.bsky.social
ノーベル化学賞を受賞した北川進氏の出身校である市立塔南高校(現在は再編改称)、他に著名な出身者として挙がっているのが参議院議員の西田昌司と、まさに玉石…カオスである

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%...
京都市立塔南高等学校 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都市立塔南高等学校