桂木京介
banner
kyosukekatsuraghi.bsky.social
桂木京介
@kyosukekatsuraghi.bsky.social
64 followers 57 following 350 posts
ぼんやりしています。
Posts Media Videos Starter Packs
まあ、メタルを『ヘビメタ=ただうるさいだけの頭悪い音楽』って思ってる人には、どんな熱弁も空振りかもしれませんね……。でも、Rob Halfordの叫びが抑圧をぶち破ったように、メタルは社会の闇をえぐる声なんですよね。そこをわかってくれたら、もっと話が弾むのに! 🤘
「メタルファンですよね? メタルファンの総理が誕生して嬉しいんじゃないですか?」と、軽いノリで話題を振ってきた方がいましたが、こう返しました。「LGBTQについて、『差別』ではなく『区別』と表現する方がロブ・ハルフォードやフレディ・マーキュリーの直面した現実に何を学んだのか説明できるんでしょうか。『権力が個人を抑圧する社会』を容認するようなスタンスは、Metallicaの『...And Justice for All』やQueensrÿcheの『Operation: Mindcrime』が描くテーマを理解していない気がするんですけども」、と柔らかく答えました。
Reposted by 桂木京介
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』鑑賞。
東アジアのアニメ界に激震を起こした前作『羅小黒戦記』の待望の続編であり、期待度が高すぎて初日から2周(吹き替え/字幕)してしまったが、そんなバリ高な期待さえ完全に超えてくる圧倒的かつ濃密な傑作。
文字通り生命のごとく躍動するアニメーション、見惚れるほど精緻なアート、刃のように洗練された演出、何よりシャオヘイの姉弟子・ルーイエ(鹿野)という素晴らしい新キャラクター。前作の美点をことごとく強化し、描き足りなかった面にも果敢に踏み込む、これぞ理想の続編。
少しでもアニメに関心があり、世界最高峰の娯楽大作アニメ映画を味わいたければ、絶対に映画館で観た方がいい。
Reposted by 桂木京介
10/26東京の新宿で移民反対デモというのがあって(私はカウンターとしてその場に居たので)そこで見聞きした物事についてずっと消化できないままでいる。
↓にも書いたけど、私が本当に怖いと思ったのは主催してる人や犬笛に吹かれて来た参加者じゃなくて、日の丸やら旭日旗やらを振りながら「移民反対」だの「外国人は出てけ」だの言ってる集団に、通りすがりの参加者がまぁまぁのの数加わってたこと。
コラビヴォーカルで次の作品出んのんかーい、と言いながらこれも聴いたりしてました。
Reposted by 桂木京介
「労働時間規制の緩和の検討をめぐっては、(高市首相は)『残業代が減ることによって、生活費を稼ぐために無理をして副業することで健康を損ねてしまう方が出ることを心配している』と語った」
→「残業代の減少を補填するために無理して慣れない副業に従事する」などという立法事実はほぼ考えられない。そもそも残業代の減少を心配するなら真正面から賃上げを訴えればいいだけの話。労働者の現実がまったく見えていない。この一点だけでも忌避に値する。
/高市首相、労働規制緩和で答弁「心身の健康と従業者の選択を前提に」 朝日 www.asahi.com/articles/AST...
高市首相、労働規制緩和で答弁「心身の健康と従業者の選択を前提に」:朝日新聞
高市早苗首相は5日の衆院本会議での代表質問で、年内にも衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるかを問われ、「とにかく急ぐべきは物価高対策と申し上げてきた。経済対策をはじめ、お約束した政策を実行し、政策…
www.asahi.com
Reposted by 桂木京介
N国立花らが何をして何が起きたかを分かってるんだろうかね? 当然分かってて言ってるんだろうけど。人が死んでるのにこんなこと言えるの、言葉のあやとか皮肉などでなく、文字通り「狂ってる」。

狂ってる。
Reposted by 桂木京介
ゾーラン・マムダニ氏、NY市長に当確でた〜

人気を考えれば(予備選で勝った時点で)当然の勝利ではあるものの、億万長者やレイシストどもの逆アベンジャーズの全力抵抗を押し切って、イスラム教徒で社会民主主義者のNY市長が誕生したってのはやっぱスゴイことよな。民主党内の雰囲気もこれでまた変わってくるのかね

トランプが毎日お届けするオワタニュースの裏で、なんだかんだアメリカの「変化」に向けた底力を見せられる日々でもあることよ
www.theguardian.com/us-news/live...
Zohran Mamdani wins New York mayoral election – live updates
Democratic socialist becomes city’s first Muslim mayor
www.theguardian.com
Motley Crueで一番好きなアルバムです!
YouTubeの有料会員だかにうっかりなってしまって、解除する方法がわからなくて途方に暮れる……という夢を見ました。
Reposted by 桂木京介
維新は相変わらずクズくて笑っちゃう 既得権益打破とか言ってりゃ食いついてくれる純朴な奴を養分にして強奪した既得権益を自分が手に入れ焼け太る最悪の連中 維新なんて新自由主義ど真ん中の中小企業成金若手経営者が「うなるほど権力欲しいな」っつって結成してるような連中ですよ 犬笛吹くな クソ政治ユーチューバーかよ
【表明】維新・藤田氏、「赤旗」記者の名刺をSNSに投稿 削除要求には応じず
news.livedoor.com/article/deta...
「しんぶん赤旗」編集局は4日、藤田氏が所属記者の名刺を投稿したとして画像削除と謝罪を要求。藤田氏は4日の記者会見で「公開情報だ」と述べ、要求に応じない考えを示した。
Reposted by 桂木京介
あ〜あ、退勤後に東京ミッドタウンの日比谷ステップ広場で #赤い糸輪廻のひみつ 観て帰るつもりだったのに、今日もまだ残業になっちゃったよ。しかも上長から嫌味のメールが届いてさ。私以外にも嫌味を言いやすい相手選んで残業の件でネチネチ言ってんよのね。「残業を付けるな。雑談で会社にいた事にしろ」って言われた女性もいるのよ。あまりの言い草に今日は「こちらも残業したくないのはやまやまですが、予想外に突発的な対応が必要になる場合もあります。その場合は如何いたしましょうか。残業の件で日々このような事を言われると大きな心理的負担になります」ってCCに上長より更に上の役職の人を入れてメール返信してやったわ。
『七人の侍』、むかーしレンタルDVDで観たときの特典映像を思い出しました。
いきなり墓で始まるという、ネタバレをまったく恐れないあの予告編!
もう一度観たいなと思って探したら、ちゃんとYouTubeにありましたね。

YouTubeってヘイト動画とかデマの温床でもあるけれど、こうして古い映像を残してくれているアーカイブとしての側面もある。だから否定しきれないんですよね……。
午前十時の映画祭で『七人の侍』を観てきた!
……実は先週も観たんだけど、あまりに衝撃的すぎて「これは人類の文化遺産だ!」と家族を巻き込んで、二週連続で行ってきた。

何度観ても本当に凄い。
207分、この長さなのにまったくダレない。一本の映画がまるごと生き物のようにうねり、走り抜ける。

三船敏郎、現れた登場だけで空気が変わる。あの圧倒的な引力。
志村喬のまなざしの深さ。
そして左卜全。画面の端っこにいるだけでもう笑ってしまうほどの存在感!

すべてが究極。
これぞ神話だと思う。

#青空映画部
Reposted by 桂木京介
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
#あなたの本棚のどくしょのあき

ど ドルアーガの塔 魔界の滅亡 / 鈴木直人
く 黒蜥蜴 / 江戸川乱歩
し 新撰組血風録 / 司馬遼太郎
よ 夜回り先生 / 水谷修
の のんきな父さん / 桜玉吉
あ アステリオス・ポリプ / デイヴィッド・マッツケーリ
き 金閣寺 / 三島由紀夫
マーシー(マーク)・フリーの訃報に衝撃を受けています。しなやかで哀愁漂う、魂揺さぶるハードロックシンガー。1993年、トランス女性の概念すら理解されていなかった時代にカミングアウトし「マーシー」と改名した勇気に敬服。
マーク時代のUnruly Childの1stは「こんなカッコいいアルバムあっていいのか!?」な永遠の名盤! ソロ『Long Way from Home』も好き。King Kobra時代の"Iron Eagle (Never Say Die)"はロックアンセムだ!

マーシー、ありがとう。あなたの翼は不滅です。
#MercyFree #UnrulyChild #IronEagle
Reposted by 桂木京介
「一水会は左翼」と言うのを見て、まあわかってたけどびっくりするぐらい低い解像度で政治を見ているのがわかる お前完全雰囲気だけで語ってるやろ インターネットやめろ
ゲーム感覚で、というところに吐き気を覚えます。
Reposted by 桂木京介
デマで選挙に勝った政治家が仕事できるわけないだろ
元彦見てみろよ
94年頃、日本ではブリットポップと言えば圧倒的にBlurでOASISは二番手という印象があるんですが……。
もちろん僕もOASISは聞きますしリアルタイムで遭遇した『Be Here Now』は「なんか凄いのが来た!」と衝撃を受けた記憶があります。なのでOASISは3rdが一番好きなんだけども同調してくれる人が少ない!