流山智男
@ressentimentos.bsky.social
62 followers 89 following 900 posts
イラストとか漫画をぼちぼち描いててXの避難所のつもりで開設したらこっちでも全然パッとせず、世の中への怒りと創作関連へのルサンチマンを隠さない場になりました 「ネトウヨ」と「人生上手くいってる人間」(どちらも自分基準)が嫌いです 不快な場合はそっちで何とかしてください
Posts Media Videos Starter Packs
ressentimentos.bsky.social
マイノリティを悪く描いた時の抗議より、オタク・ネトウヨを悪く描いた時の方が絶対質量ともにヤバいクレーム・恫喝が来るだろ
ressentimentos.bsky.social
ゲハ民自体が色々とヤバいのは大前提
ressentimentos.bsky.social
なんかニンシンさんたちがあの番組にキレてるらしくて笑った
「内容が偏向してる」だの「歴史修正だ」だの言ってるらしい
まぁニンシンって任天堂の業績をなぜか自分のことのように語るネトウヨみたいな連中だし、実際合併症起こしてるやつも多数いそう
ressentimentos.bsky.social
録画してた新プロジェクトXのプレステ回を見てたらエンドロールが8bit風フォントで、ゲーム回らしい遊び心だとは思うのだが「プレステ」というテーマでそれはいいのかと面倒くさいツッコミも若干
ressentimentos.bsky.social
Xの方、可愛い女の子(当社比)のイラストすら胸の谷間かケツが描かれてないと無反応で悲しくなる
ressentimentos.bsky.social
近所とか親戚のお節介なおじさんおばさんがやっていたという「仲人」をAIがやってくれる時代か
Reposted by 流山智男
ressentimentos.bsky.social
あんま関係ないけどゲームセンターCXの
「子供たちがファミコンにカセット入れて何やらコマンドを入力するとテレビに砂嵐→タイトル画面登場」ってOPの演出、
ファミコンなら電源入れたら即タイトル画面のイメージなんだけど、ゲームを取り上げる番組としてそれでいいのかと小一時間
ressentimentos.bsky.social
録画してた新プロジェクトXのプレステ回を見てたらエンドロールが8bit風フォントで、ゲーム回らしい遊び心だとは思うのだが「プレステ」というテーマでそれはいいのかと面倒くさいツッコミも若干
Reposted by 流山智男
koikeyoji.bsky.social
世の中には、「GHQは左翼」という言説が存在するらしい………なんでも、日本国憲法を押し付けたから、と………
Reposted by 流山智男
gougoudoggo.bsky.social
少し前の記事ですけど、AP通信の高市早苗氏の表現はhardline ultra-conservative 強硬的超保守派…「超」です。ウルトラです。

日本の与党は土曜日、元経済安全保障大臣、強硬な超-保守派で中国に対するタカ派である、高市早苗氏を新たな党首に選出した。これにより同氏が日本初の女性首相になる可能性が高まった。

Japan’s ruling party elects Sanae Takaichi as new leader, likely to become first female PM
apnews.com/article/japa...
Japan’s ruling party elects Sanae Takaichi as new leader, likely to become first female PM
Japan’s governing party has elected former Economic Security Minister Sanae Takaichi as its new leader, making her likely to become the country’s first female prime minister.
apnews.com
Reposted by 流山智男
rawhead.bsky.social
なんせICEやってるの、いい歳こいて両親の家の地下でパラサイトしてる慢性運動不足インセルチンカスみたいなのが基礎訓練も受けず現場投入されたようなのばかりなのでこういうシーンがほんと多いんだよね。

だから必然的に女子供ばかりに複数人で暴行働いたり、安全なところからペッパーボール弾を打ち込んだりみたいな卑怯極まりないカスムーブに走るわけだ。
iwillnotbesilenced.bsky.social
Out of shape goon squad 🤣
ressentimentos.bsky.social
ブルスカのラベルを付けるべき基準がよく分からん
自分は昔全部につけてたけど、ぶっちゃけ知らん奴のラベル付き投稿が流れてきたところでわざわざ剥がそうとするかって思うし、「このレベルで何も付けなくて平気なのか」って感じの伸びてるポスト見ると正直ズルいと思っちゃって余計に病む

まぁ今の自分には関係ない話ですが
Reposted by 流山智男
kiamifu6101.bsky.social
ヘイトデモにおける「騙されたから無罪」論は「騙された俺を正しい道に戻してくれなかったお前ら左翼やマイノリティが悪い!」とか最悪な責任転嫁にされる危険があると予想してるのだ。
Reposted by 流山智男
shirokumak.bsky.social
日本人は、「おとなしく耐えていればお殿様が我らを救ってくれる」って認識ですよね。
真面目にやって支持していれば我々にいい世界を提供してくれるはず。というやつ。
しかし別に耐えてても何もいいことなんてないので、普通に搾取されて行くのであった。
デモやストが大事
ressentimentos.bsky.social
そういう意味で盲目の芸人である濱田祐太郎は、バラエティで多少過激な仕掛けやイジりをされてもいいみたいなこと言った後かならず
「僕は良いですけど視覚障碍者全員にそうしていいわけじゃない」
とちゃんと釘を刺してて流石だなと思ってる。
まぁ、それをやった水ダウや松本は全く何も学んでないようだが
ressentimentos.bsky.social
あと障碍者(もしくは何らかのマイノリティ)をめぐる描写や扱いが問題になった時、当の本人が「自分は別に問題ないと思ってます」と言ったのをいいことに、そうじゃない連中が大勢「ほら見たことか!差別意識を持ってるのはお前ら!」ってなるのが本当に大嫌い。
あくまでそのケースにおいて本人が了承してるだけで不快に思った人間は大勢いるかもしれないし、少なくとも他の人にも同じようなことしていいとはなってないからな。
それこそお前らの常套句「主語をデカくするな」ってやつなんだよ。馬鹿だから気づいてないんだろうけど。
ressentimentos.bsky.social
この対応自体は見事だと思うけど、ネトウヨは「こういうユーモアのある対応なら納得する。左翼は排外主義とかレッテル貼るからダメ」とか謎の上から目線で自分たちの醜悪な根性を矮小化させるから考えもの

x.com/chuni_byou/s...
厨二病 🇯🇵🇨🇳🇷🇺好きの中国人 on X: "外国人に日本が乗っ取られそうって言ってる人へ https://t.co/S6NNKlIvow" / X
外国人に日本が乗っ取られそうって言ってる人へ https://t.co/S6NNKlIvow
x.com
ressentimentos.bsky.social
山内組……じゃなかったNintend○、みんな大好き「世界は救えないかもしれないが大切な人は守る!」をやっていて流石だね

いや超大企業なんだからもうちょっと社会的な道義を示せよ
Reposted by 流山智男
miyamo-7.bsky.social
SNSで、これこれこうしてあかんヤツをやりこめました、あかん場の空気をヒエヒエにしてやったぜ的な、余人には嘘かほんとか確かめようのないツイートする機序とかにも性差より先に見出すべき大枠があると思う
Reposted by 流山智男
miyamo-7.bsky.social
「確かめようのない感化的内包を含んだ話はいったん判断保留」というのをつとめて気を付けるようになったきっかけは学生時代にメディア論の講義受けたときに先生が「ニュース記事で、取材対象の表情だの雰囲気だのを記述している文章には気を付けろ(書きたいことに合わせた印象の誘導でしかない場合がけっこうある)」と釘を刺された記憶にもとづいている
miyamo-7.bsky.social
SNSで、これこれこうしてあかんヤツをやりこめました、あかん場の空気をヒエヒエにしてやったぜ的な、余人には嘘かほんとか確かめようのないツイートする機序とかにも性差より先に見出すべき大枠があると思う
Reposted by 流山智男
gotoakayr.bsky.social
ホントそれ 自分たちは毎度の如く在日コリアンやクルド人に対してヘイトスピーチ吐きながら「在日は今の日本を影で操っている支配者でありクルド人は難民のふりをした侵略者だ。したがって俺たち日本人こそが抑圧されている!」なんて陰謀論展開する人多いんだよな…認知が歪んでいるというか何と言うか
ressentimentos.bsky.social
前も書いたけど今のネトウヨはアニメ漫画で「弱者を助けましょう」って描かれてたら、「そうだ!自分たちは弱者だから救済されるべき!救済しろ!」って思考なんだよな
だから『デビルマン』見ても自分たちを「悪魔狩り」側とは捉えず、「(外国人に)迫害される」側だと思ってやがる
ressentimentos.bsky.social
逆に言うとオタクはその辺の「自己投影」をすんなり出来るわけで、何というか「自分を現実よりも良く見積もる」「美男美女に自己投影する」というのは何もオタクに限ったことではないのだが、劣等感やら被害者意識やらで連中の場合は一層その傾向が強い気がする

「悪しき存在」として描かれてるものに対して一切の当事者意識を持たず、むしろ「それを成敗する側」「それの被害を受ける側」と“純粋に”思い込めるのもその辺が関係してそう
ressentimentos.bsky.social
よくオタクになった理由として「学校が辛かった頃アニメに救われた」みたいな話があってそれ自体は否定しないけど、自分も中学以降は常に灰色~漆黒みたいな人生で深夜アニメにハマろうとした時期もあったのだが、(特にラブコメとかで)主人公のビジュアルを見ると
「こいつが今まで人生上手くいかなかった訳ねぇだろが!作者もそれを支持してる読者も頭おかしいのか!!」
と思ってしまい、いまいちオタクコンテンツに乗ることができなかった

いや主人公を「中の上」以上のルックスにするのはある意味基本ではあるのだが
(それを拗らせた自分は持ち込みとかで「もうちょっと好かれる見た目の主人公描いて」とよく言われていた)