acrylica
acrylicayoko.bsky.social
acrylica
@acrylicayoko.bsky.social
3月生まれ
Pinned
Xのアカウントが凍結されちゃったのでしばらくこっち
Reposted by acrylica
「どこのカンパニーにも上演を救うダンサーがいる、オペラ座ではそれがカール・パケット」っていう冒頭のナレーションから始まる笑 
youtu.be/OI6rnBTjsKk?...
Karl Paquette – Le danseur Étoile qui sauvait les ballets – Les Sens de la danse
YouTube video by Les sens de la danse - Le podcast
youtu.be
November 23, 2025 at 12:25 PM
予想通り寝れません。機内で7時間は寝たからね
November 22, 2025 at 6:04 PM
数日間、不特定多数の人間と握手してハグしてマスクもアルコールもない空間でよくピンピンして帰ってきたわね
November 22, 2025 at 4:25 PM
最高気温3度の国から帰ってきたので明日からどうして良いか分からない。コートはまだ要らない?
November 22, 2025 at 4:24 PM
みなのすなるTABIブーツ欲しい気持ちはあれど、どう考えてもスニーカーの方が楽そう
November 22, 2025 at 4:21 PM
Reposted by acrylica
굴전의 계절이다
日本では牡蠣フライをよく食べますけど、韓国というより我が家では牡蠣チヂミ(굴전=グルジョン)を食べます
🦪
生牡蠣に小麦粉を塗して、卵に絡ませる
フライパンを温めて油を充分いれて弱火で牡蠣の両面を焼く(蓋することをおすすめ)
醤油+水+刻みネギ多め+酢で作ったタレを付けます
焼いた牡蠣は熱々の時にその場ですぐ食べましょう
November 21, 2025 at 12:30 PM
Reposted by acrylica
どうせまたTwitterが使えなくなったからこっちに来ただけなんでしょ。あなたはいつもそう。帰って!さあもう帰って!わああっ(泣き崩れる)
November 18, 2025 at 12:10 PM
Reposted by acrylica
Xがぶっ壊れてると、このまま安らかに殺しておけないか、と山で人と対立する化け物になった、かつてパートナーだった犬を見つめる深い猟師の目になる
November 18, 2025 at 12:45 PM
ドバイでレッドブル買うと1300円とかするけど。10年以上前でもチョーヤ梅酒の瓶レストランで頼むと18000円だし。私は怖くてスタバに入れませんよ…
November 17, 2025 at 3:52 AM
Reposted by acrylica
年収が高く生活費が安い大都市は、シンガポール、ドバイ、ドイツ(ミュンヘンなど)カナダ(オタワなど)らしい。
コスパ比較だと「ドバイ > シンガポール > カルガリー > フランクフルト > ミュンヘン > 東京 > ソウル > 台北 > ロサンゼルス > ロンドン > パリ > ニューヨーク」となり、ドバイが最強のようだ。ロンドン、パリ、ニューヨークは生活コスパ最悪の3都市らしい。
November 16, 2025 at 1:50 PM
Reposted by acrylica
オペラ座エトワールのニコラ・ルリッシュ、スウェーデン王立バレエのディレクターを務めたあと、家具職人の修行中。
www.laprovence.com/article/soci...
Du plancher de l’Opéra de Paris au travail du bois, l’ex danseur étoile Nicolas Le Riche se reconvertit au Thor
Du plancher de l’Opéra de Paris au travail du bois, l’ex danseur étoile Nicolas Le Riche se reconvertit au Thor
www.laprovence.com
November 16, 2025 at 10:48 PM
肩から背中からバキバキで何したら治るんだっけ…ブリッジ?
November 16, 2025 at 7:30 AM
Reposted by acrylica
今年、温州みかんもたくさん実ったけど、それよりも大豊作なのがマイヤーレモン。こんなに成って大丈夫なのか?というサイズの実がゴロゴロ。今日8個収穫したけど、まだまだ成っている。素晴らしい🍋
隣のリスボンレモンの木は倍ほどの大きさに育っているのに今年もひとつも実がつかなかったが、まぁヨシ。いつかは実るでしょう。
ねこたちはまるで興味ナシ。それもまたヨシ。
November 13, 2025 at 9:25 AM
この10分で起こったこと。オンラインチェックインでもするかー、とメール検索したら1週間前の日付のフライトしか出てこない。数日前に座席指定した時に間違えてフライト日時まで変更した?明日のフライトを片道だけ取り直すの何十万かかるの?そもそも空席あるの?とパニックになって膝立ちで予約探したら、去年の予約の間違いだった。泣いた。
November 13, 2025 at 4:54 AM
出張なのにハードカバー3冊持って行こうとしている。だって片道20時間なんですよ?
November 13, 2025 at 4:32 AM
出張36時間前の残業メシ
November 12, 2025 at 11:37 AM
Reposted by acrylica
北野勇作さんが民博のバイトで抱えて運んだことがあると仰っててびっくりした。
本館の方の展示で、イヌイットの「我が精霊と踊る」という彫像がよすぎました。
November 11, 2025 at 2:48 AM
Reposted by acrylica
みんな熊が怖いから海の方へ行楽に行ってるらしく、海エリアは混雑してると聞いたのだけど、ホラー映画なら確実にサメが出る。ヒグマシャークが…
November 8, 2025 at 6:47 AM
ここ数ヶ月の懸念事項だった、ひかりTVチューナー強制交換→6年分のHDD引き継ぎ→万が一のバックアップが全てうまく行き、ほっとした…
November 8, 2025 at 2:47 PM
家にお菓子の買い置きはしないようにしてるんだけど、貰い物のチョコレートとかあると嬉しいものね
November 8, 2025 at 12:57 PM
シェルカウイの新作https://www.instagram.com/reel/DQuMZYTAtcv/?igsh=YWR6Nnlsb2tlc2xv
November 8, 2025 at 5:47 AM
木曜殺人クラブの新刊は今8割くらい。出張までに読めるのか?ロンがコニーにとある場面で「好きなボンドは誰?」と質問して「ピアース・ブロスナン」と答えてるのに笑ってしまった。これ絶対にロン役が決定してたから入れたジョークでしょ
amzn.asia/d/fyiuhg6
The Impossible Fortune: A Thursday Murder Club Mystery (Thursday Murder Club Mysteries Book 5) (English Edition)
The Impossible Fortune: A Thursday Murder Club Mystery (Thursday Murder Club Mysteries Book 5) (English Edition) [Kindle edition] by Osman, Richard. Download it once and read it on your Kindle device, PC, phones or tablets. Use features like bookmarks, note taking and highlighting while reading The Impossible Fortune: A Thursday Murder Club Mystery (Thursday Murder Club Mysteries Book 5) (English Edition).
amzn.asia
November 8, 2025 at 1:48 AM
Reposted by acrylica
📣NT at Home新着作品

『博士の異常な愛情』既に配信済み
『The Estate』11/12(水)から!

👀次回以降
『善き人』11/25(火)〜
『ネクスト・トゥ・ノーマル』12/2(火)〜
※米国は視聴不可
『The Land of the Living』日付未定

www.ntathome.com/coming-soon
November 7, 2025 at 11:44 AM
Reposted by acrylica
【密着動画】「国民食」ポテトチップス支える 生産現場、気候変動と闘う23歳
www.asahi.com/articles/AST...

カルビーがポテトチップスを発売して今年で50周年を迎え、今や「国民食」とも言えるポテトチップス。

原料のジャガイモを、農家と二人三脚で育てるのが、カルビーグループのフィールドマンです。

猛暑や干ばつなど、気候変動が産地を直撃するなか、北海道で奮闘する3年目のフィールドマンを追いました。
November 7, 2025 at 9:00 AM
私は小さきものが健気に頑張る話とか全然興味がないんだなと、羅小黒戦記2の情報が流れてきて思い出す
November 7, 2025 at 6:28 AM