じょばんに
banner
giovanni.naucon.org
じょばんに
@giovanni.naucon.org
生きることは変わること。ナウシカとか蒼井優とか京都とかラグビーとか自転車とか鉄道とか漫画とか初音ミクとか。 Llancot Railway - British model railway in OO
Del Mar海岸の夕暮れ。
November 9, 2025 at 7:41 AM
一週間の仕事終わってご褒美ラーメンに来ています。
November 8, 2025 at 2:15 AM
Crews from MODELU - Class 60
November 3, 2025 at 4:26 AM
やっと実写版「秒速5センチメートル」を観た。上映中ずっと「岩井俊二だったらどう撮るんだろう」みたいなことを考えていた。水野さんはよかった。
October 31, 2025 at 6:14 AM
漫画家ってすごいな。普段あまりひとの目に触れられることのないことを、こうして多くのひとの目に触れられる創作物として差し出すことができるのは、本当にすごい。
October 29, 2025 at 11:45 PM
Reposted by じょばんに
読んでて背筋が凍った。 / “【完全版】岡部閏先生の「絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした」ラストの閉じ込め症候群が恐ろしかった” htn.to/kmqqTef3JM
【完全版】岡部閏先生の「絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした」ラストの閉じ込め症候群が恐ろしかった
【漫画】絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした 第1話 【漫画】絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした 第2話 【第3話】絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした 1/2 2/2 【第4話】絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした 1/2 【第5話】絵が下手になったと思ったら脳梗塞でした 1/3
htn.to
October 29, 2025 at 2:08 PM
MyGO!!!!! 12月の京王アリーナは落選。行ける日は来るのだろうか。
October 20, 2025 at 11:19 AM
そういえば昨日ホテルから空港に向かう途中、モール前のロードサイドでプラカードを掲げた人たちがいたのは No King Oct. 18 だったからなのね。
October 19, 2025 at 9:47 PM
Reposted by じょばんに
Samantha Chub holds up a flag as the 'No Kings" protest ramps up in Plano, TX.
Yfat Yossifor/KERA
October 19, 2025 at 1:09 AM
帰りのフライトで読んだ。良すぎて一気に読んじゃった。この前に赤坂憲雄の「ナウシカ考」も読んでて、鼻水出るぐらいよかったけど、これも泣いちゃった。
October 19, 2025 at 8:30 AM
帰ります。最後はKarl StraussのHazy IPAで。
October 18, 2025 at 7:15 PM
Done the work, finally.
October 18, 2025 at 1:09 AM
NRT移動チャレンジ開始。
October 14, 2025 at 2:00 AM
さすがに明日は怖くてN'EX乗る気になれない…総武快速線はメッカだものね…(何とは言わないが
October 13, 2025 at 10:58 AM
市川で臨時のドア扱いがあったときに、そこで下車してHNDに取って返して19:45のLAX便が正解だったのかな…
October 13, 2025 at 10:54 AM
今日からサンディエゴ…でしたが、総武快速線、市川の人身事故に捕まり成田エクスプレスは2時間遅延。フライトに乗りそびれました…
October 13, 2025 at 9:21 AM
今日はZepp KT Yokohama。人生初整理番号ヒトケタで最前です!
October 11, 2025 at 8:11 AM
やっぱりネットワークサービスを提供しているプラットフォーム企業、業界の責任は免れ得ないよなと痛感する。自分もその隅っこでご飯を食べてるので「どの口が言うんだ」と言われそうだけど、世の中を悪くする方向に加担してる実感は日に日に増している。
October 6, 2025 at 2:03 AM
Reposted by じょばんに
トランプ(政権)とのこういう相似性は単なるワンオフ的な現象だったり、単純に「日本の政治がアメリカの政治の後追いをしている」的な分析に留めるのではなく、もっと巨視的に「人類がどんんどんオンラインで脳味噌腐っていってる」、そう、ブレインロット現象の一環として観測・分析すべきだと思う。

つまり「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまった」というよりは「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人だからこそ今、一国の首相になった」という視点。
直近の奈良の鹿の件もそうだし、
外国人の通訳が〜もそうだし、
ワークライフバランス捨てる発言もそうだし
昔なら放送局の停波発言、原発事故で死者は出なかった発言など、
どれを取っても異次元の失言で、軽率というレベルではない。
情報を精査せず、思い込みで発言する様はヤフコメ民レベルと思わせる。

「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか
digital.asahi.com/articles/AST...
October 5, 2025 at 10:43 PM
「3月のライオン」18巻。クライマックスはウミノ先生の2ページのあとがきまんがだった。
October 5, 2025 at 12:22 PM
加須。着陸に関して、完全に足踏み状態。いや毎回足りないとこが次々出てきて、別に行きつ戻りつという感じでもないのだけど、永遠に辿り着かないのではという不安もある…周りは上手いので、逆上がりがどうやってもできない子の気分。
October 5, 2025 at 8:56 AM
極右のレイシストが首相になるのか。負けてたまるか。
October 4, 2025 at 9:03 AM
Episode 0 (前日譚) を見たあとにまた1話から見直すと、薫子がどんな気持ちでその一言を紡いでいたか、解像度が高まる…ひとを好きになること、好きなひとがいることは尊いなぁ。
September 30, 2025 at 11:12 AM
2期の声もあるけど、原作はこの先かなり話が続くのでなー。できるなら朔と昴の二人勉強会は見てみたい。高校生であの関係になれるのは相当だと思うけど、大人びているというわけでもなく、男女の関係以前の、もっと無垢なやりとりがどう再現されるかは興味あるなー。
September 29, 2025 at 2:04 PM
遅ればせながら「薫る花は凛と咲く」13話視聴。前日譚も織り交ぜながらの見事なラストでしたね。結構漫画の流れそのままをなぞってアニメーションになっていて、原作の完成度の高さを感じるなど。
September 29, 2025 at 1:52 PM