はものおとし
banner
hamokyotofish.bsky.social
はものおとし
@hamokyotofish.bsky.social
220 followers 430 following 2.3K posts
京都への郷愁と生きてます。 好きなものは美術館と本屋と鴨川と京都タワーと寺と和菓子🍁 推理小説はクリスティー派 紅茶党クッキー派閥🍪🫖 パンはバゲットとクロワッサン派🥖🥐 ピザはマルゲリータ派ですがビアンカにも浮気するよ🍕 時々着物は着るけどゆかたと小紋くらいまでだよ👘 プロフィールやポストに生成AI利用が見られる方は一旦ブロックしています。ぬけぬけとよろしくお願いします言うてはる人は苦手なんですわ。あしからず。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
春は桜もち
八重桜を思わせるよそをひ、
可憐なさくらそのままの色あひ、
はんなりとしたこしいたあんを包み、
いとみやびなり。
さくらのごときはかなさで、
人の口にはこばれたり。
Reposted by はものおとし
バイデンへの対抗心だけでガザの子供を何万人も餓死させ、ホワイトハウスを突然半分ぶっ壊し、海上で証拠もないのに船を爆破して何十人も殺し、自国民4200万人(うち子供が4割)が明日の食べ物にも事欠くような事態を招いて政治ゲームを優先させる王様気取りの勘違いの「どこ」がノーベル平和賞に値するんだっつの。
Reposted by はものおとし
サナエったら「トランプさんこそノーベル平和賞」とかおべっかつかったんだな🤮🤮🤮 USAのメディには、サナエが露骨にトランプを歓迎し音を立てて変わりつつある世界情勢とパラダイムシフトの中で、ジャパンの立ち位置が鮮明になったふうなことが書かれておるわ。

#世界の真ん中で咲き誇るサナエ外交
京都のラデュレ潰れたしなあ
くすん😢
Reposted by はものおとし
ラデュレ2025年クリスマスアフタヌーンティー、ピスタチオ&フランボワーズのケーキや金箔マカロン www.fashion-press.net/news/139637 @fashionpressnetより
年末調整は年の暮れの始まりとなればなり。
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
今年の紅葉、龍安寺と南禅寺だけは見に行きたいとか思ってたけど、熊どんなもんやろな
なんだろう、今日「十月はたそがれの国」が「冬はつとめて」に移行しつつあるのを感じる
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
おそろしいな……撹乱が得意なの
Reposted by はものおとし
宮城県知事選の開票が始まった時点ではNHKだけは和田政宗が村井より前に名前が出てたんですよね。
これはNHKの取材能力、情報分析能力の問題だけでなく、参政党が絡むと正確な出口調査が歪みやすいということなんでしょうか。都議選や参院選でも似たような話はありましたし。

宮城県知事選 現職の村井嘉浩氏が6回目の当選 | NHKニュース | 選挙、宮城県 news.web.nhk/newsweb/na/n...
宮城県知事選 現職の村井嘉浩氏が6回目の当選 | NHKニュース
【NHK】県政の継続か刷新かが最大の争点となった宮城県知事選挙は、現職の村井嘉浩氏(65)が元参議院議員の新人を僅差で抑えて6回目
news.web.nhk
Reposted by はものおとし
関東のローズガーデンをご紹介❤
a.r10.to/h5rAdg
🌹旧古河庭園(東京都・北区)
・10月中旬~11月下旬
・約100種 / 200株

🌹横浜イングリッシュガーデン(神奈川県・横浜市)
・10月中旬~11月中旬
・約2,200品種 / 2,800株

🌹京成バラ園(千葉県・八千代市)
・10〜11月
・約1,600種 / 10,000株

🌹敷島公園門倉テクノばら園(群馬県・前橋市)
・10月下旬~11月上旬
・約600種 / 7,000株
31日はハロウィンで11/2はガイフォークスデーだっけ
Reposted by はものおとし
最近の熊、シンゴジラの状況とよく似てるなあとおもって検索してたら見つけた記事
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
石破氏「シン・ゴジラは全然、リアルじゃない」
「政治家や官僚の姿などがリアル」との評価が高いシン・ゴジラ。しかし、防衛大臣を務めた石破茂議員の評価は全く、異なる。政界切っての「軍事通」である石破氏が語る、その真意とは何か。
business.nikkei.com
Reposted by はものおとし
多過ぎるのは国会議員ではなく、アンタみたいな権力に飼われた太鼓持ち「自称学者」と太鼓持ちタレントと、こんなの記事にする忖度メディア。

古市憲寿氏 「やっぱり国会議員は多すぎる」と思うワケ「今の日本の国会議員を見渡してみて…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 www.sponichi.co.jp/entertainmen...
古市憲寿氏 「やっぱり国会議員は多すぎる」と思うワケ「今の日本の国会議員を見渡してみて…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
社会学者の古市憲寿氏(40)が26日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。日本の国会議員数について私見を述べた。
www.sponichi.co.jp
なんか日本の将来に期待ができない
これがゆとり教育の弊害なのかと
Reposted by はものおとし
息子とちょっと言い合いに。
彼は小野田大臣に期待してると言うので、どんな政策なのか聞いたら政策は答えず「はっきりしているからいい」と。外国人留学生が得をしていると言うので、それはデマであること、国費留学生の少なさとか海外でも同じことをしてると話しても受け入れてもらえない。
しまいには、経済さえ良くなれば何でも構わないとのこと。そのうち戦争になるかもしれないけど、そうなったら仕方ないと。徴兵免れられない世代なのに…。
たぶんこういう若者がほとんどなんだろうな。ため息しか出ない…
内閣支持率64%って、絶望なんだけど……
しかも若い人の支持率が高い
どうして分からないんだろう
ただ威勢のいいこと言ってるだけなのに
ちゃんと考えようよ
人権を軽視している排外主義者だし、スパイ防止法なんて思想統制のためだし、別性も同性婚も反対で、若者が享受している自由な世界をどんどん窮屈にしようとしてるのに
憲法改正して徴兵出来るようにするかもしれないし、怖くないのかな
自分は大丈夫だと思ってるの?
YoutubeとかTikTok、なんとか出来ないのかな
簡単に世論が誘導されちゃうよ…
よかった。宮城県民の良心が勝った。
ありがとうございます😊
なかなか昨今涼しい秋と無縁なので着る機会が見計らえなくて💦
Reposted by はものおとし
「あなたは強いからそういうことが言える」「難しいこと考えて、真面目だねー」などと言って話を遮断される傾向について話していたら心理学者のかたに「それは基本的帰属錯誤といいます」と言われた。

名前ついてるんかい。
Reposted by はものおとし
「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑
digital.asahi.com/articles/AST...

「現実は、『沈黙の艦隊』のようにはいきません」。ある防衛省幹部はそうつぶやく。

 「沈黙の艦隊」は、日本が初めて保有した原子力潜水艦の活躍を描く漫画で、映画化作品が現在公開されている。

 防衛省幹部が念頭に置くのは、自民が日本維新の会と結んだ連立政権合意で、原潜を念頭にした潜水艦保有を掲げている点だ。
「沈黙の艦隊のようには…」高市政権がうたう防衛強化、自衛隊は困惑:朝日新聞
高市早苗政権が発足早々、防衛力の強化方針を鮮明にしている。防衛費の増額目標を前倒しするほか、米国からはさらなる増額圧力がかかる。こうした状況に、防衛省・自衛隊の現場では「お金ばかりあっても」と戸惑い…
digital.asahi.com
こんにちは😊
mayさんも着ましょう!半幅帯ならお太鼓も作らなくていいので気軽に切られますよ😊
なんだかこの着物、普通にリユースの着物ショップで1万円くらいで売られてそうな品の良さなんですよねー……
ただ柄が芒に秋菊と今の時期しか着られないという点でちょっと使いにくいのもわかります。
この着物、着物フリマで0円で置かれていたのを引き取ったんだけど、シミ一つない付け下げなのになぜそんなことに……